石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
11月末から計画・準備してきた「錦城っ子冬まつり」が、7日(金)に開催されました。
これはSTEAM教育の一環として6年生が総合的な学習の時間の学びを、1年生に還元する取組です。
2カ月間かけて、企画・準備・リハーサルを通して、1年生が、楽しめる時間・空間の提供ができました。1年生の笑顔あふれる姿から、6年生も自分たちの取組の成果を感じ達成感を味わうことができたのではないかと思います。
5日(水)は大雪のため休校となりました。
子供たちがいない学校は本当に静かで、寂しいです・・・。
明日は学校が再開されるため、職員みんなで雪かきをしました。明日、子供たちが元気に登校できることを願っています。
来週新1年生を迎える会があります。新1年生に学校で楽しいひとときを過ごしてもらえるよう、1年生が練習に取り組んでいます。
今日は、1・2組合同で体育館にて歌の練習をしていました。新1年生に楽しく聞いてもらえるよう、一生懸命練習している姿に成長を感じうれしくなりました。
今日は1~3年生のなわとび大会。2学期の終わりごろから練習してきた成果を発揮するべく、全員が自分の記録に挑戦していました。中には、「練習では79回だったけど、今日は214回跳べた!」と大喜びする姿も見られました。努力は実る!頑張ったみなさんに拍手を送ります。
今朝は全校朝会がありました。
その際に、1月の始業式に行われた校内書き初め大会と、1月中旬に行われた加賀市小中学校書き初め展の表彰を行いました。たくさんの児童が表彰されました。冬休み中におうちでも練習に一生懸命に取り組んだ成果です。努力は実る!おめでとうございます。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて