今日の給食
8月最後の給食
【令和4年8月31日(水)】
ごはん、キャベツと厚揚げのみそ炒め、にらたま汁、パインゼリー、牛乳
今日は卵とろ~り『にらたま汁』、夏にぴったりなデザート『パインゼリー』でした。
今日も蒸し暑い日で食欲も少しなくなりますが、あっさり夏らしいメニューでとても美味しかったです。
【令和4年8月30日】
ごはん、シューマイ、ごぼうサラダ、みそ汁、牛乳
今日はごぼうサラダでした。
ごぼうとマヨネーズがぴったりなサラダでとても美味しかったです。
2学期がスタートしました!
【令和4年8月29日(月)】
少なめゆかりご飯、冷たい冷やし中華、肉団子、ブロッコリーのおかか和え
※すみません写真を撮り忘れました。
2学期最初の給食は『冷やし中華』でした。
野菜たっぷり、冷たくて酸味のある冷やし中華はつるつるっと食べやすかったです。
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて、しっかり休んで、毎日元気に頑張りましょう!
麻婆茄子
【令和4年7月20日(水)】
ごはん、麻婆茄子、バンサンスー、バナナ、牛乳
今日の給食は麻婆茄子でした。
大きめに切った茄子が沢山入っていました。
ピリ辛で暑い日でもごはんが進み、美味しかったです。
ぶりの照り焼き
【令和4年7月15日(金)】
ごはん、ぶりの照り焼き、五目煮豆、すまし汁、牛乳
今日の給食はぶりの照り焼きでした。
甘辛いタレで食べやすく、ご飯の進味付け
美味しかったです。
金糸瓜の日
【令和4年7月14日(木)】
ごはん、スパニッシュオムレツ、金糸瓜の酢の物、みそ汁、牛乳
今日は珠洲産食材の〇〇の日で金糸瓜の日でした。
金糸瓜は「ソーメンかぼちゃ」とも呼ばれています。
金糸瓜をゆでると果肉が金色の糸のようにほぐれソーメンに似たようになります。
給食では、酢の物で味わいました。
綺麗な色でシャッキとした食感で美味しかったです。
ポークシチュー
【令和4年7月13日(水)】
食パン、ポークシチュー、グリーンサラダ、ストロベリージャム、牛乳
今日はポークシチュー!!
名前の通り、ビーフシチューの豚肉版です。
大きめに切ったじゃがいもがホクホクで食べごたえがありました。
パンにも合い美味しかったです。
中華メニュー
【令和4年7月12日(火)】
ビビンバ、中華和え、中華スープ、牛乳
今日のメニューは中華メニューでした。
ご飯は大人気ビビンバ!
白ご飯も食べやすくなり沢山食べられるメニューでした。
いわしの梅煮
【令和4年7月11日(月)】
ごはん、いわしの梅煮、白あえ、厚揚げの中華煮、牛乳
今日はいわしの梅煮でした。
いわしは骨まで柔らかく、ごはんに合う味付けで
美味しかったです。
磯辺あげ
【令和4年7月8日(金)】
ゆかりご飯、ちくわの磯辺揚げ、コールスローサラダ、みそ汁、牛乳
今日はちくわの磯辺揚げでした。
1人2本ずつ(ちくわ1本分)だったので、 ボリューム満点!
青のりの磯の香りがおいしかったです。