校長先生ブログ

校長室より

勉強と心の「氷山の一角」!見えない部分をふくらませよう!

    勉強と心の「氷山の一角」!
               見えない部分をふくらませよう!
                           ~12月の全校集会~
                                                                  12月1日(月)
  
    今日は、「氷山の一角」の話をします。氷山は、氷の山で海に浮かんでいます。海の上に見えるのがほんの少しで、ほとんどは海の中にあり、かくれています。見えるのが全体の10%、かくれている部分が全体の90%です。表面に現れたのは、大きな物事のほんの一部分であると言うたとえに使われます。

  まず、勉強の「氷山の一角」です。勉強で目に見えるのは、何かな?
今、全校統一テストや学力調査の学校での勉強や家庭学習や自学に取り組んでいます。そのことが、氷山の下の方です。氷山の上の方は、点数とかです。
  点数がよいと言うことは、見えている部分が大きいと言うことです。見えている部分を大きくするためには、見えている部分よりも見えない部分を大きくしないといけません。
勉強をたくさんすると、点数もよくなるのです。頑張って下さい。

  次に、心の「氷山の一角」です。心には、奥深くに眠っている「潜在意識」(水面下に隠れている部分)とそれの表れである「顕在意識」(水面から突き出している部分)があります。顕在意識は、物事を決めたり、悩んだり、願いを持ったりする心です。潜在意識は、表面に出る心をコントロールする大きな心です。人格・人間性ともいいます。いい心が表れていることは、かくれている心がすごくいいのです。
  心で目に見えるのは、何かな?例えば、笑顔の木です。よい行いは、行動で見えます。行動は、氷山の上の方です。氷山の下の方は、心の中にあります。6年生の心の中をのぞいてみました。4月に質問紙調査のアンケートがありました。その結果をまとめてみると、6年生は、とてもいい心でした。心の見えない部分がとても大きいです。
 
 ・ものごとを最後までやり遂げる   本校93% →   県平均71%   
  ・失敗を恐れず挑戦している          本校50% →   県平均23%   
  ・将来の夢や目標がある                本校93% →   県平均67%  
  ・学校へ行くのが楽しい               本校87% →   県平均47% 
  ・家の人に学校での出来事を話す   本校68%  →   県平均48%
  ・学校のきまりを守っている              本校75%  →   県平均39%
  ・友だちとの約束を守っている          本校81%  →   県平均67%
  ・人の気持ちの分かる人間になりたい   本校87% → 県平均73%
  ・人の役に立つ人間になりたい         本校87%  →   県平均71%
   
    6年生の潜在意識の心は、とても素晴らしい心です。伸びしろの大きさを感じる心のエネルギーがあります。
 
    みなさん!いい心で、いい考えで、いい行動を自信を持って行い、勉強の追い込みと心の成長をしっかりさせて、2学期のしめくくって下さい。

                潜在意識+行動+努力=願いの実現
 

家庭学習強化週間スタート!

                         家庭学習強化週間スタート!
                                  ~11月25日から12月3日~

 
    2学期もしめくくりを向かえようとしています。2学期のめあては、「あいさつ」と「家庭学習」です。

  「あいさつ」は、児童玄関に貼られたレベル表をもとに、常に意識して行われ、良くなってきました。さわやかな1日の始まりがとても気持ちいいです。あいさつは、社会の基本ですね。

  「家庭学習」は、学年×10分が目標です。内容は、宿題と自学です。12月は、全校統一漢字テスト(12/2)、計算テスト(12/4)、学力調査が(12/9)があります。基本的なことは、きちんと身につけてほしいです。2学期のまとめの追い込み勉強も兼ねて頑張って下さい。

  1学期と2学期の家庭学習強化週間の2回の取り組みでは、86%の達成率でした。全員達成まであと一踏ん張りです。ご家庭でも、子どもたちへの励ましやご協力をお願いします。

 親が学び、教師が学ぶ時、子どもは学ぶ
                  親が伸び、教師が伸びる時、子どもは伸びる


ようこそ!おもちゃワールドへ

                         ようこそ!おもちゃワールドへ
                            ~萩坂保育園との保小連携活動~
                                                11月18日(火)

 
 萩野台小学校の2年生が、萩坂保育園6人と1年生9人を「おもちゃワールド」に招いて、楽しい時間を過ごしました。
  2年生が、生活科の授業に、身近にあるものを使って遊び道具を作りかかわることや交流することをねらいとして、おもちゃを作り、お楽しみ会「おもちゃワールド」を企画しました。

  ぶんぶんごま、さかなつり、ゆみや、はりせんカー、紙鉄砲のコーナーがあり、全部のコーナーを回って楽しく遊べました。うまくいくと景品ももらえました。 
  保育園の園長先生や年長さんの先生も見えられ、小学校でがんばっている子どもたちにも声をかけて頂き、たいへん和やかな雰囲気でした。

          
    年長のみなさんは、4月からこの萩野台小学校に通うことになります。
    いっしょに楽しい学校生活を送りましょう!待ってます!

あたり前のことは徹底する! いいことは積み重ねる!

     あたり前のことは徹底する!
          いいことは積み重ねる!
                              ~11月の全校集会~
                                                     11月5日(水)
   
   学校生活の中で、目標を持って努力し、成果としてあらわれたことにどんなことがありますか。秋は、実りの秋です。収穫の秋です。先日、春に植えて、育てたさつまいもを焼きいもにして食べました。育つのは、食べ物ばかりではありません。皆さんも、中身が育っていますね。
 
  2学期の大きなめあては、【あいさつ】と【家庭学習】です。
  あいさつは、あいさつ名人スペシャル「レベル5」の取り組みです。子どもたちは、校長先生に対して、遠いところから大きな声であいさつ、姿を見つけ後ろの方からあいさつ、朝、坂道を車で登ってきた時にあいさつをしています。
  家庭学習は、自学ノートの「一冊終わり」と「ほれぼれ賞」が多くなってきました。まだ一冊も持ってきていない人がいます。「目指せ全員1冊」で頑張って下さい。
 
  その他にも、全校統一漢字テストで「パーフェクト賞」が34人。読書の「ヨムモン」1年生で500冊突破、「おすすめの本」の13人読破。走ろう運動で「スーパーランナー賞」が48人。詩の暗唱は5月から連続全校全員合格。その成果が学校中にあふれています。

 やれば、だれにでもできることがあります。その成果は、形として、数値として知らず知らずのうちに出てきます。努力と成功体験のバランスが、自己肯定感を高め、物事への意欲を高めます。
 「あたり前のことは徹底する(凡事徹底)、いいことは積み重ねる」というこの習慣と自信が社会への財産になります。

            
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。      
                                                                          吉田松陰(江戸時代末の教育者) 

 
 萩野台小学校で学んだことに自信を持ち、夢を抱き、実現に向けて努力して下さい。今後も、学校教育活動のご理解、ご協力をよろしくお願いします。

    食物の実りの秋、収穫の秋!
   子どもたちの飛躍の秋、成長の証の秋!

「苦しさを乗り越える自分」「本番に強い自分」 ~校内マラソン大会~

     「苦しさを乗り越える自分」
              「本番に強い自分」
                                        ~校内マラソン大会~
                                            10月28日(火)

  すがすがしい秋晴れのもと、「校内マラソン大会」が開催されました。この日に、自己ベストを出すため、10月14日から走ろう運動を行い、長休みに練習してきました。
  運動場1周走った毎に、頑張りカードにシールを貼り、積み重ねてきました。走る目標を達成して、48名のみなさんが「スーパーランナー賞」を受賞しました。走れば走るほど体力がついて、速く走れるようになってきます。

  マラソン大会は、2年→1年→3年→4年→5年→6年の順に行われました。

  スポーツは、まず、自分比べです。自己ベストを出すことが第一です。競い合う緊張感に耐えていくことも、自分を乗り越えることで大切です。

  マラソンは、1人で走る個人スポーツですが、みんなで競い合ったり、応援したりと集団スポーツの面もあります。保護者やご家族のみなさまも、たくさん足を運んで頂き、温かい声援をありがとうございました。
  走る時間も乗り越える心も自己ベスト目指して、自分と仲間と競い合い、励まし合っていました。

  マラソン大会や練習での頑張りが、「苦しさを乗り越える自分」「本番に強い自分」を作ってくれます。

  
    困難に立ち向かっていけた自分の力を信じよう!
         自信を持って、頑張りましょう!