今日の給食
和食の日
【令和3年11月24日(水)】
ごはん、さわらの西京焼き、ごま和え、根菜としいたけのすまし汁、牛乳
今日11月24日はい(1)い(1)に(2)ほんし(4)ょくで和食の日です。
自然の恵、季節感、旨味などを大切にする和食のよさを改めて再認識しようという日で、
今日の献立は和食でした。
だしのきいたすまし汁、野菜がたっぷりの副菜、
主菜はさわらの西京焼き味噌がしかっりとしみ込んでいて
とてもおいしかったです。
今日は中華メニュー♪
【令和3年11月22日(月)】
ごはん、春巻き、バンサンスー、中華スープ、牛乳
今日の献立は中華メニューでした。
さっぱりとしたバンサンスー、春巻きはパリパリに揚がっていて
おいしかったです。
スープには野菜がたくさん使われていて、栄養がたっぷりとれました♪
カレーうどん
【令和3年11月19日(金)】
少なめ菜飯、大根のツナ和え、カレーうどん、りんご、牛乳
今日は、月に1回のうどんの日で、カレーうどんでした。
カレーうどんは生徒たちにも人気のメニューです。
野菜もたっぷり使われていて、具だくさんで、食べ応えがありおいしかったです。
ブロッコリーの日
【令和3年11月18日(木)】
ごはん、とり天、ブロッコリーのおかか和え、みそ汁、牛乳
今日の給食は珠洲産食材を使用した「〇〇給食」の“ブロッコリー”の日でした。
ブロッコリーは珠洲の特産物で能登野菜のひとつにもなっています。
ビタミン類が豊富に含まれていて茎にも栄養がたっぷりです。
今日の給食はおかか和えで、さっぱりと食べやすく、茎までおいしくいただきました。
秋のポトフ
【令和3年11月17日(水)】
ごはん、大豆のコロコロサラダ、秋のポトフ、瀬戸風味、牛乳
今日は秋の食材をたっぷり使ったポトフでした。
さつまいも、ごぼう、まいたけ、れんこん、ブロッコリーなど
大きめに切った野菜がゴロゴロはいっていておいしかったです。
ポトフは沢山の野菜が食べられて栄養満点です!
食べた後はカラダが温まり、寒い日にぴったりな献立でした。