日誌

日々の様子から

植物62

夏の炎天下にも元気いっぱい、毎日次から次へと花が開きます。

私も大好きな花の一つです。

環境委員会の子ども達が、プランターに植えてくれました。

0

植物61

答は、百日草でした。

日光と水が大好きな植物です。

長い間花を咲かせ続けます。

0

植物61

自宅に咲いていました。

花は、長い間咲き続けます。

寄せて植えるととてもきれいですね。

0

植物60

答は、マリーゴールドでした。

とても強い元気な花のイメージがあります。

うまく育てると、11月、12月まで咲かせることもできます。

0

植物60

環境委員会の児童たちが植えてくれました。

夏といえばこの花ですね。

0

植物59

答は、エノコログサでした。

犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じて

エノコログサという名前になったという説もあるそうです。

 

0

植物59

子どもの頃は、友だちの首すじに当てて「こちょこちょ」していました。

毛虫といって遊んだりしたのを覚えています。

0

植物58

答は、ブタナです。

とても強い植物で、群生して芝生を枯らしてしまうこともあるそうです。

0

植物58

子ども達は、よく「大きいタンポポ見つけたよ」と教えてくれます。

0

植物57

答は、キキョウでした。

昔から美しい花が人々に愛され、万葉の時代から観賞されていたそうです。

0