石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
今日から1年生も給食が始まりました。
メニューはチキンライス、メンチカツ、ポテトスープに牛乳です。
教室には「おいしい!」の声がたくさんありました。
4月8日、今日は入学式。元気いっぱい笑顔の1年生の入学です。
今日から令和7年度のスタートです。
今日は今年度最後の給食でした。
メニューは、白ご飯、のっぺい汁、鯖のカレー揚げ、ごまあえ、牛乳。子供たちも先生方も、一年間の学校生活を振り返りつつ、感謝しながらおいしくいただきました。
調理員の皆様、おいしい給食をいつもつくってくださり、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
いよいよ明日は卒業式。卒業生は小学校での最後の給食となります。お祝いの赤飯をはじめ、お味噌汁と野菜サラダ、鶏のから揚げ。
卒業生はきっと一口一口味わって食べることでしょう。
明日は、全校で力を合わせて、気持ちのよい卒業式にしたいです。みんなで、卒業生を気持ちよく送り出したいと思います。
「夢を語ろう」というテーマで、夢の実現の方法についてのお話を5年生がメンタルトレーナーの方から聞く機会をえました。脳の仕組み等のお話も交えながら、わかりやすく伝えてくださったおかげで、子供たちもあっという間の充実した2時間を過ごすことができました。
子供たちが、自分の夢を叶えることで、今後の人生を幸せに過ごせることを切に願います。
今日の2限目、在校生の卒業式練習をしました。
初めてではありましたが、1回目とは思えないほど上手にできました。6年生の最後の授業となる卒業式に向けて、6年生への感謝の気持ちが伝わるよう練習を積み重ねていきます。
小学校生活があと5日となった6年生に、今日は、スクールカウンセラーの先生から、「中学校に向けての心構え」という大変重要なお話をお聞きしました。
本当に強い人は、「環境に順応できる人」との言葉に、心の底から納得しました。
48名の卒業生が、中学校でも自分の力を思う存分発揮できることを切に願い応援しています。
1日(土)には、さよならコンサートが開催されました。
大人と子供あわせて70名ほどのお客さんが来て、ブラスバンド部の演奏を楽しみました。演奏曲は9曲。こんなにたくさんの曲の練習はさぞ大変だったろうと思いますが、どの曲も、力を合わせて素敵な演奏になっていることに感動しました。心潤う楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。
今朝の朝会では、表彰と生活目標のお話、そして、1日に行われるブラスバンド部の演奏鑑賞をしました。
日増しに上達する演奏に感動しました。きっと、本番でも、みんなで息を合わせたすてきな演奏を聴かせてくれることでしょう。楽しみです!
今日の給食はリクエスト給食。子供たちにアンケートをとり、希望が多かった献立が主食・副食としてでました。朝から楽しみにしていた子供たち。おいしそうに給食を食べていました。
メニューは、チキンライス・牛乳・煮込みハンバーグ・野菜スープ・豆乳プリンタルトです。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて