日誌

2015年12月の記事一覧

2学期終業式

 今日で76日間の2学期が終了。5限目に終業式を行いました。
 今日も校歌の次にたくさんの表彰伝達を行いました。県硬筆書写作品コンクールの特選や、アイデア貯金箱コンクールデザイン・アイデア賞(確かこれは全国4箇所で紹介されます)、県昆虫館主催の図画作品展入選、市食育ポスターコンクール優秀賞、市食育野菜たっぷりレシピコンクールキッズ大賞等、多くの子どもたちがそれぞれの良さを発揮して得た賞だと思います。おめでとうございます。

ステージ左は入賞者及びその代表 写真は学校図書館主催の2学期読書賞の表彰です。

 

 次は私の話です。私は昨年度も今年度も4月に「3匹のかえる」の話をしています。「かんがえる君」「きりかえる君」そして「ふりかえる君」です。この3匹のかえるにはそれぞれの良さがあるのですが、共通するのは「自分自身の力で、自分の心の中で育てていくものだ」ということです。それも話してあったので、「みなさん、ちゃんと育てられましたか?」とまずは問い、明日からいよいよ冬休みと言うことで、特に「ふりかえる君」について話をしました。家族で一年を振り返り、新しい年を迎えて欲しいと伝えました。(通知表渡しは終わっています。自分の良かったところ、もう少しだったところ、両面を捉えて振り返り、来年に繋げて欲しいものです。)



子どもたちとは3つの約束をしました。

①お手伝いを進んですること
家族の一員としての役割を果たし、ぜひ「助かったよ」「ありがとう」「うれしいよ」と言われるように過ごして欲しいと言うことです。保護者の皆様、ぜひそのような声かけをお願いします。自己有用感が高まります。
②年末年始に挨拶をしっかりすること
年末やお正月は、地域の人や親戚の人に会う機会が多いと思います。「ありがとうございました」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」、もちろん笑顔の元気な「おはようございます」もいいですね。
③来年の目標を立てて欲しいということ
「一年の計は元旦にあり」、4月にはそれぞれ進級します。どんな小さな事でもいいです。自分の成長に繋がる目標を決めることです。

最後に、冬休みを事故や不審者にあうことなく健康と安全に気を付けて欲しいと話し、1月8日始業式で、笑顔の400人と会うことを約束しました。


井上先生からは、冬休みの生活のきまりの中から、特に重点として、お年玉に関わるお金の使い方や、今は雪は無いですが、遊び方等について話がありました。

保護者の皆様、2学期も様々な行事や子どもたちの日々の生活に対し、ご協力をありがとうございました。たくさん支えて頂き感謝です。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年を!
0

おこめパーティー

 今日、5年2組で「おこめパーティー」が行われました。指江の渡辺さんの田んぼで田植えをさせて頂き、収穫したお米を、家庭科の学習を生かしてのパーティーでした。おにぎりやふりかけご飯、大根のお漬け物を職員室にも届けてくれて、私も、教頭先生も、他の先生方も頂きました。5年生の対応が素敵で、「食器はいつ取りに来ればいいですか」と言い、約束の時に取りに来て、片付けてくれました。また、渡そうと思った先生が不在の時は、ちゃんとメモを残し対応していました。とてもおいしくって、うれしかった上に、対応の素敵さに心がほかほかになったできごとでした。明日は5年1組がする予定だそうです。

0

ミニコンサート

 12月18日(金)のお昼休みに、音楽委員会によるミニコンサートが行われました。毎月全校集会で、今月の歌を演奏(伴奏)している音楽委員会です。今回は昨年に無い企画をして、みんなを楽しませてくれました。コンサートに向けて昼休みも毎日のように練習をしていました。素晴らしい企画をありがとう!





終わった後、特にギター担当は、みんなに取り囲まれていました。

木琴の音も素敵ですよね。

開始時間に間に合わず、廊下で聞いていた子もたくさんいました。
0

突然のサンタさんⅡ

 クラウディオサンタちゃんが1年教室に行ってみると・・・みんながいません。体育でした。この日クラウディオさんは、授業に迷惑はかけられないと、広い校舎を大急ぎで回ってくれました。ハアハア言いながら体育館へ。

体育館ではなわとびの練習をしていたのですが、みんなサンタさんを見つけるとすごい勢いで走り寄ってきました。

しっかり?ちゃっかり?記念写真を撮りました。

2年生は本当にびっくりして(先生も・・・)わぁと声が上がり、その後、歓声になりました。


0

突然のサンタさん

 今日の長休みから3限目の初めに、サンタさんが全クラスを回って下さいました。もちろんサンタさんは、ACミラン専属コーチのクラウディオさん。教室に入ると「みんな元気?」「誰だか分かる?」と聞きます。みんなは「クラウディオ」というのですが、彼は違う違うと手を左右に振ります。そして・・・「サンタちゃん」と答え、教室は笑顔いっぱい。突然のサンタちゃん訪問に、みんな大喜びでした。初めは3年生以上のクラスを回って、一人一人にACミラン特製のシールを手渡したいとおっしゃっていましたが、1.2年生にもしっかり見つかりすごくうらやましそうにしていたので、シールは無しですが1.2年のクラスにも行って頂きました。

突然だったので、みんな初めはびっくり!

良い笑顔です。

ちょうど書き初め練習が終わった後で大変。両手が真っ黒の子もいましたが、大事にうけとりました。



黒板に書いてあるのは「メリークリスマス」のイタリア語











いいですねぇ。私も欲しかったです~。大事にして下さいね。
0

読み聞かせ第2弾

 先週、6年生が全クラスに読み聞かせに行ったことや、お礼を言いに行った学年があったことをお知らせしましたが、その時の「また来て下さい。お待ちしています!」の要望に応えて、今日、第2弾の読み聞かせが行われました。6年生ありがとう。





0

英語活動

 昨日、1.2年生の英語活動が行われました。(メル先生は毎週火曜日に外小においでます)メル先生はハロウィンの時もみんなを喜ばせようと、コスチュームに工夫を凝らして授業をして下さいましたが、昨日は、さりげなくトナカイのような髪飾りを付けて授業をして下さいました。フルーツバスケットのクリスマスバージョンのゲームで、子どもたちは大喜びでした。


一人一人、自分が何と言われたら移動するのか忘れないように、カードをもっていました。

笑顔でゲームの説明です。
0

薬物乱用防止講座

 昨日の5限目に、6年生対象の「薬物乱用防止講座」が行われました。
まずは保健委員会からの6年生にとったアンケート結果の報告です。

たばこやお酒、薬物の被害についてのDVD視聴です。

そして、髙井薬剤師さんによる講義です。高井さんは長年学校の様々なこと(学校の衛生面に関わる薬や用具など)でお世話になっています。毎年、毎年6年生にお話をされていて、外小の子どもたちに対しての愛情溢れる話しぶりが印象的です。

たばこやお酒、薬物などの体への影響を自作のカードやイラストを交えて説明してくださいました。


何をするにも体の、そして心身の健康が第一です。単なる興味本位で手にして、依存症にまで至ってしまうことは避けなければなりません。流されない判断力が問われますね。大いなる将来がある6年生です。中学校も目前です。この話を忘れないでいて欲しいです。高井さん、ありがとうございました。
0

ありがとう!

 今日の朝自習の時間、2階の方から「ありがとうございました」が何回も聞こえてきました。不思議に思って行ってみると、2年生が6年生にお礼を言いに行く練習をしているとのこと。詳しく聞いてみると、昨日と一昨日、朝自習の時間に6年生が読み聞かせに来てくれたそうです。卒業までの感謝を表す取組の一つだそうです。その後、2年1組は6年1組へ、2年2組は6年2組へ「ありがとう」を伝えるために3階へ。「分かりやすく本を読んでくれてありがとうございました」「おもしろかったです」「時間があったら、また来て下さい」「お待ちしています」という2年生の姿、「ありがとうございました」に対して「どういたしまして」と答える6年生の姿・・・素敵でした。やっぱり「ありがとう」は、心が温かくなる言葉NO.1ですね。



0

河中生徒会 来校

 昨日の午後、河中生徒会の人たち4名と先生2名が来校し、パワーポイントを使って、6年生に中学校生活について説明してくれました。説明に訪れたのは昨年の6年生、つまり中学校1年生でした。とても懐かしく、うれしくて「りっぱになって」等と声をかけてしまいました。大変緊張したようでしたが、しっかりと話してくれました。私も卒業文集の原稿を書いていますが、6年生も追い込んでいるはず。残り少ない日々を大切にして欲しいです。


校訓や学校生活の心得です。

授業風景、算数→数学、図工→美術、あと大きいのは教科毎に先生が違うことですね。

時間割のスライドだったでしょうか・・・。

最後にお礼を言っているところ

河中生徒会の皆さん、ありがとうございました。来年2月4日には体験入学があります。その時もお世話になります。よろしくお願いします。6年生も楽しみですね。
0