日誌

お知らせ

火災想定の避難訓練実施

本日、2限目に火災を想定した避難訓練を実施しました。

4分18秒で児童・職員全員が避難できました。消防の方に、非常にすばやく安全に避難できたことに対して、お褒めの言葉をいただきました。

その後、火や煙の怖さについてご講話をいただきました。3年生は、煙体験もしました。真剣に訓練に参加している姿に、子供達の成長を感じました。

万が一は起きてはほしくありませんが、万が一のときに、一人一人が今日の訓練をもとに、自分の命を守り通してほしいと切に願います。

児童集会がありました!

8日(金)朝、児童集会がありました。

児童集会では、後期児童会メンバーによる廊下を「走る人を少なくしようキャンペーン」についてのお知らせがありました。

児童会メンバーによる寸劇を見た後、走ることの危険性について考えました。その後、児童を代表し2人の児童が考えを発表してくれました。改めて、安心・安全な学校生活を送れるように気を付けたいという意識をもつことができました。

この取組で、子供たちの意識がさらに高まることを期待しています。

算数での学び

算数の学習では、自分の考えを友だちに伝えるということを大事にしています。伝えることで、自分の考えがより明確になったり、友だちの考えを聴くことで自分とは違う視点で考えを深められたりするからです。

これは4年生の算数での伝え合いの様子です。伝え合うことで互いに考えを深めている様子に感心しました。

図工美術作品展に向けて

運動会も大成功で終わり、学校全体がしっとりとした雰囲気に包まれています。

次の目標は、図工美術作品展。そのために、各学年、いろいろなテーマで絵を描くことにチャレンジしています。

これは、4年生の「ひまわりと空」の絵です。一人一人が集中して丁寧に花びらや葉っぱ一枚一枚を塗り上げている姿に感動しました。作品の仕上がりが楽しみです。

音読の効果は絶大!

音読は学力の基礎を培うためにも、非常に有効であるといわれています。文章を目で追い、声に出し、自分の耳で聞くことで知悉語彙数が増え、確かな読解力の向上につながります。

これは1年生が音読している様子です。一心不乱に音読している姿に感心しました。

給食に「橋立産甘エビ」を寄贈!

本日の給食は、加賀中央ロータリークラブ様から、市内の小中学校の給食用に寄贈いただいた、「橋立産甘えび」を使ったメニューが提供されました。

この甘えびの正しい名前は、「ホッコクアカエビ」。とろりとした甘みがあるので、石川県では「甘えび」と呼ばれているそうです。低カロリーでたんぱく質が多く、ビタミンやミネラルも豊富で、殻にも体によい成分が含まれているそうです。

今日は「橋立産甘えびと大豆の彩りごまからめ」のメニューとして提供されました。子供達も先生方も、感謝の気持ちで、おいしくいただきました。

加賀中央ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。

運動会練習時間割開始!

28日(土)の運動会に向けて、今日から運動会時間割が開始しました!早速1限目には、5・6年生の団体演技の練習がスタートしています。まずは、演技に取り組む姿勢についての目標をみんなで決め、「全力、協力、美しく演技をしよう!」に決まりました。

1時間の中で基本の5つの技を覚え、しっかりと練習に取り組めました。本番が楽しみです。

 

学校訪問がありました!

9日(月)に、大阪市から校長先生が学校訪問にご来校くださり、2・4・5・6年生の授業を参観してくださいました。そして、真剣に学びに向かう子どもたち、活気あふれる先生方の様子についてお褒めの言葉をいただきました。

今後も、みんなが幸せになれる学校をみんなで創り上げていけるよう、全教職員一丸となって取組を推進して参ります。

フッ化物洗口実施に向けて

2学期からフッ化物洗口が始まります。今日はそのための練習をしました。やり方を説明した後、実際に口に水を含めて、30秒間「ぶくぶくうがい」をしてみました。上手にできていました。

来週再度練習に取り組み、再来週から本格実施となります。この取組で、子どもたちの歯の健康を守りたいと考えています。

朝活動の時間の静寂!

今日の4年生の朝活動の時間の子どもたちの姿です。計算力を磨いています。集中力がすばらしいです。この継続で間違いなく力がつきます。

 

校内科学作品展開催中!(本日まで)

3日(火)4日(水)と校内科学作品展を開催しています。

全学年、力作ぞろいで驚きます。

一つ一つの作品を見ていると、子どもたちが、まず、何をしようか考えて、決めて、汗を流しながら一生懸命つくっている様子が目にうかびます。そのがんばりに拍手を送りたいです。

お時間の都合のつかれる方は、ぜひ、ご来校いただきご参観ください。

「学び集会」開催!

朝学習の時間に、「学び集会」をしました。

この集会では、「勉強ってなぜするの?」ということについて考えました。その後、錦城小学校の学びの方向性について、子どもたちと共に共有しました。

2学期、子どもたちが「学ぶことって楽しい!」と思えるように、教職員一同授業づくりに邁進してまいります。

2学期始業式

2学期が始まりました。

まずは、子どもたちが自分の命を守り通してくれたことに心から感謝しています。これが一番大事なことです。これも、保護者の皆様方のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。2学期も自分の命を守り通してほしいことを伝えさせていただきました。

今日の始業式では、いくつかのお話や表彰、教育実習生の紹介などをしました。みんな真剣に聴いてくれていて、さすが、錦城っ子!すばらしい!!と感じました。そしてこの2学期、子どもたちと共に創り上げていく学びの姿が、きっとすばらしいものになるだろうと確信しました。

保護者の皆様、2学期も本校の教育活動にご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。この1学期は71日間。子どもたちが「利他の心」で行動する姿がたくさん見られよかったと改めて感じているところです。

明日から44日間の夏休みとなります。子どもたちには、命を守り通してほしいとお願いしました。何より命が一番大事です。命を守り通して、2学期を元気に迎えてほしいと願っています。

集団下校訓練実施!

12日(金)13:15より集団下校訓練を実施しました。

この訓練は、自然災害等が発生した場合、児童がすばやく安全に下校できるようにするための訓練です。

今日の訓練でも、子どもたちは静かにすばやく集まり、高学年が中心となりグループ毎に安全に下校することができました。

万が一のときが起きないことを願いますが、そのときには、このようにすばやく集まりみんなで協力して安全に下校してほしいです。

子どもたちの命を守るために

今日は、全校朝会が行われました。

7月の「生活目標 きまりをまもろう」のお話と「交通事故に注意!」という内容でお話しました。

今年度に入り、市内で自転車による事故が相次いでいます。改めて、交通ルールを守って安全に自転車に乗ったり、道路を歩いたりすることで、世界に一つしかない命をしっかりと守り通してほしいと切に願います。

ハロー現象!

27日(木)校舎の上空に「ハロー現象」が見られました。

ハロー現象は、太陽の近くにある薄いベール状の雲の巻雲・巻積雲を形成している氷晶に太陽光が当たって、氷晶がプリズムとなって反射や屈折を起こしてできる大気光学現象だそうです。

お昼休みに子どもたちが、「校長先生ー。ほらー。写真撮ってー。」とハロー現象ができていることを教えてくれました。そして、思わず写真を撮りました。これを見ることができた人には、いいことがあるそうです。錦城小学校の子どもたちに、さらにいいことがあるよう願っています。

ケイドロ

今日の昼休み、体育委員会主催で、ケイドロをしました。たくさんの子どもたちが仲良く遊ぶ姿を見て、心が和みました。

企画・運営してくれた体育委員会のみなさん、ありがとうございました。

彩りの美しさに感動!

今日の給食メニューの彩りの美しさに、思わず写真を撮ってしまいました!そのメニューは「大豆と小魚の彩りごまからめ」です。名前の通り、あまりの美しさに感動しました!

このように彩りも美しく、栄養価も満点でおいしい給食を食べられることに、子どもたちと共に感謝する日々です。