日記

実高ニュース

卒業式

3月1日 本校体育館において第58回 卒業証書授与式が行われました。

学校長は、式辞の中でSEKAI NO OWARIの「サザンカ」の歌詞の一部を引用し、成功に辿りつけず藻掻いている瞬間こそが「君が輝いている瞬間」という意味の歌詞を紹介し、夢に向かって努力と挑戦を続けることが大切だということを生徒へのはなむけの言葉としました。

また答辞では、普通に学校生活ができることや目標達成のための多くの支えがあったことに感謝している。新しい生活には期待の反面、不安や心配もあるが実高で学んだ知識・技術と各自の個性で困難を乗り越えると決意を述べました。
卒業生のみなさん。本当におめでとうございます。
 
 

 

金融経済教育セミナー

 1月12日(木)に3年生対象の「社会に出るまでに身に付けたい“お金”の知識」と題しセミナーを実施しました。

 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の方から成年年齢引下げに伴う変更点やローン・クレジットの仕組みを、財務省北陸財務局の方からネットトラブルやスマホに関するトラブルについて実例を挙げ注意する点を学ぶことができました。

 卒業を控えたこの時期に、3年生にとって大変有意義なものとなりました。
 講師の皆様、お忙しい中、丁寧なご説明ありがとうございました。

MROラジオに本校生徒が出演

MROラジオ「石橋弘崇のハイスクールNow!」に機械システム科3年生2人が出演し、日頃の学習、部活動や学校生活、卒業後の進路について語ります。
放送予定日は次の通りです。

<第1回>1/8(日)17:15~17:30、再放送1/10(火)16:20~16:35
<第2回>1/15(日)17:15~17:30、再放送1/17(火)16:20~16:35

なお、ラジオがなくてもスマホで聞けます。
(App Store、Google Playで「radiko」をダウンロード)
また、聞き逃しても1週間以内なら無料で聞けます。どうぞお聞きください。

1月8日の放送
1月15日の放送

国立大学に複数名合格

7年ぶりに国立大学に複数名の合格者がでました。おめでとうございます。

実高だより.pdf(国立大学に合格した二人のインタビューと本校の探究活動の紹介)

・富山大学 工学部 工学科 知能情報工学コース 1名
 機械システム科 平田 智也 君(錦城中学出身)
・長岡技術科学大学 工学部 工学課程 機械工学分野 1名
 機械システム科 小川 篤揮 君(片山津中学出身)

本人たちの頑張りや先生方の指導により、嬉しい結果となりました。
今後の更なる活躍に期待します。

 写真左 小川君、 右 平田君

進路ガイダンス【1,2年生】

 12月8日(木)5限目に1年生、6限目に2年生を対象とした進路ガイダンスを実施し、生徒たちは希望分野別に分かれて説明を受けました。
 進学希望者は各種学校の概要や卒業後の進路について、就職希望者は各業界の就職状況や業務内容について学びました。このガイダンスで教えていただいた内容が進路決定の助けになることを願っています。
 

山中中学校・錦城中学校でビブリオバトル

 12月5日(月)、山中中学校でビブリオバトル(本の紹介を競う)を行って来ました。本校からは、山中中出身の3年生西納君、1年生稲谷君、中谷さんが参加し、日頃から活字に親しむ大切さや読書の楽しさを伝えました。

 12月8日(木)にも、錦城中学校で2回目のビブリオバトルを行ってきました。本校からは、3年生西納君と、錦城中出身の1年生佐竹君が参加しました。
 

修学旅行4日目

修学旅行最終日。USJに行き、時間いっぱいアトラクションを満喫しました。
参加した皆さん、修学旅行で得たことが一生の思い出になりますように。
  

修学旅行3日目

午前中にカップヌードルミュージアムへ行きました。世界で一つだけのオリジナルカップヌードルを作りました。
午後からは劇団四季「オペラ座の怪人」を鑑賞しました。舞台の迫力と歌声に圧倒されました。
  

修学旅行2日目

午前中に宮島・厳島神社へ行きました。鹿とふれあい、神社を参拝し、70年ぶりに大改修された大鳥居を見学しました。
午後からは平和記念資料館へ行きました。戦争の恐ろしさを知り、平和の大切さを学びました。
  

修学旅行1日目

いよいよ修学旅行がスタート。
予定通り京都駅に到着し、午後から班別自主研修を行いました。
清水寺や二条城、京都御所などを巡り、初日から京都の歴史・文化を学びました。
  

  

【メカトロ部】全国大会へ2人が進出(マイコンカーラリー)

11月27日(日)、福井県立敦賀工業高校で、ジャパンマイコンカーラリー2023北信越大会が開催され、アドバンストクラス(上級クラス)で本校のメカトロ部員(機械システム科)2人が北信越地区代表(14人枠)に認定されました。このクラスでは、県内で唯一本校だけが勝ち残りました。
大会期間中、様々なトラブルや問題点に遭遇しましたが、最後まで粘り強い取り組みで解決に至り、この結果をつかみ取りました。令和5年1月8日の全国大会に向けて再スタートです。
 

修学旅行結団式

11月29日~12月2日の日程で2年生が修学旅行に出かけます。
安全・安心で快適な旅行になることを祈ってます。行き先は、広島・関西方面です。

実高展を開催しました。

11月19日~20日、実高展をアビオシティ加賀1階セントラルコートで開催しました。
学校紹介動画上映・パネル展示のほか、情報ビジネス科は企画商品販売・ネームシール作り・海洋ごみアクセサリー作り、機械システム科はドローン体験・ロボレーブロボット操作体験を行いました。

卒業生の方や地域住民の方からは、「以前とは随分変わったね」「実高の活動がわかって良かった」との高評価をいただき、本校の魅力を伝えられたと感じました。ご来場の皆様に感謝いたします。
 
 

デュアルシステム発表会を開催しました。

11月17日(木)、本校第1体育館でデュアルシステム発表会を開催しました。
デュアルシステムは、学校と企業が一緒になって生徒を育成する職業教育で、10月17日から10日間にわたって、機械システム科の20名、情報ビジネス科10名の生徒が各企業に分かれて実習しました。

発表会では、各企業の方々と2年生全員の前で、各自が企業での実習をとおして成長したことを発表しました。
その後の、生徒と企業の懇談会では、久しぶりに会った生徒と忌憚のない懇談が行われました。
さらに、加賀地区部会で企業様と学校関係者で反省と今後の展望について話し合いました。

  

パテントコンテストの事前選考を通過(機械システム科)

機械システム科3名のアイディア「ミルハンドル」が、文科省などが主催するパテントコンテストにおいて、事前選考を通過しました。

今年は全国の高校~大学より521作品の応募があり、通過したのは60作品でした。このあとの最終選考で、この中から優秀賞(特許出願支援対象)受賞作品が選出され、12月上旬に発表されます。
 

選考結果発表はこちら、なお本校の参加登録番号はPH0001です。
機械システム科ものつくり隊

起業家育成プログラムで「加賀市長賞」

11月5日(土)、かが交流ブラザさくらで行われていた「起業家育成プログラム」において、本校生徒(機械システム科3年生)が「市長賞」をいただきました。

10月から5回にわたって実施され、最終日となる同日にピッチ(投資家に向けてのプレゼン)が行われました。加賀市の未来が見えるとの評価をいただき、見事,加賀市長賞に選出されました。