2020年10月の記事一覧
10月2日
↑ PTAの皆様、昨晩はパーテーションの組み立てをありがとうございました。150個できました。新型コロナウィルス感染防止対策は、気を緩めることなく必要だと感じています。グループ学習や対話をする際に活用していきます。ありがとうございました。
↑挨拶の声が、いつもよりもさらに元気になりました。一人一人が、自分の力を出して協力しようと意識していることが伝わってきます。とても素直な条南っ子をうれしく思います。
↑5年生が英語インタビューにやってきました。Can you play soccer ? Yes, I can do a little.
Can you cook ? Can you fish ? Can you swim ?
たくさんインタビューし合いました。教室から出て、英語で話す経験をたくさん積んでください。
↑4年生の環境調べ隊ジョウナンジャーの皆さんが、中条公園で捕まえてきたメダカです。廊下に水槽が設置されました。
↓今日の朝学習は、算数基礎問題です。各自が解いた後、解説をしています。
3の2 朝学習 60匹のメダカを7匹ずつ水槽に入れていきます。ぜんぶのメダカを、水槽に入れるには、水槽はいくついりますか。4匹あまったメダカも水槽に入れなければならないので、8+1をしなければなりません。
↓ 3の1 朝学習 同じ問題をして、解説をしました。あまり分を1たすか、たさなくてもよいか、問題をよく読んで決めてください。
↓4の3 倍の問題で、間違えやすいところですが、よく理解できたようです。「もっと問題出してください」と適応問題に、意欲満々です。できるようになると、うれしいですね。
↓
↑4の1 理科 洗濯が乾燥する様子を、モデル図を描いて考えました。蒸発についての学習です。液体が空気中に出ていく現象を考えました。
↑4の3 音楽 リコーダーの練習をしました。指づかいを確認して、美しい音色をだそうと頑張りました。
↑4の2 プログラミング思考の学習です。都道府県を見分けるプログラムを組みました。徐々に慣れてきました。
↑5の1 家庭科 衣食住の住の学習です。すぐに散らかってしまう部屋を、住みよい部屋にするためにはどうすれば良いか、考えを出し合いました。
↑5の2 社会科のテストです。
↑今日の給食はイタリアンです。ミネストローネ、フライドチキン、キャベツのマリネです。本格派イタリアンで子供たちには大人気でした。ミネストローネはトマトを使ったイタリアの野菜スープ、たくさんの野菜をおいしくいただくことができました。
今日は十六夜(いざよい)の月、美しいです。来週は運動会を予定しています。土日はゆっくり休んで、体調を整えてくださいね。来週も元気に登校してください。
PTAの皆様、ありがとうございます
PTAの皆様に、新型コロナウィルス対策でパーテーションの組み立てをお願いいたしました。子供たちのグループ活動での対話をする際に活用したいと購入したものです。その組み立てをしていただき、とても助かっています。夜遅くまでありがとうございました。
↓外にはみごとな満月です、今日は中秋の名月です。
今日から10月
↑計画委員会さんが、火曜日と木曜日にあいさつ運動をしてくれています。あいさつ運動をしてくれているお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを込めて、あいさつをしていきましょう。
↑保健室前には、10月10日の「目の愛護デー」にちなんだ掲示に変わっていました。登校した子どもたちは、さっそく、興味深そうに掲示に見入っていました。
↓10月の学校集会を実施しました。今日は、今年度に入って、初めて体育館で学校集会を実施しました。前半は、1年から3年生、後半は4年生から6年生の集会にすることで、密集を避けました。ドアは開放し、児童はマスク着用でしゃべらずに話を聞きました。まずは、前半の1年から3年生の学校集会です。
私からは、6年生が、体験学習で自分の力を出し切って、みごとテーマの「協力」を達成したこと、それを見習って、全校のみんなも「自分の力を出し切って協力」し、「向上の2学期」にしてほしいことをお話しました。
↑ 生徒指導からは、「条南小学校の廊下に思いやりの心を広げよう」という10月の生活目標と、安全指導①自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用すること、②朝、家を出てから忘れものに気づいても家に戻らないこと、③放課後、学校への忘れ物は基本的には取りに来ないこと、やむを得ない場合は、必ず職員室に寄ることを確認しました。
↑学習については、10月の目標「考え+1で伝えよう」についてお話しました。主体的で深い学びにするために、自分の考えの根拠とそこから考えたこと、思ったことを「+1」で付け加えようということです。どんなことが「+1」になるのか、具体例を2年生が見せてくれて、とても分かりやすかったです。各学級で、チャレンジしてくださいね。
続いて、後半の4年生から6年生の学校集会です。初めに科学研究の表彰伝達を行いました。今年度は夏休みも2週間しかありませんでしたが、その中でも、科学に興味を抱き研究にチャレンジして応募した作品の中から、その優れた努力が表彰されました。おめでとうございます。
↓ 静かに、一生懸命聞いてくれました。
↓ 生活のお話です。
↓ 学習目標のお話です
今日のお話を、10月心に留めて、みんなで成長していきましょう。
↓1年生 大玉転がしの練習です。大玉はを転がすときは、手を下から上に動かしてください。大玉の上の方だけを押すと、大玉に乘り上がって危険です。
↓では、練習をしてみましょう。ようい、ドン!
↓2年生の練習しました
↓4の3 閉じ込めた空気 空気でっぽうを飛ばしてみました。どうして球が飛ぶのか、予想しました。
↓ 6の1少人数算数
↓6の2 社会 室町文化についての学習です。北山文化と東山文化について比較しました。
↓1の2 算数 3つの数の計算です。式の表し方や計算の仕方を図を用いて考えました
↓1の3 国語 くじらぐも どうして、くじらぐもにのれたのか、叙述をもとにかんがえました。
↓今日の給食には、お月見団子が入っていました!月見汁、さといもコロッケ、ごまあえにデザートです。今日は中秋の名月ですね。さといもはこれからおいしい季節になります。胡麻和えは、胡麻の香りがたっぷりで香ばしく最高でした。デザートはくりムースで、今日も季節を感じることができるメニューです。
℡ : 076-288-8871 Fax : 076-288-8872
mailto : jounan-es@m2.spacelan.ne.jp