活動のようす

活動のようす 2024

明日の1年生を迎える会・見守り隊感謝の集いにむけて

昨日、授業参観・PTA総会を開催いたしました。写真のように駐車スペースが埋まるくらいたくさんの保護者の方に来校いただき感謝申し上げます。

明後日、1年生を迎える会と見守り隊感謝の集いが行われます。体育館では4年生が練習していました。

今朝の歌声は、どのクラスもいつも以上に大きな声でした。

うしつっ子の今の気持ちが伝わってきます!

 

 

 

久しぶりの全校での授業参観等!

今日は、何年かぶりにPTA総会・授業参観等を開催することができそうです。

今朝、児童は、家の方が授業を見に来ることを楽しみにしている様子でした。

各学級では今年度の学級目標を制作するなど、新しい担任の下、気持ちを新たに学習などに取り組んでいます。

写真は、中学年の学級目標です。ユニークな掲示物!

運動会にむけて

4月もあっという間。4月に登校するのは、今週が最後です。

グランドには白線が引かれました。

今週から運動会の練習が始まります。

偶然、グランドにお世話になっている校務員さん2人がいました。ちょっとパシャリと写真を撮りました。

児童のために花壇や中庭等の草刈りを丁寧にしていただいています!

 

ふきのとう音読劇(2年生)

2年生は国語で「ふきのとう」というお話を読みます。

このお話を通して、登場人物を確かめたり、登場人物がしたことや言ったことを確かめたりする力を身につけていきます。

今日は勉強したことをもとに、ふきのとうの音読劇を発表しました。

「ふきのとう」にはたくさんの登場人物が出てきます。

それぞれの役に分かれて、子どもたちは登場人物になり切って精一杯演じていました。

声の大きさ、読む速さ、動きや表情の表現の仕方がとても工夫されていて、子どもたちの成長をすごく感じた時間でした。

交通安全教室がありました

今日の2限目(2年生)と3限目(1年生)に、交通安全教室がありました。

大事な命を守るため、珠洲警察署の方に来ていただき、実際の道路を歩いてみました。

信号のない交差点や横断歩道のわたり方等、丁寧に教えていただきました。

ゴールデンウイークが近づいています。県外ナンバーの車も多くなってきます。今日学習したことを忘れずに、過ごしましょう!