活動のようす 2024
ギーコ、ギーコ!
2時間目、図工室からギーコ・ギーコという音が聞こえてきました。
何をしているか、覗いてみると・・・
のこぎりを使っての作品作り。4年生が、動くおもちゃを作っていました。
のこぎりを使う機会がすっかり減ってしまったこの時代。
フランダースの犬に出てきた、きこりのノエルじいさんを思い出します。
12月の児童集会
絵画作品展や書写コンクールなど、たくさんの表彰がありました。宇出津っ子の頑張りが伝わってきました。1年生の学年発表では、季節とともに学んできたことを振り返る発表でした。「これから冬がはじまります。冬にはどんな発見があるか、楽しみです。」という1年生の言葉は、春を迎えるための大切な準備期間だということも伝わってきました。
3年生
3年生の算数の時間です。
まずは自力で解いてみた後、確認や解き方の説明の練習のために、話し合う時間をとっています。
「答えが違う!どっちがあっているんだろう。」
「○○君の説明で分かった!」
「同じ答えだけど、解き方が違うな。」と、いうように、話し合いの時間を上手に使って、学びを深めています。
めきめきと力をつけている3年生。今後が楽しみです!
今日の『もうすぐ〇〇シリーズ』!
写真をご覧ください。もうすぐ高学年の仲間入りをする4年生です。
朝の学習をしっかり行っています。教室の掲示もすてきなものです。掃除も下級生の面倒をよく見てくれています。
でも、ちょっとだけ心配なことが・・・。
それは給食。他の学年と比べると、ランチルームで遅くまで食べている児童が多いです。
来年度の予定が少しずつ決まっていくこの時期。
自然の家などでの活動の時間を確保できるかな?
まかせてね今日の主菜!(6年生)
6年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。
栄養のバランスやグループの好みなどを考慮して立てた献立から、主菜を調理しました。
どの班も、ケガなく安全に調理し、おいしくいただきました。