学校の様子
授業のようす(体育バレーボール)
2年生体育で、「どうしたらラリーを続けることができるか」をJam boardで共有しました。
その後、四辻先生・田渕先生が女子チームに加わり、男子チームと対戦しました。
研究授業整理会
指導主事訪問後、校内研修会を開き、研究授業整理会を行いました。
指導を受けた、1.書いた文章の中身で検討する 2.よりよい書きぶりに
するための具体的取組を共有しました。
指導主事計画訪問
6月3日(木)に教育委員会による訪問があり、授業を公開しました。
研究授業である2年の社会では、「お金を使うようになったことで
江戸時代の社会はどのように変化したか?」という課題のもと
Jam boardを用いて考えの共有を行い、「農民は生活が苦しくなり、
商人は効率が上がり、生活は豊かになった」という解にたどり
ついていました。
「自動水栓」が設置されました
タッチレス水栓とも呼ばれる、手をかざすだけで水が出てくる
蛇口(水栓)です。「手洗い」は新型コロナウイルスに対する重要な
感染対策です。継続して、こまめに手洗いをしましょう!
授業の様子(理科)
水酸化ナトリウム水溶液に、塩酸を加えていくと、ビーカー内の
ようすはどうなるか、 jam boardを使って、実際にモデルを
動かしながら、中和(水と塩ができる)のしくみを勉強しました。
総合的な学習・田植え体験
5月28日(金)晴天の下、1年生は南志見東山町の鴻さんの田んぼで、
向さんのつくった苗を植え、田植えを体験しました。
泥に足をとられながらも、上手に植えました。
9月下旬の収穫が今から楽しみです!!
生徒会専門委員会
3年生は、県基礎学力調査、全国学力学習状況調査も終わり、
放課後、4,5月の取組の振り返りと6,7月の具体的な計画を
決めました。コロナ禍で大変ですが力を合わせて頑張りましょう。
GIGAサポート研修
NTTドコモさんのご協力で、Chrome Book(G suite)の
使い方をいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。
(例)Jam boardの「カメラ機能」で撮ったものをボードに
すぐに張り付ける方法は?反転の仕方は?…etc
ブラックジャック全17巻のご寄付
地域の松岡惠水様より、ブラックジャック全17巻のご寄付をいただきました。
手塚治虫の大ファンだそうで、生徒たちにも是非、読んでほしいとのことです。
本当にありがとうございました。
第1回読み聞かせ
今年度も、地域の瀬野さん、冨成さんに年間9回読み聞かせをしていただくことに
なりました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
誰にでも好きなこともあれば、苦手なこともある。それぞれに違っているからこそ
人々が支えあい、つながりあうことができることを考えさせられました。
住所 〒928-0215
石川県輪島市 町野町粟蔵川原田33番地 Tel 0768-32-0834 fax 0768-32-0836 mail tojh201@po.city.wajima.ishikawa.jp