新規日誌1

文化祭(市高祭)が行われました

 8月30日(木)全校生徒が参加し文化祭が開催されました。開会式のあと、各団Tシャツ披露、邦楽部・合唱部・吹奏楽部の発表、各団紹介ビデオ上映が行われました。
 各種ステージ発表(バンド・ダンス等)や模擬店・各種展示もあり、生徒はこの日とばかりに思い切っては・じ・け・ていました。

   合唱部の発表にセーラームーン    吹奏楽部の愉快なディズニーメドレー

    袴姿で書いた書道部の力作          華道部の展示

 雨の中模擬店も頑張りました(2年)     中庭に白い河童?アートです

教室をきれいにして、お・も・て・な・し  ステージではバンドとダンスの競演

卒業生と語る会

8月27日(月)に「卒業生と語る会」が行われました。
現在大学1年生の卒業生14名が3年生に対して、高校時代の思い出や大学の様子などの質問に答えてくれました。これから受験を控えた3年生にとっては、先輩のアドバイスはとても参考になったようです。



体験入学が行われました

8月24日(金)心配された台風の影響もなく体験入学が行われました。午前・午後の2回に分けて実施され、約570名の中学生が本校を訪れました。まず、芸術コース音楽選択者による軽快な演奏の後に、体育館で本校の教育内容や部活動、芸術コースの説明が本校生徒によって行われました。その後、授業体験、部活動体験へと移り、実際の高校生活の1コマを実感してもらいました。授業体験では時折笑い声も混じり、リラックスして授業を楽しんでいるようでした。

On Line Speaking Trainingの説明     体験授業(国語)

    体験授業(英語)         体験授業(音楽)   
    体験授業(美術)        部活動体験(邦楽)     

   部活動体験(華道)      部活動体験(ハンドボール)

  部活動体験(バレーボール)   部活動体験(バスケットボール)

  部活動体験(ソフトテニス)    部活動体験(サッカー)

1学期終業式

7月20日(金)
真夏を思わせるような猛暑が続く中、1学期も最終日となりました。この日の午前中は1,2年生がGTEC、3年生は授業を行い、午後から1学期の終業式となりました。式辞では、西日本豪雨や熱中症事例などから、いつ自分の身に降りかかるかわからない危険に対して、危機管理の意識を持つ必要性が語られました。

球技大会と市高祭の結団式が行われました

 7月19日(木)、球技大会が行われました。炎天や暑さにもかかわらず、選手は力いっぱい戦い、クラスメートは声をかぎりの応援をしていました。優勝はバレーボール32HAチーム、バドミントン25HAチーム(以上女子)、ソフトボール34H、卓球34HBチーム(以上男子)の各チームでした。
 その後、8月30日及び31日に予定されている市高祭の結団式が行われました。各団長のあいさつのあと、黄・緑・青・赤・黒の各団に分かれテーマの確認や応援方法について打ち合わせを行いました。
      
   バレーボール(第一体育館)        バドミントン(第二体育館)

   ソフトボール(グラウンド)                          卓球(第二体育館)

     生徒会長から表彰状を伝達      団長の決意表明(抱負)
団ごとに分かれ応援方法などを確認