2021年5月の記事一覧
2年総合「学部学科調べ」
2年総探で、大学ではどんなことが学べるのか、具体的な内容や卒業後の進路などを調べ発表しました。
それぞれの学部の「グッとくるポイント」(実はこんな魅力がある,実はこんなことを研究しているなど)を探すことで、その学部のおもしろさが伝わるような工夫をしました。
総体・総文壮行会が行われました
26日7時限後に総体・総文の壮行会がコロナ感染防止のためオンラインで行われました。
壮行会では、初めに各部活の決意表明がビデオで流されました。
|
|
|
|
各部とも最後の追い込みの合間を縫って、撮影・編集されたものですが、各部部長の真剣なまなざしが間近に見え、また熱いメッセージ表明となり、例年の決意表明以上に強い印象を与えるものになりました。
その後、生徒会長 墨谷君の挨拶に続いて、学校長から激励の言葉と「カモーン」エールが送られました。
最後に放送部が5月に入って企画した「応援歌を受け継ごう」キャンペーンとして「聖高第一応援歌」が字幕付きで流されました。
内容の濃い、非常に印象深い壮行会となりました。
3年生諸君へ! 濃密な「文武不岐」の30日間 を
3年生諸君は、現在、今年度 最初の、 濃密な「文武不岐」の30日間 を体験・実践する「現在進行形」です! |
この30日間を頑張れる者は、「天王山」と呼ばれる夏の30日間、共通テスト直前の「熱い冬」の30日間、さらに、 共通テスト後の「人生で1番学力が伸びる」30日間も乗り越え、「逆転の大聖寺」の成功者となるでしょう!校長 土山樹一郎 |
実はテスト期間中に「先生」が「生徒」になりました。
新聞等でも取り上げられている「GIGAスクール構想」というものがあります。
GIGAスクール構想:参考 https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_0001111.htm
「1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育 環境を実現する」ものです。
ちょっと難しいですね…。もう少し簡単にいうと、「生徒にもっとICT(インターネットやコンピュータ)を活用して、生徒が主体的に学ぶためのツールとして使えるようにしていきましょう。」ということです。
今年度、大聖寺高校はそのGIGAスクール構想推進のモデル校に指定されています。
本校は、昨年のコロナで登校できない期間から積極的に Google Classroom や meet を利用してきたので、聖高生にとってはハードルは高くないと思います。むしろ焦りを感じているのは私たち教員の方です。
そこで、この中間考査期間中に教員のICT活用のスキルアップを目指して、石川県教員総合研修センターから講師をお招きして、「Chromebook講習会」を行いました。
Chromebookは生徒一人一台端末として利用されるパソコンのことです。これまでのパソコンとはちょっとだけ使い方が異なるものなので(生徒はもう平気で使っていますが…)、その基本的な使い方を学ぶことで授業での活用についてアイディアを膨らませました。これから活用の場面が多くなるGoogle のChromebook。大変、有意義な講習会となりました。
今日から中間考査
本日より中間考査が行われます。
今朝は朝礼前にテストのために、私物を廊下に持ち出す姿が各ホームで見られました。
そのあとは、最後の追い込みです。今日の教科のテキストやノートに食らいつくように目をやる姿は、真剣そのもの。
中間考査は金曜日まで続きます。がんばれ!聖高生!