学校行事
5~9年生写生会
少し風が冷たい日になりましたが、5~9年生が写生に取り組みました。地域再発見にもなりました。
0
秋の遠足(前期ブロック)
今日の午前中、秋の遠足がありました。まず、歩いて鵜島にあるデカ山倉庫に行きました。曳山の大きさにびっくりした様子でした。曳山の中に入るという貴重な体験もさせてくださいました。
次に恋路にある「のトロ」(奥のとトロッコ鉄道)へ。みんな楽しそうにトロッコをこいでました。天気もよくて良かったです。
帰りは北鉄バスに乗って帰りました。自分でお金を払ってバスに乗るという体験ができました。
0
石川県学校図書館研究大会 珠洲大会
今日、石川県学校図書館研究大会がありました。
たくさんの方が見にこられて、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、一生懸命考えて発表することができました。
午後からは記念講演があり、本校の卒業生の押上武文氏が講演してくださいました。ありがとうございました。
また、様々な準備や運営に携わってくださった保護者のみなさま、運営委員会のみなさまありがとうございました。
0
児童生徒集会
10月4日に児童生徒集会がありました。
まず、後期生徒会や後期代表委員会の認証式がありました。
次に今年の文化祭テーマが発表されました。今年の文化祭のテーマはLink。人と人など、いろいろなつながりを大切にという意味があるそうです。
合唱曲は「翼をください」です。本番では素敵なハーモニーを奏でられるよう練習をがんばりましょう。
最後は、駅伝大会に向けて、縦割り班ごとに分かれ話し合いをしました。
0
ラララ・ラン
今日から体力アップを目指しラララ・ランがスタートしました。長休みの10分間で、1年生~6年生の子どもたちと先生方が走ります。爽やかな秋晴れで気持ちよさそうに走っていました。
0