日誌

2024年6月の記事一覧

ケイドロ

今日の昼休み、体育委員会主催で、ケイドロをしました。たくさんの子どもたちが仲良く遊ぶ姿を見て、心が和みました。

企画・運営してくれた体育委員会のみなさん、ありがとうございました。

彩りの美しさに感動!

今日の給食メニューの彩りの美しさに、思わず写真を撮ってしまいました!そのメニューは「大豆と小魚の彩りごまからめ」です。名前の通り、あまりの美しさに感動しました!

このように彩りも美しく、栄養価も満点でおいしい給食を食べられることに、子どもたちと共に感謝する日々です。

加賀市産野菜を味わう日!

今日の給食は、「加賀市産野菜を味わう日」のメニューでした。

加賀市産野菜を味わう日とは、加賀市内の生産者の方々が愛情を込めてつくってくださった加賀市産野菜を使った給食が、JA加賀さんと地元の八百屋さんの協力の下、市内全ての小中学校で実施される日です。

メニューは、牛乳、白飯、めぎすのから揚げ、橋立産わかめの酢の物(きゅうり)、新じゃがのそぼろ煮(じゃがいも・たまねぎ)です。きゅうり、じゃがいも、たまねぎが、加賀市産の野菜となります。

野菜づくりに関わってくださった人たちに感謝の気持ちを込めて、加賀のめぐみをみんなでおいしく味わいました。

長さをはかってあらわそう!

2年生が算数の学習で「長さ」を測る学習をしています。今日は、学習の仕上げとして、いろいろな物の長さを測る学習をしました。

ロッカーや黒板消し、黒板消しクリーナー、ラジカセなどなど・・・。今までの学習を生かして、いろいろな物の長さをペアで協力してたくさん測ることができ、学習内容のよい仕上げとなりました。

クラブ活動!楽しんでいます!!

今年度2回目のクラブ活動!今年度は10種類のクラブ活動に、4年生以上の子どもたちが参加しています。

フラワーアレンジメントクラブでは、ひまわり等を使った作品づくりに子どもたちが熱中して取り組んでいました。

写真は6年生の作品です。世界に一つしかない素敵な作品に仕上がっています。見ているだけで、心が和むとともに、元気が出てきます。