日誌

日々の出来事(学校の様子)

体育祭ブロック練習

体育祭が10日後に迫ってきました。
各団の練習にも力が入ってきました。
本日30日は、午前中は授業、午後は各団のブロック練習を行いました。



男女ごとに円になり、3年生が後輩を指導しています。



先生たちも加わり、全校一体となって練習を進めています。


蒸し暑い日でしたが、どの団も水分補給をこまめに行いながら、意欲的に活動していました。

力作ぞろい(美術科作品より)

1学期の美術科授業の生徒作品が生徒ホールに展示されています。

1年生は鉛筆デッサンで「ズック」を描きました。鉛筆の濃淡で上手に表現しています。





3年生も同じく鉛筆デッサンで「自画像」を描きました。
ポーズの中に必ず「手」を入れることも課題で、それぞれの表情がうまく表現されています。


全中結果まとめ

中国ブロック(広島県・岡山県)で開催された全国中学校体育大会が終了しました。
本校からは野球部、柔道部、陸上競技部が出場しました。
結果は速報でもお伝えしましたが、詳細をご報告いたします。

保護者の皆様には遠路お越しいただき、どうもありがとうございました。

H30全国大会結果(内灘中).pdf

明日は諸活動停止です【台風接近のため】

台風による雨風の影響を考慮し、8月24日(金)は、学校における諸活動を停止します。部活動、質問教室、体育祭の準備等は行いません。
生徒の皆さんは不要不急の外出を控えるなど、保護者の指示にしたがって過ごしてください。

小学生体験入学

来春、内中に入学予定の6年生児童を対象とした体験入学が行われました。
久しぶりに朝から気温の高い日になりましたが、子どもたちは元気に中学校にやってきました。


中学生による学校説明です。授業や行事、部活動について、スライドを用いて説明しました。充実した中学校生活に、児童は興味津々でした。


児童たちは問いかけにも反応が早く、まっすぐ手を伸ばした挙手が印象的でした。


吹奏楽部を見学・体験しています。男子にはドラムセットが人気でした。


全国大会から帰ってきた柔道部を見学中です。全国レベルの華麗な技に見入っています。

全国中学校体育大会(速報)

広島県、岡山県で行われている全国中学校体育大会の結果が入ってきましたので、お知らせいたします。

◇陸上競技
 4×100mリレー
  予選突破 準決勝7位

◇柔道
 根来さん 2回戦敗退
 生田さん ベスト16

◇野球
 2回戦 0-1で敗退

町激励会

全国大会へ出場する野球部、柔道部、陸上競技部の選手と顧問が内灘町役場を訪れ、川口町長および久下教育長の激励を受けました。


緊急時に備えて

夏季休業中に職員を対象とした研修会が校内外で行われております。
8月1日には、本校において職員AED講習・防災設備講習を行いました。


各階の非常ベル、消火栓の使い方を確認しました。


設備点検を兼ね、実際に放水しました。


救急救命の講習中です。AEDの使い方について確認しています。

今回の講習にあたり、内灘町消防本部の方々にご協力をいただきました。
お忙しい中、どうもありがとうございました。

図書贈呈式

日本教育公務員弘済会より、教育振興事業の一環として、本校に対し図書の寄贈がありました。どうもありがとうございます。
今後の教育活動に有効活用させていただきます。

吹奏楽部 北陸大会進出!

本日、金沢歌劇座に於いて、第66回石川県吹奏楽コンクールが行われました。
本校吹奏楽部は中学校A部門午後の部に出演し、見事、金賞(県代表)を獲得しました。
多くの保護者の皆様のご来場、ありがとうございました。
なお北陸支部大会は、8月11日(土)に、金沢歌劇座にて開催されます。

北信越大会壮行会

本日27日は全校登校日です。
来月の北信越中学校総合競技大会に出場する90名の選手の健闘を祈り、壮行会が盛大に行われました。


県体優勝した野球部を皮切りに、順次選手紹介を行いました。


井上校長が激励の言葉を述べました。


来賓として久下内灘町教育長が来校され、これまでの選手たちの努力をたたえ、本大会での健闘に期待を寄せました。


内灘町体育協会の桐山会長は、中学生の活躍に刺激を受け、内灘町全体のスポーツ活動のさらなる活性化に期待を寄せました。



2年職場体験学習終了

2年生の3日間にわたる職場体験学習が終了しました。
今回の貴重な体験を学校と家庭でしっかりと振り返り、今後の生き方や進路選択に生かすことができるようにしましょう。
各事業所の皆様、大変お忙しい中、生徒たちのためにご協力をいただき、ありがとうございました。

2年職場体験学習

2年生は昨日から3日間の職場体験学習が始まりました。
町内外52の事業所にご協力いただき、猛暑の中、生徒たちは体験に臨んでいます。





ご指導いただいている担当者の皆様、ありがとうございます。
残り一日、よろしくお願いいたします。

保護者懇談会

本日から3日間の保護者懇談会(3年は三者懇談会)が始まりました。







保護者の皆様、暑い中、来校いただきありがとうございました。
明日、明後日も猛暑の予報が出ています。待機場所である廊下も大変蒸し暑くなっておりますので、空調の効いた控室でお待ちいただければ幸いです。

〈控室〉
 3年保護者の方  ・・・ 1階図書室
 1,2年保護者の方 ・・・ 各階空き教室

夏休みがスタート!

夏休みのスタートは、朝から猛暑となりました。


テニスコートでは、男子ソフトテニス部が、北信越大会に向けて早朝から調整を行っていました。


図書館開放もスタートしました。空調が効いた涼しい環境の中、早速6名の生徒が学習を進めていました。


玄関では早朝から、印刷業者さんが北信越大会の横断幕を貼ってくださいました。
明日から保護者懇談が始まりますので、保護者の皆様もぜひご覧ください。

1学期終業式

今日も朝から気温が上がり、午前8時には、校舎内の温度計は30℃に達していました。
そうした中、3限目に1学期終業式が行われました。


今日は体育館の窓を全開にして、扇風機を設置しました。約1時間の式と集会に集中して臨むことができました。


表彰伝達が行われ、県体や各種コンクールなど、生徒たちの頑張りをたたえました。


暑さに負けず、精一杯校歌を歌いました。


井上校長は、各種大会での生徒の頑張りをたたえ、北信越大会・全国大会での活躍に期待を寄せました。


「不審者対策講習会」も行われ、担当の大路教諭は、映像資料をもとに、夏休み中も防犯意識を継続して持つことの大切さを訴えました。

学年の取組より

本日の午後は、各学年独自の取組を行いました。


2年生は、夏休みに行われる職場体験の事業所に電話連絡を行いました。やや緊張しながらも、ハキハキした声で担当者の方と事前打ち合わせをすることができました。


1年生は、2学期に行われる合唱コンクールの自由曲を決めました。一斉放送で12曲の合唱曲を鑑賞し、学級ごとに第6希望まで選択しました。
その後、代表者が持ち寄り、抽選にて決定していきます。約3か月取り組む曲でもあり、どの学級も真剣・慎重に選曲を行っていました。

シェイクアウトいしかわ

「シェイクアウト訓練」は、平成20年に米国カリフォルニア州で始まった新しい形の地震防災訓練です。この訓練の特徴は、訓練日時を指定し、「しゃがむ」、「隠れる」、「じっとする」という「安全行動」への一斉参加を住民に呼びかけることです。東日本大震災においては、住民一人ひとりの身の安全を守る行動が被害の予防・軽減につながり、改めて「自助」の重要性が認識されたことから、石川県では、県民を対象に毎年実施されています。
本校は今年度もこの取組に参加しました。7月11日(水)の午前11時、放送による指示の後、どのクラスも緊張感を持って行動することができました。


壮行会行われる!

本日、県体・通信陸上・県吹奏楽コンクールでの健闘を祈り、壮行会が盛大に行われました。平日にもかかわらず多くの保護者の方も来校され、選手たちを温かく見守っていただきました。ありがとうございました。





2年救急救命講習

今週、2年生は7クラスを3日間に分け、救急救命講習を受講しました。
内灘町消防本部の隊員の方々を講師にお招きし、心肺蘇生の方法やAEDの使い方について学びました。
最後まで緊張感を持って臨むことができました。


よりよい授業をめざして

本日4日(水)、校内研修会を行いました。
本校の研究の重点である『「つなぐ・広げる・深める」教師の働きかけ』について、教科ごとに、その方策について検討しました。
映像資料の視聴、西田指導教諭による講話の後、教科内で検討が行われました。
今後、夏休み中の校内外の研修会参加や、2学期の研究授業などを通して、具体的な授業改善に取り組んでいきます。



7月全校集会

本日1限目に全校集会が行われました。
朝から気温が高く、蒸し暑い体育館でしたが、生徒たちは集中して集会に臨みました。


各種大会では、近年にない多くの団体・個人の入賞がありました。


井上校長は、各大会やコンクールでの生徒の頑張りをたたえました。また、あいさつの意義や大切さを継続して訴えました。


9月に行われる体育祭のスローガンが発表されました。また、団決めのための抽選会も行われ、体育館はさらなる熱気に包まれました。

横浜スタジアムをめざして!

福井県営球場で行われる「全日本少年軟式野球野球大会北信越ブロック予選会」に出場するため、野球部員が本日の放課後、学校を出発しました。
第1試合は30日(土)の午前9時に行われます。対戦相手は関屋中(新潟県代表)です。
保護者、地域の皆様のご声援、よろしくお願いいたします!


校長の激励を受ける内中ナイン

進路説明会

本日、2,3年生および保護者を対象に、進路説明会を行いました。
石川高専、星稜、金沢学院、金沢二水、金沢西、金沢市立工業の各校の先生が来校され、学校の特色や学校生活の様子などについて紹介してくださいました。
後半は、進路指導主事の本田教諭より、今後の進路に関する日程や手続きなどについて説明をしました。
今日の説明会を受け、期末テストの振り返りや今後の進路について、ご家庭で話を深めていただければ幸いです。



1年ピュアキッズスクール

本日、津幡警察署の方をお招きし、1年生を対象としたピュアキッズスクールが行われました。この事業のねらいは、学校と警察が連携していじめや非行防止などの啓発をすることです。今日は、「いじめについて考えよう」がテーマで、警察官と本校教諭が連携しながら授業を進行しました。先日の生徒総会でも取り上げたテーマであり、生徒は真剣な態度で授業に臨んでいました。





職場体験に向けて

2年生では、夏休みに行われる職場体験の準備が着々と進んでいます。地域の事業所の皆様のご協力により、受け入れ事業所もすでに決定しており、本日、体験先決定のための抽選会を行いました。
希望通りになった生徒もいれば、そうでない生徒もいますが、どの職場でも、働くことの意義や大変さを学ぶ貴重な体験となるはずです。今後の事前学習では、働くことに必要な礼儀やマナーをしっかり身につけ、しっかりとした態度で体験に臨んでほしいと思います。





大会結果(まとめ)

先週末、県内各会場において、加賀地区中学校体育大会兼県体予選会、および中部日本吹奏楽コンクール石川県大会が行われました。保護者、地域の皆様の温かいご声援、誠にありがとうございました。
大会結果をまとめましたので掲載いたします。

H30_加賀地区大会・吹奏楽コンクール成績.pdf

壮行会行われる

本日12日(火)は授業参観および壮行会が行われました。
お昼過ぎから、多くの保護者・地域の皆様が来校され、生徒の様子を参観されました。悪天候の中、来校いただいた皆様、どうもありがとうございました。

5限目の授業参観後、加賀地区大会・県大会を控えた部活動の健闘を祈り、壮行会が盛大に行われました。すべての部のキャプテンは、大会への抱負を力強く述べました。すでに各種大会で北信越大会や全国大会出場を決めている野球部や柔道部に刺激を受け、闘志みなぎる選手たちの意気込みが伝わってきました。
最後に、荒木教諭がこの日のために制作したモチベーションビデオを鑑賞し、全校生徒の気持ちを一つにしました。









PTA窓ふき作業

本日10日(日)、PTA環境部主催の窓ふき作業が行われました。
早朝から多くの保護者やご家族の方に来校いただき、作業を行っていただきました。


生徒の作業では危険な個所を、隅々まで磨いていただきました。


未来の内中生も手伝ってくれました!


生徒玄関に明るい日差しが差し込んできました。

ご協力いただいた保護者、ご家族の皆様、ありがとうございました。

6月全校集会

6月1日(金)に、6月の全校集会を行いました。


衣替えも完了し、さわやかな夏服に身を包み、明るい雰囲気の中、集会が行われました。


冒頭に、各種大会の表彰伝達を行いました。


井上校長は、生徒の新聞投稿作文を引用し、「いじめ撲滅」に向けた、全校生徒の意識改革を呼びかけました。


学習担当の荒木教諭は、「よい反応の仕方とは?」をテーマに、中島教諭と協力し、大阪弁でユーモアあふれる解説を行いました。


保健委員は、来週から始まる「歯ッピーチェック」の取組について説明しました。

自学ノートの取組

第1学年では、本校独自のノートを活用した、自学ノートの取組が始まっています。各自がその日の取組テーマを設定して、自分のスタイルに応じた取り組み方で学習を進めています。
今月から始まった取組ですが、すでに2冊目のノートに取りかかろうとする生徒も見られます。





よりよい授業をめざして

5月21日(月)に第2回校内研修会を行いました。
廣谷教諭による理科の授業をもとに、本校の研究の方向性を全職員で確認しました。
講師として、高松中学校の酒井校長をお招きし、多くの助言をいただきました。


電力の大きさの比べ方について、グループで活発に意見交換しました。


廣谷教諭の授業を振り返り、先生方もグループで活発に協議しました。

頑張れ!陸上競技部

郡市陸上競技大会に出場する陸上競技部の健闘を祈り、18日(金)の給食時に、校内放送を通して壮行式を行いまいた。
全ての運動部の中で、今年度最初の公式大会に臨む陸上競技部の健闘を祈り、学校長が激励の言葉を述べました。
陸上競技部員たちの活躍が突破口となり、今年度も全ての部において北信越そして全国へと勝ち進むことを期待しています。

河北郡市陸上競技大会は22日(火)に、うのけ総合運動公園陸上競技場にて開催されます。保護者・地域の皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。

3年「修学旅行」

2泊3日の行程で行われた修学旅行が無事終了しました。
北陸地方と同じく、関西地方も気温の低い日が続いたようですが、体調不良を訴える生徒もなく、生徒たちは予定されていた全てのプログラムを無事消化しました。
帰着翌日は、修学旅行記を作成しました。3日間の充実した取組を振り返りながら、工夫を凝らした作品を仕上げました。








1年「春の遠足」

5月8日(火)、1年生は津幡町の県森林公園に行ってきました。
学級の親睦を深めること、ルールやマナーを意識し、思い出に残る遠足を自分たちでつくりあげることを目的に、一生懸命活動に取り組みました。
到着後、グループごとにウォークラリーに臨みました。用意された問題の答えを探しながら、協力して公園内を歩き回りました。午前中は小雨が残りましたが、どの班も協力的に活動できました。
午後は学級対抗大縄跳び大会を行い、声をかけ合いながら記録に挑戦しました。






無事出発しました

本日3年生は、2泊3日の行程で関西方面の修学旅行に出発しました。
6時20分から、本校ロビーにて出発式を行いました。







健康面、安全面に気を付け、一生の思い出に残る実り多い修学旅行になることを期待します。

明日からの校外学習を控え

本日、3年生は修学旅行の事前全体学習に臨みました。


今朝は大きな荷物を持って登校しました。事前にホテルに発送します。


安中教諭のもと、集合練習と電車乗車練習を行いました。
学級のリーダーを中心に、素早く行動していました。

いよいよ明日から3日間の修学旅行です。
関西地方は前半曇りが続くものの、後半は晴れの予報が出ています。
一生の思い出に残る旅行となるよう、ルールとマナーを意識し、楽しい3日間を過ごしてほしいと思います。
なお1年生は津幡町森林公園へのバス遠足(雨天の場合はのとじま水族館)2年生は金沢自主プランが予定されています。学級の親睦を深めるとともに、これまで準備してきた学習の成果を十分に出しきるよう、みんなで協力して行動しましょう。

5月全校集会

5月1日(火)に全校集会を行いました。井上校長は、大型連休前半に行われた各大会での生徒たちの健闘をたたえ、今後のさらなる活躍に期待を寄せました。


積極的に授業に臨む態度について、生徒の協力を得ながら全校生徒で確認しました。


生徒指導主事の石井教諭は、大型連休後半を、「学習面」「生活面」ともにけじめのある時間を過ごすよう呼びかけました。



生徒会執行部・各委員会から、5月の主な取組について説明を行いました。

連休中も頑張っています

いよいよ大型連休に入りました。
前半の28日から30日にかけて、部活動の各種大会が行われました。結果をお知らせいたします。

◇男子バスケットボール部
 第18回河北郡市中学校春季バスケットボール
 「かほく市さわやかカップ」 優勝

◇野球部
 第35回全日本少年軟式野球大会河北支部予選 優勝

◇女子卓球部
 第31回河北郡市中学生卓球大会
 女子団体 
準優勝

保護者、地域の皆様の温かいご声援、ありがとうございました。

給食の時間

給食の時間の様子です。
どの学級も、エプロン等の身支度をしっかりと行い、手際よく準備を行っています。1年生も慣れてきたようです。





多くの方々に来校いただきました

本日午後、授業参観が行われました。多くの保護者・地域の皆さまが来校され、生徒の様子を参観していただきました。
授業参観後はPTA総会が行われ、今年度の役員や予算等が承認されました。その後の各学年PTAでは、年度当初の生徒の様子や、今後の学年の取組等について話をさせていただきました。


子どもたちの様子を温かく見守る保護者の皆さま


3年生では、活発なグループ活動が行われていました。


4階1年生の廊下は、大変多くの保護者の方々で溢れていました。


星野教諭による1年6組国語科授業の様子です。

授業参観のご案内

4月25日(水)は授業参観が行われます。平日ではございますがぜひ来校され、学校でのお子さまの様子をご覧ください。
なお授業参観終了後、PTA総会および各学年において学年PTAも開催されます。

◇授業参観  13:50~14:40
◇PTA総会 14:50~15:40
◇学年PTA 15:50~16:30


詳細はこちらをご覧ください。
4月授業参観公開授業一覧.pdf

避難訓練

本日6限目に避難訓練を行いました。
今回は、2つある避難経路のうちA経路を使用、給食調理場から出火したことを想定し、緊張感を持って訓練に臨みました。



いしかわ学校読書の日

いよいよ4月の最終週を迎えました。
今日は「いしかわ学校読書の日」
本校では今年度も朝読書を行っています。今朝も落ち着いた雰囲気の中、読書を行っていました。


めざせ!あいさつ日本一

今日もさわやかな朝を迎えています。
今週は晴天が続き、週末は初夏のような天候が予想されています。体調管理には一層留意したいところです。

さて、新年度が始まり、玄関前では生徒会や各部活動の有志生徒による「あいさつ運動」が継続して行われています。



4月の集会では、井上校長が全校生徒に対し、「あいさつ日本一」の学校をめざすことに期待を寄せました。
あいさつの輪が、学校全体、そして地域へとさらに広がっていくことを期待しています。

整然とした下足箱




今朝の生徒登校後の下足箱の様子です。
内中スタイルの一つとして大切にしている「かかと揃え」の意識が、4月からからしっかりと定着しています。
毎日の一人ひとりの心がけが習慣となり、新たな伝統の一つとなっていきます。

第1回生徒議会

今年度最初の生徒議会が行われました。
生徒会四役、専門委員長、各学級代議員が出席し、前期の生徒会の活動計画を確認しました。