活動のようす

活動のようす 2024

4年生 校外学習 ~柳田満天星・能登少年自然の家~

 4年生は、柳田満天星でプラネタリウム鑑賞、能登少年自然の家で石と貝の壁飾りを作りました。

 プラネタリウムでは、星の動きの様子について真剣に観察していました。星座が映し出されると「うわ~!すごい!」と歓声が挙がっていました。

 石と貝の壁飾りでは、貝に色を塗ったり、砕いたりしながら、一人ひとりが作品を作っていました。砂浜に落ちている貝で作る工作。海のよさを改めて感じる機会にもなったと思います。

 今年初めての校外学習。半日でしたが、子どもたちのうれしそうな表情から、校外学習がとても楽しめたことが窺えました。今回、学習したことをこれからの学校生活にもいかしていければと思います。

6年算数 プログラミング

 

運動会も終わり、学習に集中している6年生。

拡大図と縮図を学んでいますが、対応する辺の長さは変わっても、対応する角の大きさは変わらないことをプログラミングで活用してみました。

正三角形や正方形をはじめとした正多角形の拡大図や縮図を描くためにどのようなプログラムをすればよいのか試行錯誤しながら、入力していく姿が見られました。

正三角形、正方形、正六角形の拡大図と縮図を描くことに成功しました!

運動会の思い出(すずらん)

今日は8日にあった運動会のことを思い出しながら絵を描きました。「頑張ったことを描こう!」と決めると、1・2年生のダンスと水運びをテーマに選んでいました。運動会当日のことだけではなく、練習の中で一緒に頑張った同級生や引っ張ってくれていた上級生のことも思い出しながら描き進め完成できました!

宇出津っ子の運動会

 

 9月8日(火)に運動会が行われました。今年は、コロナウイルス感染症予防と熱中症予防のため、例年通りの運動会ができませんでした。

 しかし、最上級生である6年生が、はじける笑顔!創るぞ!宇出津っ子の運動会」のスローガンを掲げ、プログラムや縦割り種目の内容を見直しながら宇出津っ子が安心して取り組める運動会を考えてきました。

 運動会当日は、1~5年生も、「笑顔があふれる運動会にしたい!」という6年生の思いに応え、仲間を励ましたり競技の中で支え合ったりする姿がよく見られました。

 どの学年も「笑顔で終えることができてよかった。」と、運動会を振り返り、達成感や満足感を感じている様子でした。 

 保護者の皆様や地域の方々におかれましては、炎天下の中、子ども達が頑張っている姿をご参観いただき、たくさんの応援の拍手をありがとうございました。

(団長・副団長 「選手宣誓」)    (1・2年生 「ダンス」)

(3・4・5年生 「よさこい」)    (6年生 「鼓笛演奏」)

ないしょのプレゼント

1・2年生は、運動会に向けてダンスの練習をがんばっています。

なかでも、2年生は低学年リーダーとして大はりきり!

そんな2年生の帰りの会でこんな意見が出てきました・・・・

 

「ぼくたちとダンスをがんばった1年生になにかプレゼントしたい!」

「運動会が終わったらわたしたい!」

ダンス練習を通して、お兄さんお姉さんに一歩前進した2年生でした。

プレゼントを集中して作る姿、たのもしかったです。

もちろん、1年生を引っ張る2年生のダンス姿もすごくかっこいいですよ。

元気いっぱいに全力で踊りますので、低学年ダンスどうぞお楽しみに♪