志賀高日誌
2018年11月の記事一覧
食育講座
食育講座
11月14日水曜日、3年生フードデザイン選択者は、福浦港の農家レストラン「むろたに」を訪問し、心づくしのお料理をいただきながら、室谷さんの料理にまつわるお話しを伺ってきました。郷土料理のあいまぜやねんねこだんご汁などをおなかいっぱい頂き、地産地消や日本の伝統に触れることができました。
11月14日水曜日、3年生フードデザイン選択者は、福浦港の農家レストラン「むろたに」を訪問し、心づくしのお料理をいただきながら、室谷さんの料理にまつわるお話しを伺ってきました。郷土料理のあいまぜやねんねこだんご汁などをおなかいっぱい頂き、地産地消や日本の伝統に触れることができました。
緊急地震速報による津波・原発事故避難訓練
緊急地震速報による津波・原発事故避難訓練
11月12日月曜日6限、緊急地震速報による津波・原発事故避難訓練を、今回、生徒への事前連絡無しで行いました。校長先生からの講評では、生徒・教職員が冷静かつ速やかに行動出来ていたことや、地震や津波などの災害や志賀町ハザードマップや邑知潟断層帯のこと等、突然襲ってくる災害時に備えた情報と身の安全を確保することの大切さを学びました。また、高瀨先生からは、放射線を感知する機械を用いて放射線についてや地震や津波の危険性等の話から、少しでも早く真剣に避難することの大切さを学びました。
11月12日月曜日6限、緊急地震速報による津波・原発事故避難訓練を、今回、生徒への事前連絡無しで行いました。校長先生からの講評では、生徒・教職員が冷静かつ速やかに行動出来ていたことや、地震や津波などの災害や志賀町ハザードマップや邑知潟断層帯のこと等、突然襲ってくる災害時に備えた情報と身の安全を確保することの大切さを学びました。また、高瀨先生からは、放射線を感知する機械を用いて放射線についてや地震や津波の危険性等の話から、少しでも早く真剣に避難することの大切さを学びました。
絵画塾⑥
絵画塾⑥
11月10日土曜日、今年度最後の絵画塾を行いました。
今回は、佐藤教授から題材をよく観察して「墨による表現」の技法を学びました。
11月10日土曜日、今年度最後の絵画塾を行いました。
今回は、佐藤教授から題材をよく観察して「墨による表現」の技法を学びました。
食育講座
食育講座
11月7日水曜日の3,4限目に、3年生フードデザイン選択者を対象に、志賀町の栄養士さん、食育コーディネーターさん、食生活改善推進員さんの計5名から手ほどきを受け、バランスの良い食事を整えることを目標に調理実習を行いました。
郷土料理の「ねんねこだんご汁」や特産の潮風ごぼうを使ったサラダなどで、バランスの良い昼食を取ることが出来ました。
11月7日水曜日の3,4限目に、3年生フードデザイン選択者を対象に、志賀町の栄養士さん、食育コーディネーターさん、食生活改善推進員さんの計5名から手ほどきを受け、バランスの良い食事を整えることを目標に調理実習を行いました。
郷土料理の「ねんねこだんご汁」や特産の潮風ごぼうを使ったサラダなどで、バランスの良い昼食を取ることが出来ました。
STV中間発表
STV中間発表
11月3日、1・2年生普通科は「総合的な学習の時間」で取り組んでいる「志賀 TOWN VISION」の中間発表をポスターセッション形式で行いました。発表者と聞き手の距離が近いので、積極的に意見交換ができ、研究の見直しや今後の課題を確認することができした。(1月22日に成果発表会を予定しています。)
11月3日、1・2年生普通科は「総合的な学習の時間」で取り組んでいる「志賀 TOWN VISION」の中間発表をポスターセッション形式で行いました。発表者と聞き手の距離が近いので、積極的に意見交換ができ、研究の見直しや今後の課題を確認することができした。(1月22日に成果発表会を予定しています。)