日々の様子から
6年 卒業まであと1か月
3月15日に控える卒業式まで、あと1か月を切りました。登校する日も残り20日を切り、1日1日がより大切に感じられるのではないでしょうか。
2月20日の6年生を送る会に向け、5年生と一緒に入退場の練習を行いました。6年生のために一生懸命準備を進めてくれている5年生の姿を見て、去年自分たちも準備に勤しんだのを思い出したのではないでしょうか。6年生も、下級生への感謝込めて歌えるよう、合唱練習を中心に頑張っています。卒業生としての「本気の姿」を本番で見せられるといいですね。
1年 6年生を送る会練習
6年生を送る会練習が始まったばかりですが、本番は来週です。
みんな力を振り絞って声を出していますが、
さらに声が出るように1年生の応援をしてくれたのは、3年生です。
3年生の練習の成果を見せてもらい、
「全員が大きな声で、動きもみんな揃っていた。」「涙が出そうなくらい感動した。」
と感想を言う子ども達。これからの練習に、力が入りますね!
3年生 6年生を送る会練習
2/15(木) 3年生
今日は堀江小綾さん、高井城治さんに指導していただき3回目の練習となりました。
練習を重ねるごとに声も大きくなり、送る会が楽しみな出来上がりになりました。
最後に全員で堀江さん、高井さんが作った「かほくのうた」と「Color Your World」を熱唱し、
普段の授業ではなかなか味わえないプロの歌声とパワーをもらい、3年生にとって素晴らしい経験になりました。
5年 やまんばさんのお話会
本日、図書ボランティアグループやまんばさんによるお話会が行われました。
手遊びから始まり、やなせたかしさんの詩、国語の単元にある「大造じいさんとガン」の作者である椋鳩十さんの本の紹介や、『かたあしの母すずめ』の読み聞かせ。ろうそくを灯して「ホレおばさん」のお話の語りがあり、最後に2月生まれの児童がろうそくの火を消して終わりました。
長いお話を最後までしっかりと聞くことができる様子や、語りを聞いて頭の中で想像しながら聞いている様子など、さすが5年生でした。
やまんばさんのお話会は今回で今年度最後となります。1年間楽しいお話会ありがとうございました。
6年 ブラックパネルシアター『花さき山』
2月13日、図書ボランティアの方々が、6年生にブラックパネルシアターを行ってくださいました。声の強弱、抑揚、感情の入れ方といった読み方の工夫はもちろん、効果音や絵の動き、BGMなど様々な工夫がなされ、臨場感のある読み聞かせでした。パネルシアターをみながら、ボソッと「すごい・・・」と感銘を受ける声が漏れる場面もありました。また、プレゼントとして友達や家族などにメッセージを書ける折り紙の作品もいただき、教室に帰った後すぐに書き込み、休み時間に渡す場面も見られました。卒業生に向けたボランティアの方々の思いが伝わる、とっても素敵な機会となりました。図書ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
3年生 6年生を送る会練習
2/9(金)
今日は堀江小綾先生、高井城治先生に2回目の合唱指導をしていただきました。
3年生は一ヶ月ぐらい前から毎日歌の練習を頑張り、今日はまた一歩上手になるような歌い方や表情を指導していただきました。
3年生全員が目標に向かって、一生懸命頑張っています。
6年 合唱練習・避難訓練
6年生を送る会や卒業式に向け、合唱の練習に励んでいます。それぞれの行事で合唱を行う意義についてしっかり考え、モチベーション高く頑張ってほしいと思います。実行委員は、曲を決めるために意見を出したりアンケートを取ったり、歌詞を用意したり、毎時間のめあてを考えたり・・・と中心となって一生懸命準備をしています。1・2組の合同練習では、それぞれのパートをより良くするためにアドバイスをし合うなど、忌憚なく意見を伝えていて、合唱のレベルを上げようとする姿勢が見られました。見ている人たちに感謝を伝えられる、素敵な合唱を目指していきたいですね。
また、2月8日(木)、避難訓練が行われました。1月1日の能登半島地震をふまえ、より危機意識が高まっている中での訓練ということもあり、素早く安全を確保したり、校内放送の指示をしっかり聞こうとしたりと、いつも以上にメリハリのある姿が見られました。このような日ごろの訓練が、いざというときに自分の身を守ることにつながるということをしっかり自覚し、適切な安全のための行動をとれるようにしておきたいですね。
全校合唱
1月の歌「負けないで」を朝の時間を使って各教室で歌いました。
2月の学校集会で歌う予定だったのですが、体調を崩す児童が多かったため、テレビ集会となり歌えなかったためです。
それぞれの教室から元気な歌声が響いていました。
↓3年生の様子です。
1年 もうすぐきらきら1年生の会
本日、来年度新一年生となる年長さんを本校にお迎えし、
体験入学が行われました。
一年生は、司会進行、教室移動時の誘導、
学校生活紹介、昔遊び、授業体験、学校探検と、
自分の役割に責任をもって活動することができました。
来年が楽しみですね。
6年 中学校入学説明会
2月2日(金)、河北台中学校にて入学説明会が行われました。今回の説明会では、校舎を見学したり、授業体験をしたりして中学校の雰囲気を感じましたね。体験授業後には、講堂にて中学校の生活全体についてや学習やきまりについての説明を聞きました。中学校生活がより具体的にイメージできたと思います。
小学校との違いを直に感じた部分もあったと思いますが、2ヶ月後には迎える入学に向け、心の準備をしておきましょう。また、心の準備に加え、生活リズムを整えたり、自分の考えと比べながら人の話を聞いたり、学習への意識や準備、復習をよりしっかりやったりなど、自分でできることをやっていけるといいですね。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
FAX:076-283-4321