志賀高日誌

2024年4月の記事一覧

令和6年度 入学式

 4月8日(月)の午後、令和6年度 第16回 入学式が行われました。普通コース1組とビジネス福祉コース2組の担任から呼名がありました34名の新入生は、中川校長より入学が許可されました。

 中川校長の式辞では「志賀高生に望むことは、自ら行動を律し、モノやアイデアを創り、成長のために果敢に行動してほしい。本校では、今回の地震を受けて、地域のためにボランティア活動をしたいと考えています。皆さんの力が必要です。3年後に本校を卒業したら、この地域を支える人、そして地域に必要とされる人になってください。」とのお言葉がありました。

 また、ご来賓の稲岡健太郎志賀町長より「高校生活の3年間は、長い人生において僅かな時間かもしれませんが、自分自身の将来を決める大切な時期でもあります。皆さん一人ひとりがそのことを自覚し、勉強やスポーツに励み、地域活動やボランティアなど、様々なことに挑戦して多くのことを吸収してください。」とご祝辞を頂きました。

 新入生代表 大門陸翔さんによる宣誓、校歌紹介のあと、在校生を代表して、生徒会長 髙山陽貴さんより「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今は、希望と不安の両方があると思いますが、わからないことがあればいつでも私たちに尋ねてください。是非、志賀高校での3年間を有意義に過ごし、私たちと多くの思い出をつくりましょう」と温かい歓迎の言葉がありました。

 新入生の皆さん、本日は、ご入学おめでとうございます。在校生、教職員一同、心より歓迎申し上げます。

 

R6_第16回入学式