子どもたちの様子

5年 総合 1年生とすごろくで遊ぼう

5年生が総合的な学習の時間で取り組んだ米作りをすごろくの形にまとめました。クロムブックを使ったプログラミングで作ったり、画用紙に手書きで描いたりした「米作りすごろく」でふれあいチームの1年生とふれあいました。1年生にルールを説明しながら楽しくすごろくをして過ごしました。6年生へ向けて下学年との交流を今後も行っていきたいですね。

授業参観・親子レクリエーション

11/6

2.3限目に授業参観とPTA親子レクリエーションがありました。

親子レクリエーションでは、みそ玉づくり、ヨガ体験、ドッヂビー、エコバッグづくり、スライムづくりを行いました。学年委員の方のお世話のもと親子で楽しい時間を過ごすことができました。

また、授業参観では子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

学校公開週間は明日まで続いています。明日も参観をよろしくお願いします。

 

和太鼓体験教室

11/5

学校公開週間の一環として、5限目に和太鼓体験教室を行いました。

鶴西龍神太鼓の指導をしている幸田さんを講師に招き、和太鼓のたたき方を教えていただきました。

後半は、学年ごとに太鼓体験です。たくさんの子どもたちが和太鼓の響きに触れることができました。

11/1 生活科「朝顔リース作り」その1

 先日、5月から育ててきた朝顔をリースにしました。まずは、植木鉢の朝顔のつるを外して、1つの輪にしました。

 自分たちの育ててきた朝顔の茎を切る時、

「かわいそう…」といいながらはさみを入れる優しい子どもたちの声や、「つるが外れない!」と友達と協力しながら外す姿が見られました。

 来週には、各自が持ってきたビーズやボタンをつけてリースを飾ります。どんなリースができるのか楽しみです。

11月全校集会&児童集会

11/1

1限目に全校集会と児童集会を行いました。

全校集会では、まず校長先生から「よい失敗」と「悪い失敗」の話がありました。

その後、表彰伝達がありました。絵画や科学研究、標語などの作品で優秀な成績を収めた子どもたちに賞状を渡しました。

後半は児童集会です。今回は後期委員会委員長の任命式と1年生による歌の発表でした。

5人の委員長は、校長先生から任命状を受け取った後、全校児童の前で決意表明をしました。みんな堂々と話していて頼もしく感じました。今後の活動に期待したいです。

最後に1年生が歌を発表しました。元気な歌声が響き、2番は全校での合唱になりました。すてきな声で児童集会を締めくくることができました。

 

 

 

4年 点字教室

10/31

4年生が総合的な学習の時間に点字について学びました。

講師は、石川県視覚障害者協会の竹田さん、西田さんのお二人です。

はじめに点字のしくみや読み方についてお話をうかがったあと、さっそく点字をうつ体験をしました。はじめは「メ」の打ちかたを全員で練習。その後、自分の名前や好きな言葉をうちました。

文字を打つことに慣れていないため力が入ってしまい、疲れた子は途中で手をほぐしながら作業をしていました。

みんなとても静かに集中して作業に取り組んでいました。貴重な経験になったようです。

 

 

10/31 6年生内灘町サッカー交歓会

10月31日(木)、雨による順延を経て、内灘町サッカー交歓会が行われました。6年生はこの日に向けて、チームで作戦を話し合ったり、一人一人の特性を活かしてポジションを工夫したりして、練習を重ねてきました。

試合では、ライン際まで必死にボールを追いかける姿、パスを繋いでゴールを目指す姿、何度も何度もゴールを守る姿など、素敵なプレーがたくさん見られました。

勝ち負けはありましたが、めあての「みんなが楽しめるサッカー」を体現できた1日になりました。

 

 

5年生音楽 「和音に合う音楽をつくろう」

和音に合うオリジナル音楽をつくるために、手段を自己決定して学習しました。多くの児童は、ソングメーカーというサイトを活用して、オリジナルの音楽をつくっていました。イヤホンを貸し借りして友達のつくった音楽を聴き合う姿も見られました。

読書の秋です

10/30

休み時間には、低学年から高学年までたくさんの子どもたちが図書館を利用しています。

今日も雨で「かけあし運動」ができないこともあり、図書室は子どもたちでにぎわっていました。

ハロウィンの時期にあわせて、保護者ボランティアのみなさんに「ハロウィンの本コーナー」の飾り付けをしていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

6年家庭科 ミシンボランティア

10/29

6年生が家庭科の時間にミシンを使ってナップザック作りを行いました。

今回もボランティアの方にサポートをしていただきました。

家庭室では、あちらこちらで「~先生、来てください。お願いします!」という6年生の声が飛び交っていました。ボランティアの方のおかげで、なんとか作品作りが順調に進んでいるようです。