日誌

2016年1月の記事一覧

努力の花

 冬休み中は、休み中の課題があるため、一旦お休みしていた家庭学習カードの取組が、3学期開始と同時に始まっています。キラキラした目をしながら、次のカードを取りに来ています。10人以上の子たちが、新しいカード(薄黄色)を手にして、意欲を見せています。「継続は力なり」・・・家庭学習にも目標を持ち、こつこつ取り組めるといいですね。



0

目標

 今日。校内を巡っていると、素敵な目標が目に付きました。毎日回っているのですが、子どもたちの様子や書き初めに目が行き、気がついていなかったようです。2年生の目標の一部を紹介します。

「きれいな字で書く」ことが書かれていますが、本当にきれいな(丁寧な)字です。それに、生活の「友だちにやさしくする」と書いているのが素晴らしい!2年生だからケンカもするでしょうが、お互いが相手のことを考え仲よくすることが大切。その基本が「やさしくする」ですね。それに、「お手伝いをする」も素晴らしい!お手伝いをする子は、家族の中で役目を果たす姿勢が育ち、責任感や自己有用感が高まります。(そういうことが学力向上につながります)


りおさんは、出会うと必ず元気な声で「おはようございます」を言ってくれます。外小挨拶名人の一人。きっと、このような目標を小さいときから持っているから、行動できるのですね。先生だけでなく、地域の人も入っていて、素晴らしい!

勉強(国語や算数)に対する目標がしっかり持てています。「がんばるぞ」の「ぞ」に意気込みを感じます。また、生活で「片付けをがんばる」も素晴らしい!自分のできることを増やしていくことこそが「成長」です。ランドセルの中身を整える、持ち物を片付ける・・・低学年で付けたい力ですね。


始業式には、「新年にあたり皆さんは目標を立てましたか、まだの人は今日立てて下さい」といいましたが、2年生は3学期の目標が、具体的にしっかり持てていますね。目標のある人とない人では、今後の成長が全く違ってきます。日々、努力するからです。心も体も、もっともっと大きくなって下さいね。期待しています。
0

レベルアップ

5年生は3学期に入り、いよいよ最高学年に向けての取組が始まりました。



3年生は今週金曜日が学力テスト。(学期末に行っているいつものような形のテストではなく、ページをめくって解答します)真剣に学習に取り組んでいました。家庭学習でもおさらいをしっかりするとよいですね。



3年生では国語辞典も使いこなせるようなりたいものです。意味調べは大事!言葉の出てくる順番がありますから、それをしっかり覚えると速く調べることができます。
0

うつしませんジャー

 
 1月8日(金)3学期の始業式の時、保健委員会の人たちが、「うつしませんジャー」が外小にやってきたという設定で劇をしてくれました。始業式の前日に学校に集まり練習したそうです。それも誰一人時間に遅れることなく集まったと聞き、素晴らしいと思いました。こういうことが、人として大事なことなのだと思います。休み明けで、それも始業式で舞台の上に上がる・・・結構プレッシャーがかかりますが、よくやってくれました。インフルエンザやノロウイルスが流行る前に、全校に予防対策を紹介してくれてありがとう!

学校での子どもたちの会話から始まりました。校長役は女子が務めてくれました。細かな心遣いでしょうか。

「うつしませんジャー」には、うがいブルー(うがいブロック)、手洗いレッド(手洗い手裏剣)、ワクチンイエロー(ワクチンビーム)、マスクグリーン(マスクバリア)がいます。そうそうひどくなったらドクターピンクのもとへ行かなければならないですね。

緊張していることも、頑張っていることも、良く伝わりました。本当にありがとう。

児童玄関の掲示


そうそう、子どもたちが演じてくれたと言えば、「気持ちのよい挨拶をしよう」の生活目標を佐竹先生が話すとき、5年生が前に出てお手本を見せてくれました。爽やかで元気な挨拶でした。




 挨拶運動は、1年間を通しての重点項目です。学校でも具体的なクラス目標を立て、その達成を目指し取り組みますが、ご家庭でも、地域の方に出会ったときを含め、場を捉えて声かけをよろしくお願いいたします。
0

3学期スタート

 新年あけましておめでとうございます。今日から52日間の3学期がスタートしました。雪ではなかったものの、冷たい雨の中を、子どもたちは大きな荷物(学習用具)を持って、頑張って学校に来てくれました。とてもうれしかったです。まとめの3学期をしっかりと行っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて今日は3・4限目に書き初め大会が行われました。様子を紹介します。
1年生:みんな一生懸命、静かに集中していました。

2年生:手本をよく見て集中していました。

3年生:初めて毛筆を習う学年です。やはり一生懸命でした。

昨年は宇宙のことも、よく報道で話題になりました。願いを込めて書きたい言葉ですね。

思わずアップで撮りたくなった姿です。

感動したのは、書き初めに集中する姿ばかりではありません。このように、ズックの置き方にも神経を配る姿、とても素敵でした。整然として美しい。礼儀正しさや真心を感じます。これこそ3年生が書いていた「美しい心」でしょうか・・・。

5年生教室へ向かったときにはもう張り出していました。書いている姿ではなくごめんなさい。

6年生教室も張り出していました。「新たな決意」6年生にふさわしい素晴らしい言葉です。心が伝わりますね。


新学期が始まる前に、地域の吉田さんが職員玄関にお花を生けに来て下さいました。お心遣い、ありがとうございます。この場をお借りし、紹介させて頂きます。
0