子どもたちの様子
2019年5月の記事一覧
集団下校
5月23日(木)に第1回集団下校が行われました。緊急時の大切な避難訓練です。全校児童は真剣な表情で体育館に集合しました。その後、6年生のリーダーを先頭に危険個所や子供110番の家、通学路などを確かめながら下校しました。これからも交通ルールを守って安全に登下校してほしいですね。
第2回クラブ活動
5月22日(水)に第2回クラブ活動がありました。発足会で考えた計画をもとに、友達と楽しそうに活動していました。6年生が4・5年生に優しく教えてあげる姿もたくさん見られました。これからの活動も楽しみですね。
5月 学校集会
今日は5月の学校集会でした。校長先生からは、石川県出身の炎鵬関の話があり、炎鵬関のように、自分の特徴を生かした自分なりの方法や、自分の得意なところをどんどん伸ばしていくことが大切だという話がありました。
また、5月の学習目標「ベル学」について、2年生がクラスでの5月の取り組みや課題点を考え、伝えていました。
生活目標は、今までは先生方から「もっと伸ばしたいところ」を考えていたものを、今年からは児童自らが今の津幡小学校に必要なことを考え、それを全校での取り組みにする。という方法になりました。児童自らよりよい津幡小学校になるように考えてほしいです。
4年生 消防署見学
4年生が社会科の「火事からくらしを守る」の学習で、消防署見学に行ってきました。
「百聞は一見に如かず」、実際に本物を見ることでたくさんのことを学ぶことができました。学校で学んだことに付け加えて、深く学ぶことができたようです。
「百聞は一見に如かず」、実際に本物を見ることでたくさんのことを学ぶことができました。学校で学んだことに付け加えて、深く学ぶことができたようです。
1年生を迎える会
各教室と体育館を使って1年生を迎える会を行いました。教室では6年生が考えた遊びで楽しみ,体育館では全校で学校クイズなどをして盛り上がりました。どちらも1年生が主役になるように2~6年生が助けてあげる様子が見られ,先輩としての自覚を感じました。この機会に1年生と他学年が一緒に遊ぶ様子が多くみられるようになるとうれしいですね。
3、4年生春の遠足
5月10日(金)に3、4年生で七塚中央公園に遠足に行ってきました。
今回の遠足では、①仲良く②春の自然を楽しむ③決まりを守る、以上3つのめあてをたてました。どの子もめあてを達成できた、良い遠足になりました。
今回の遠足では、①仲良く②春の自然を楽しむ③決まりを守る、以上3つのめあてをたてました。どの子もめあてを達成できた、良い遠足になりました。
朝の読み聞かせ
今年も昨年度と同様に、毎週木曜日、図書ボランィアの方々による読み聞かせをしていただくことになりました。
図書ボランィアの方々の選ばれる本がとても面白く、子供たちもどんどんお話に吸い込まれていっているようでした。
読み聞かせを機会に、さらに本が大好きな津幡っ子になってほしいですね。
図書ボランィアの方々の選ばれる本がとても面白く、子供たちもどんどんお話に吸い込まれていっているようでした。
読み聞かせを機会に、さらに本が大好きな津幡っ子になってほしいですね。
1.2年生遠足
1.2年生であがた公園に遠足に行ってきました。
天気がとてもよく、元気に遊びまわる姿や、楽しそうな笑顔の子供たちの様子を見ることができました。
行きや帰りの歩くときには、交通安全に気を付けて横断歩道や歩道を歩いていました。また、二年生が一年生に「大丈夫?」や「もう少しだよ!」と優しい声掛けをする先輩としての姿もありました。
一年生は、二年生と一緒に歩いたり、お弁当を食べたりしりしてとてもうれしそうな顔を見ることができました。
これからも仲良く関わり合っていてほしいですね。」
5・6年生遠足
5・6年生で内灘町総合公園に遠足に行ってきました。
これまでに比べ、歩く距離が長くなり戸惑う子供たちもいましたが、互いに励まし合う中でなんとか歩ききってやろうとする姿がとても印象的でした。
歩ききった後の子供たちの表情を見ると、とても達成感に満ち溢れており、貴重な体験になったと思います。
この体験を今後に生かしていってほしいですね。
これまでに比べ、歩く距離が長くなり戸惑う子供たちもいましたが、互いに励まし合う中でなんとか歩ききってやろうとする姿がとても印象的でした。
歩ききった後の子供たちの表情を見ると、とても達成感に満ち溢れており、貴重な体験になったと思います。
この体験を今後に生かしていってほしいですね。
5年生 田植え
5月8日(水)、5年生は田植えを体験しました。
今年度も加茂さんに来ていただき、苗の植え方や肥料などについて教えていただきました。
子どもたちは田んぼに足を取られながら、一生懸命苗を植えていました。また、田植えを通して、普段から口にしているお米は、大変な作業を経て私たちのところに届くということを学ぶことができました。
PTAの方々のご協力もあり、今年度から津幡小学校の田んぼが拡大され、昨年度よりも多くの苗を植えることができました。ありがとうございます。
たくさんの方々に支えていただきながら、今年度も米作りがスタートしました。おいしいお米が収穫できるよう、一年を通して学んでいきます。
今年度も加茂さんに来ていただき、苗の植え方や肥料などについて教えていただきました。
子どもたちは田んぼに足を取られながら、一生懸命苗を植えていました。また、田植えを通して、普段から口にしているお米は、大変な作業を経て私たちのところに届くということを学ぶことができました。
PTAの方々のご協力もあり、今年度から津幡小学校の田んぼが拡大され、昨年度よりも多くの苗を植えることができました。ありがとうございます。
たくさんの方々に支えていただきながら、今年度も米作りがスタートしました。おいしいお米が収穫できるよう、一年を通して学んでいきます。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
5
1
4
9