実高ニュース
共生講座【1年生】
6月9日(水)6限目に、共生講座を実施しました。
心理カウンセラーの土田晶子さんをお迎えして、「新しい時代のコミュニケーションについて考える」
というタイトルで、人に良い印象を与えるための5つのポイントや自己表現の仕方について学びました。人に良い印象を与えるための5つポイントは①自分から声をかける。②明るくはっきりとした口調で話す。③笑顔で元気に話す。④相手と視線を合わせる。⑤背すじをしっかりと伸ばす。この5つを守ることが人と関わる上で大切だと土田さんはおっしゃっていました。
生徒たちにとっては新しい時代のコミュニケーション能力を学ぶ良い機会となりました。
体験入学のご案内
詳しくはこちら
保健だより6月号
「新しい生活様式」の中での熱中症予防のポイント(詳しくはこちら)
高校総体・総文【陸上部、商業部】祝 優勝,入賞!!
陸上部は5月27日(木)から5月29日(土)にかけて第74回石川県高等学校対抗陸上競技選手権大会が、商業部は5月29日(土)に第70回石川県高文連商業部競技大会が開催されました。
陸上部では、坂本 叶汰さんが男子走高跳で第1位、山谷 樹輝さんが男子3000m障害で第6位、谷 藍里さんが女子走高跳で第5位、女子やり投げで第8位に入賞することができました。また、商業部では、電卓競技団体の部で第3位に入賞することができました。
6月3日(木)から本格的に高校総体が始まります。3年生にとっては最後の総体となります。一人一人が持てる力を充分発揮し思い出深い大会になることを願っています。
交通安全教室【1年生】
5月26日(水)6限目に交通安全教室を実施しました。1年生の各クラス代表者が自動車シミュレーターを使い、実際に自転車を擬似運転しました。生徒たちは実際に運転している様子を見ながら、走行時の注意点、交通ルールについて大聖寺警察の方から指導していただきました。交通ルールを守ることが自分の命につながることを改めて確認することができました。
6月行事予定【支部総会の日程変更】
6月の行事予定ですが、支部総会の日程が一部変更になりました。
ダウンロードはこちらから 6月行事予定.pdf
総体・総文壮行式
5月20日(木)の1学期中間考査終了後、総体・総文壮行式を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためリモートで行い、各部総体・総文での決意表明を述べてもらいました。3年生は最後の総体・総文となります。一人一人が持てる力を充分発揮し思い出深い大会になることを願っています。
保健だより5月号③
5月27日(木)の企業見学(電子機械科3年)中止について
新型コロナウイルス感染状況の観点から
5月27日(木)の企業見学を中止します。
ご了承ください。
保健だより5月号②
石川緊急事態宣言が発出されています。(詳しくはこちら)
「授業参観」、「PTA総会」並びに「生徒と保護者で学ぶ地元企業」
5月8日(土)「授業参観」では、生徒たちが授業している姿を保護者に見ていただきました。生徒たちは各クラスで授業課題に真剣に取り組んでいました。
「PTA総会」では、令和2年度の事業報告、決算報告、監査報告、令和3年度の役員組織、事業計画案、予算案について承認を受けました。
「生徒と保護者で学ぶ地元企業」では、地元企業10社が3年生、1・2年生希望者、保護者、教員に
対して①企業の事業内容、②取扱製品、③職場の雰囲気、④求める人材像について話をしてもらいました。地元企業を知る良い機会になったと思います。当日は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら開催しました。参加企業の皆さんありがとうございました。保護者の皆様、生徒の皆さんお疲れ様でした。
保健だより 5月号
石川非常事態宣言が発出されました。(詳しくはこちら)
5月8日(土)「PTA総会」及び「生徒と保護者で学ぶ地元企業」について
5月8日(土)「PTA総会」及び「生徒と保護者で学ぶ地元企業」は
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施する予定です。
遠足
4月30日(金)ボランティアを兼ねた遠足、
1年生は「片野海岸でのボランティア活動」
2年生は「加賀市中央公園への遠足」
3年生は「塩屋海岸でのボランティア活動」
を実施しました。
1年生、3年生は海岸のゴミ拾いを熱心に取り組んでいました。2年生は大縄跳び大会などを行い、
楽しく親睦を深めていました。当日は新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながらの遠足でしたが、
生徒の皆さんお疲れ様でした。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
保健だより 4月号②
石川県の新型コロナ感染症はステージⅢ・感染まん延特別警戒です。(詳しくはこちら)
1年生 着こなしセミナー
4月28日(水) 6限目のLHに着こなしセミナーを実施しました。
生徒指導課長から
「生徒1人1人の着こなしが学校の印象につながります。みんながルールを守って制服を着こなすことが大切です。」
という話があり、改めて「正しい容儀とは」を考える機会になりました。
科目「英語表現」の授業の様子
昨年度は本校のALTとして週に1度ジュリアン先生に来ていただいていましたが、今年度から新たにスターラ先生も週 1回来ていただけることになりました。
ALTが2名になったことで、少人数の英会話の授業が可能になったり、ALT2名での授業によって、さらに臨場感のある授業ができるようになりました。
令和3年度 入学式
日時:令和3年4月8日(木)
場所:本校 第一体育館
概要:機械システム科67名、情報ビジネス科40名の新入生が入学しました。
新型コロナウイルスが収まらないなか、無事入学式を挙行することができました。
新入生代表が
「新たな仲間達と共に協力し、高めあっていきたい。先生方、先輩方が紡いできた伝統をつなぎ、大聖寺実業高等学校の生徒としての自覚をもって、学業や部活動に専念したい」
と立派に決意を述べました。
人間性豊かでたくましい産業人の育成に向け、教職員一同尽力していきます。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては本校の教育活動に対し、これまでと
変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。本年度も宜しくお願いいたします。
保健だより 4月号
令和3年度 新任式、始業式、表彰式
4月8日(木) 新任式、始業式並びに1カ年皆勤者表彰を行いました。
新任式では8名の先生が登壇され、代表として工藤教頭先生より一生懸命生徒一人一人と向き合っていきたいという決意を述べていただきました。
始業式では、校長先生より、① 新型コロナウイルスに注意しながら今年一年も頑張っていこう ② 挨拶を意識して日々を過ごしていこう ③ 進路の実現に向けて日々を頑張っていこうという話がありました。
表彰式では、1カ年皆勤者表彰がありました。61人の生徒が表彰されました。
表彰披露式・終業式、離任式・退任式
3月24日(水)に、表彰披露式・終業式並びに離任式・退任式を行いました。
表彰披露式では、加賀ふるさと検定合格者高校生以下第1位の小川篤揮くんと、加賀市民体育大会で優勝した男子バレーボール部の表彰披露があり、スキルアップタイムの成績優秀者の発表もありました。
終業式では、校長先生より、①一年間のコロナ禍の生活の振り返り ②春休みの過ごし方(教養を深めること) ③上級生として(3年生は最上級生として)の自覚についての話がありました。
離任式では5名の先生方が、退任式では2名の先生方が登壇され、それぞれの熱い想いを話されました。
ホーム対抗行事
3月23日(火)にホーム対抗行事が行われました。
3学期はバスケットボール、バドミントン、卓球の3競技に分かれて、勝敗を競いました。
最後の教員チーム対優勝チームとの試合も白熱した展開で、大変盛り上がった1日でした。
結果は以下の通りです。
行事予定
行事予定(4月分)を更新しましたので、ご確認ください。
リンク先はこちら: 行事予定(実高カレンダー)
名護商工高校との交流会
3月19日(金)に、沖縄県立名護商工高校とオンライン交流会を行いました。
本校からは、情報ビジネス科1年生5名が参加し、お互いの高校の観光についての取り組みを発表し合いました。
質疑応答では、沖縄の方言や郷土料理、シーサーの由来や観光スポットなど、多くのことを教えてもらい、沖縄の魅力を知ることができました。
今回の交流会を通して、これからも良い情報交換ができればと思います。
合格発表❀
3月17日(水)正午に、合格発表がありました。
合格された皆さん、おめでとうございます。✿
皆さんと共に学べることを楽しみにしております。
今後の予定について、ご確認ください。
3月22日(月)13:30~ 予備入学(受付13:00~)
※保護者同伴で来校してください。(受付時に健康調査票の提出をお願いします。)
※提出書類等はすべて生徒が持参してください。
保健だより
石川県の新型コロナ感染症はステージⅠ・感染要注意です。(詳しくはこちら)
進路ガイダンス(1・2年)
3月11日(木)に、1・2年生を対象とする進路ガイダンスを行いました。
1年生は、全体で進路講話を聞いた後、9つの分野(機械、情報、建築、自動車、経済・経営、経理・事務、保育・幼児教育、美容、看護)にそれぞれ分かれて職業別体験授業を受けました。
2年生は、進学、就職、公務員希望者に分かれて講話を聞いた後、進学希望者は学校別説明会、就職・公務員希望者は求人票の見方・面接マナー指導を受けました。
保健だより
油断しないで!~新型コロナウイルス感染症について~(詳しくはこちら)
卒業式
3月2日(火)に、第56回卒業証書授与式を執り行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、縮小規模とさせていただきましたが、
盛大かつ感動に包まれる式となりました。
本日、電子機械科・情報ビジネス科合わせて92名が巣立っていきました。
卒業おめでとうございます。大実で学んだことを糧にして、それぞれの場所での活躍を期待しております。
同窓会入会式・表彰式(3年)
3月1日(月)に同窓会入会式と表彰式(3年生)を行いました。
同窓会入会式では、大家康孝会長より、代表3名に委嘱状が手渡され、代表の山本颯真くんが入会宣誓を行いました。
表彰式では、成績優秀者や3カ年皆勤者、特別教育活動表彰者など、計32名が表彰されました。
ものつくり活動が「地域発!いいもの」(厚生労働省)として選定されました。
この事業は、厚生労働省が「技能振興」や「技能者育成(人材育成)」等に役立つ特色ある取り組みを選定し、国民へ知らせることで、地域の技能振興や技能尊重と活性化を図るため、毎年1回実施しているものです。
今年度は全国で4団体・3高校が選定されました。本校は、「学校で学んだ技術を生かした地域貢献『ものつくり隊』」という取り組みで選定されました。
なおこの活動は、令和元年から継続しており、随時ご相談を受け付けております。
【関連する厚労省のホームページ】
取組み一覧(良かったら「応援する」をクリックしてください)
取組概要と評価のポイント
具体的な内容(6ページ目を参照してください)
【関連する本校のホームページ】
ものつくり隊
行事予定
行事予定(3月分)を更新しましたので、ご確認ください。(2/18)
リンク先はこちら: 行事予定(実高カレンダー)
保健だより
新型コロナ感染症・警報継続中(詳しくはこちら)
保健だより
いよいよ花粉症のシーズンです(詳しくはこちら)
共生講座(2年)
1月27日(水)に2年生を対象とする共生講座を行いました。今年度も”性感染症の予防”について専門家をお招きして開催しました。講義では、性感染症の種類や感染経路など詳しい特徴を学び、検査方法や予防方法についてのお話しがありました。また、後半では性同一性障害とLGBTに関する内容も学び理解を深めました。
課題研究発表会(情報ビジネス科)
1月27日(火)に、情報ビジネス科3年生の課題研究発表会を行いました。今年度は5グループに分かれ、1年間研究を進めてきました。各グループの発表内容を以下にまとめましたので、ご覧ください。
①知的創造活動を学んで
知的創造活動を意識しての商品開発と各種コンテストへの取り組みを行った。尼御前SAの新メニュー開発をメインに、その他コンテストへの取り組みを知的創造サイクルに落とし込んだ。
②販売促進
本校のオリジナル商品の新しいパネルやポップ作成を行うことにより、今まで以上の商品販売につなげる取り組みを行った。新しい発想やアイデアを創出し、形に変えるプロセスを学んだ。
③プログラミングを学んで
プログラミング言語(monaca・VBAなど)の学習を通して、作成したものを発表した。細かいプログラミング言語のマスターがどのようなことに活用できるのか、論理的思考のプロセスを学んだ。
④山中温泉活性化プラン
産学連携人材育成事業の一環として、山中温泉の活性化に取り組んだ。アプリ開発やオリジナル商品の開発、権利申請と幅広く取り組み、地域の活性化に大きく貢献した。
⑤観光動画の作成とパテントコンテスト
山中温泉観光PR動画の作成に向けて、外国語の先生方にも協力を得ながら地元観光産業の活性化に取り組んだ。また、デザインパテントコンテストにも応募し、知的創造教育にも取り組んだ。
金融経済教育のセミナー
1月20日(水)に3年生対象の金融経済教育のセミナーが行われました。講師に、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より、岡元慶介氏、小林知香氏をお招きし、キャッシュレス決済やローン・クレジット、金融トラブルに関する基礎知識について学びました。
電子機械科課題研究発表会
1月20日本校会議室で、電子機械科3年生の課題研究発表会が行われ、授業「課題研究」の中で1年間で取組んだことをグループ毎に発表しました。
お客様をイメージした「ものづくり」体験、高度な技能習得など、課題を解決することで成長できたことを発表しました。
以下に全テーマを記載します。この経験を礎にものづくり産業の担い手としての活躍を期待しています。
・グラウンド整備機(校内発表テーマ)
・灯油ポリタンク用台車製作と溶接コンテスト
・手指消毒ロボットの製作(石川県課題研究発表テーマ)
・ロボットプログラミング
・工場の環境改善
・水準測量とドローン(校内発表テーマ)
・スマホ等とWiFi(無線)利を利用した電子工作(産学連携による人材育成事業テーマ)
グラウンド整備機 灯油ポリタンク用台車 手指消毒ロボット
ロボットプログラミング 工場の環境改善 水準測量とドローン
技能検定
技能検定は、働く人達が持っている技能を一定の基準で検定し、国として証明する国家技能検定で、この実技試験が、1月16日(土)に本校実習室で実施されました。
今回は、2,3級旋盤・3級CNC旋盤・3級機械検査の技能士認定を目指して、培った技能を全て出し切るよう、延べ21人が休日返上で真剣に取り組みました。
後日実施される学科試験も合格基準に達すると技能士として認定されます。みんな頑張ってください。
交通安全教室(3年)
1月13日(水)に3年生を対象とした交通安全教室が行われました。大聖寺警察署より講師の方をお招きし、加賀市内の交通事故の発生状況や事例について講義いただきました。交通事故を起こした場合は民事・刑事・行政上の責任が問われ、場合によっては一生涯背負う責任につながります。保険のしくみや付加点数、交通事故を経験した遺族の心情など、今日学んだことを一人の大人として交通安全に活かしていきましょう。
「山中温泉やまなか検定」アプリ
情報ビジネス科の3年生が取り組んでいた「山中温泉やまなか検定」のクイズアプリが、iPhoneとiPadでもインストールできるようになりました。無料ですのでApp Storeからダウンロードしてください。
保健だより
表彰披露式・終業式
12月23日(水)に表彰披露式と終業式を行いました。表彰披露式では、県新人大会電卓競技団体3位に入賞した商業部代表の中道さん、県高校総体駅伝競技で8位に入賞した陸上部代表の中田さん、手取川流域マラソン大会で優勝した北村さんの表彰披露が行われました。3人それぞれチームメートへの感謝そしてこれからの目標を堂々と話していました。
その後、スキルアップタイムの成績優秀者の表彰が行われました。
終業式では、校長先生より「Withコロナにおける行動について」と「1月からの検定試験に向けた激励」がありました。冬休みは家族とゆっくり過ごす時間を大切にしながら、検定試験合格に向けてコツコツ勉強していきましょう。
ホーム対抗行事
12月18日(金)にホーム対抗行事を行いました。
バレーボール、バドミントン、卓球の3種目に分かれ、今年度は応援なしの形式で実施しましたが、楽しく親睦を深める行事になりました。結果は以下の通りです。
【バレーボール】男子:1位 12H 2位 11H B 3位 11H A 4位 32H
女子:1位 23H A 2位 13H A 3位 23H B 4位 33H A
【バドミントン】男子:1位 31H 2位 32H A 3位 22H・32H B
女子:1位 23H B 2位 13H 3位 23H A・33H A
【卓球】 男子:1位 12H B 2位 11H 3位 32H
女子:1位 23H C 2位 33H 3位 23H A
内定者セミナー
12月16日(水)に3年生の就職内定者対象の内定者セミナーが開かれました。加賀公共職業安定所(ハローワーク加賀)より講師の方々をお招きし、各グループに分かれ、職業意識の向上と離職防止について話し合いました。セミナーで学んだことをしっかり心に刻んでおきたいものです。
全国高等学校観高サミット オンライン
第8回全国高等学校観高サミットに参加しました。全国の観光を学ぶ高等学校が集まる大会で、本来は札幌に行く予定でしたが、コロナ感染症のため残念ながらZOOMでの開催となりました。本校からは3年生の滝野さん、西出さん、三ツ村さん、辻川さんの4名が参加し、全国の高校生と意見を交わしました。
日本航空の近藤英雄氏、谷口由紀氏の記念講演の後、「コロナ禍の地域を活性化させる観光の在り方についての提言」をテーマとしてグループディスカッションを行いました。本校は、徳島県立徳島商業高校、三重県立鳥羽高校と同じグループで、北海道立ニセコ高校、高知県立伊野高校の先生からもいろいろな情報をもらいました。
まとめの全体会ではグループ代表で本校が発表しました。緊張しましたがとても良い経験となりました。
校外学習(金沢研修)
情報ビジネス科1年生の生徒たちは、12月7日(月)に校外学習に向けた事前学習を行い、観光を捉える観点【例えば、ミュンヘンから来たドイツの若者(18歳・キリスト教)に金沢を案内するとしたらどこがよいか?何を食べさせるか?など】について学習しました。
翌日の8日(火)には、金沢(金沢駅~香林坊・片町エリア)へ課題調査に行き、主に金沢百番街や金沢フォーラス、めいてつ・エムザ、香林坊大和などの商業施設を回り、金沢の街の魅力探しや外国人観光客への対応と対策、高い接客技術はもちろん、現代の多様化・高度化した消費者の二ーズを捉えるための販売方法、複数ある店舗の共通点や差異についてグループに分かれて分析をしました。大変視野が広がり、販売方法の工夫をたくさん学ぶことができました。
修学旅行最終日 愛媛~石川へ
2年生の修学旅行もいよいよ最終日。朝昼2回の検温チェックも皆無事クリアし、元気に旅を続けています。最終日は、瀬戸内海の大島という島でみかん狩りをして、大三島に寄った後、石川に向かいます。みかんのビタミンや栄養は免疫力を高めるそうで、10個以上食べた生徒もいました。Withコロナの旅行ですので、帰宅後も含めコロナ対策をしっかりとしていきたいと思います。
愛媛県今治へ
今治タオル美術館を見学しました。織機、タオル製造技術、プーさん、ムーミン・・・とても勉強になりました。
金毘羅山
金毘羅山本宮へは、ほぼ全員たどりつきました。更に奥社へは40名。朝の検温も全員問題がなく、皆、元気です。