子どもたちの様子
2019年6月の記事一覧
のまりんの紙芝居
1~3年各学年を対象に、恒例の「のまりんの紙芝居」を実施しました。
のまりんの楽しい雰囲気と引き付けられる読み方に、子供たちは紙芝居の世界に入り込んでいる様子でした。特に『まんまるまんまたんたかたん』は、みんなの大人気の作品で、笑いと手拍子で盛り上がりました。
来週は4~6年生で予定されています。
5年生 町小学校音楽会
6月19日(水)、文化会館シグナスにて、第11回津幡町小学校音楽会が行われました。
5年生76名で参加し、クラッピング合奏『クラッピング・ファンタジー第4番』と合唱『サザンカ』を演奏しました。
いつも練習していた体育館とは違い、スポットライトを浴びた大きなホール、たくさんのお客さんに緊張する様子も見られましたが、この大舞台で「全力」を出し切り、「感動」を届ける演奏をすることができました。
この日を迎えるために、一人一人が「努力」し、仲間と「協力」して練習に取り組んできました。これまでの全てが、今日の『最高のステージ』へと繋がりました。
音楽会に向けて取り組んできた日々を通して、5年生は大きな成長の一歩を刻むことができました。
5年生76名で参加し、クラッピング合奏『クラッピング・ファンタジー第4番』と合唱『サザンカ』を演奏しました。
いつも練習していた体育館とは違い、スポットライトを浴びた大きなホール、たくさんのお客さんに緊張する様子も見られましたが、この大舞台で「全力」を出し切り、「感動」を届ける演奏をすることができました。
この日を迎えるために、一人一人が「努力」し、仲間と「協力」して練習に取り組んできました。これまでの全てが、今日の『最高のステージ』へと繋がりました。
音楽会に向けて取り組んできた日々を通して、5年生は大きな成長の一歩を刻むことができました。
非行被害防止講座
6月17日(月)、5・6年生と保護者の方々を対象に、非行被害防止講座が開かれました。
今回は、津幡警察署の方にお越しいただき、ネットに潜む危険性についてお話していただきました。
インターネットが普及して便利な生活ができる反面、パソコンやスマホなどが身近になったことによって、それらの使い方を考えることがとても大切になってきます。
講話やDVDを通して、ネットに潜む危険は他人事ではなく、いつ自分の身に起こるかわからないということを考えながら、過ごしていかなければならないことを実感していました。
今回は、津幡警察署の方にお越しいただき、ネットに潜む危険性についてお話していただきました。
インターネットが普及して便利な生活ができる反面、パソコンやスマホなどが身近になったことによって、それらの使い方を考えることがとても大切になってきます。
講話やDVDを通して、ネットに潜む危険は他人事ではなく、いつ自分の身に起こるかわからないということを考えながら、過ごしていかなければならないことを実感していました。
ふれあいコンサート
17日(月)5時間目、マーチャニーバンドをお迎えして、「ふれあいコンサート」を実施しました。今年で4年目となります。
あまり聴くことのない生の演奏に、子供たちは真剣な表情で聴き入っていました。
最後には、演奏に合わせて、全員で「うみ」や「さんぽ」を大きな声で歌い、全校の気持ちを一つにすることができました。
5年生 音楽会リハーサル
17日(月)お昼休みの時間に、5年生の音楽発表会の校内リハーサルがありました。約一か月間、「努力」「協力」「全力」「感動」をめあてに練習を頑張ってきました。
19日(水)、シグナスで本番の津幡町音楽会があります。津幡小学校の代表としてすてきな演奏をしてきてほしいですね。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
5
2
9
1