日誌

石川県高文連放送部の活動から

信州総文祭参加

 8月9~10日に長野県岡谷市で行われた信州総文祭に、石川県内から4校の放送部生徒、顧問が参加しました。

 長野県生徒の企画・運営するステージでの開閉会式や、様々な交流行事は、いずれもレベルが高く、石川県の行事や各学校での文化祭などの運営のため、学ぶべきところが多くありました。

 結果は以下の通りでした。
 ○朗読部門 ブロック5位 紙谷美郁(金沢錦丘)
 ○ビデオメッセージ部門 ブロック4位 「農福で幸福」(金沢泉丘)、6位「安田さん 時々 蟹淵 のち ぼくたち」(大聖寺)

 CM部門の現地取材、早朝の諏訪湖での発声練習と夜の諏訪湖花火見学など、短い日程の中でも充実した活動となり、参加生徒の思い出に残る体験となりました。素晴らしい体験をさせていただいた長野県放送部の生徒の皆さん、先生方に感謝します。

NHK杯全国高校放送コンテスト参加

 7月23日~26日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターとNHKホールで行われた、第65回NHK杯全国高校放送コンテストに、石川県内6校の放送部生徒・顧問が参加しました。

結果は以下の通りでした。
 ○朗読部門 入選(準決勝進出):紙谷美郁(金沢錦丘)、谷口蝶子(金沢泉丘)
 ○テレビドキュメント部門 制作奨励賞’(準決勝進出):「火星への挑戦」(金沢泉丘)

上位入賞にはまだ届きませんが、これまでの活動の成果を十分に発揮してくれたと思います。 

全国大会出場者研修会

 7月16日、NHK杯全国高校放送コンテストのアナウンス・朗読部門に石川県代表として出場する生徒の直前研修会を行い、6校11名の生徒が参加しました。

 フリーアナウンサーの原田幸子さん、竹嶋和江さんを講師にお迎えし、全員の前での発表と、講師による個別指導を行いました。また、参加者どうしも互いに読みあい、意見を交換し合いました。

 大会まであと一週間。今日の学びも生かして練習を続け、大会では実力を出し切ってください。

番組制作講習会

 7月10日、北陸放送にて番組制作講習会を行い、9校37名の放送部員・顧問が参加しました。

 秋に行う「石川県高等学校放送作品コンクール」は、北陸放送のご協力で審査・運営を行っています。今回は、コンクールに向けた番組制作のノウハウを学ぶため、毎年行われています。

 ラジオ部門、テレビ部門に分かれて講習を行いました。ラジオ部門では実際に放送されているラジオ番組をもとにした講座を、テレビ部門では北陸放送社内の「松風閣庭園」についてのCM作成を考え、絵コンテでのプレゼンを行いました。

 講座終了後には社内見学も行われ、テレビのスタジオ見学、生放送中のラジオ放送の見学などを行いました。

 今回の講座での学びを生かして、放送作品コンクールでも多くの力作が応募されることを期待しています。


放送コンテスト石川県大会

 6月1日、第38回石川県高等学校総合文化祭放送部門・第65回NHK杯全国高校放送コンテスト石川県大会を行い、石川県内から22校から生徒・顧問約200名が参加しました。

 アナウンス部門・朗読部門・ラジオドキュメント部門・テレビドキュメント部門・創作ドラマ部門・研究発表部門についての発表と審査が行われました。

 総合の部では、金沢泉丘高校が3年ぶりの総合優勝となりました。上位入賞者・作品は7月に東京で行われる全国大会に出場します。

 詳しい結果は、「大会結果」のページをご覧ください。