新規日誌1

卒展 イオンモール新小松

1月18日(金)
芸術コース美術専攻「卒展」第2期は、イオンモール新小松の白山テラスにて絶賛開催中です。期間は1月27日(日)まで。イオンにお買い物の際は、是非お立ちより下さい。

3学期始業式

1月7日(月)
新年あけましておめでとうございます。
いよいよ、1年で最も短く、慌ただしい3学期が始まりました。3年生にとっては本番直前です。常に緊張感の漂う本学期、始業式では、校長先生から生徒たちに「いつも明るく前向きに」とメッセージが送られました。

卒展 第1期

12月22日(土)
例年と違い、今年度は少しだけ早く、芸術コース美術専攻の卒業制作展がスタートしました。第1期は宮本三郎美術館。初日のこの日は、午後よりギャラリートークが行われ、3年生代表が専科説明と自身の作品解説をしました。

2学期終業式

12月21日(金)
この日、2学期の表彰式・終業式が執り行われました。
終業式では、校長先生から「今年の漢字」となった”災”をもとに、災害時の心得を中心に先を読み考えることの必要性が語られました。
 終業式後には、1,2年生対象に小松市より台湾青少年派遣団募集説明があり、生徒の積極的な参加への呼びかけがありました。

音楽コース特別講義

10月25日(木)

小松市立高校芸術コース音楽の特別講義にアレクサンダー・テクニークの渡邊愛子先生にお越しいただきました。

アレクサンダー・テクニークとは自分の身体や思考の仕組みを理解し、思い通りに自分を使いこなすための方法のことです

音楽を学んでいる生徒たちに緊張との向き合い方を、身体の使い方や仕組みを理解することで乗り越えられるということを具体的に教えていただきました。
また、本番前から本番までの気持ちの持ち方や考え方でも、緊張の状態が変えられることを実践を交えて教えていただきました。

その他に演奏時の音の出し方など体勢や姿勢が大いに関係していることが分かりました