日々の様子から
2年生 運動会
小学校での2回目の運動会でした。
去年より一回り大きくなった2年生は、かけっこ、ダンスともに素敵な姿を見せてくれました。
全員に、金メダルですね!
保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
1年生 運動会がんばりました
今日は初めての運動会でした。
子供達は朝からわくわくした様子で登校していました。
かけっこ、ダンス、ともに練習の成果を発揮して一生懸命頑張っていました。
(練習の様子)
(本番の様子)
3年生 運動会
晴天に恵まれ、無事に運動会が開催されました。
去年からさらに成長した子供達の姿を見ていただけたのではないかと思います。
当日までの温かいご支援、ありがとうございました。
これからも見守っていただければ幸いです。
練習がんばっています 5・6年生
運動会まであと2日
どの種目の練習も仕上げに入りました。
本番が楽しみです。
3・4年 運動会練習
12日(土)運動会の本番に向けて練習を頑張っています。腰を下ろして、キレのあるソーランを踊ることができていました。運動会の本番が近づき、やる気いっぱいに練習を頑張る姿が見られました。
2年生 生活科「せかいに ひとつ わたしの おもちゃ」
6限目、2年生が生活科でおもちゃ作りをしていました。
1,2,3組、それぞれの学級へ入ると「校長せんせー」と声をかけられ、おもちゃの説明をしてくれる子がたくさんいました。
かほく市PTA大会
10月5日(土)
河北台中学校講堂でかほく市PTA大会が行われました。
本校からは、司会が会長さん、家庭教育部より実践発表、そして、昨年度までPTA役員を歴任され、PTA活動に尽力いただいた大野さんが、PTA連合会賞を受賞されました。大野さんおめでとうございます。
3年生 図工 ひもでつないで
図工の時間に、紐を使って色々な形や模様をつくりました。
思い思いに紐をのばして、すてきな作品ができました。
5・6年 応援練習
5・6年生が集まって、応援練習を行いました。
赤組、白組どちらも気合いが入っていました。
運動会が楽しみです。
演技に力が入っています
今日は、雨が降ったため運動会の演技練習は体育館でした。
どの学年も力が入っていました。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
FAX:076-283-4321