門前東小ニュース

最新情報をお届けします

体力アップ!

5月2日(火)の長休みに、今年度初めての「体力アップ」が行われました。種目は「スポチャレ40m」です。各学年ごとに40m間隔に置いたカラーコーンをリレーして回りました。2年生~6年生は昨年から引き続きの実施で、1年生は初めての取組でした。どの学年も真剣に走り、見ている学年からは大きな拍手の応援がありました。全校児童が一丸となって取り組む姿、本当に素敵でした。これからも、記録UPを目指し、力を合わせて頑張りましょう。

0

全校集会

全校集会が行われました。始めに校歌を歌いました。1年生も一緒に大きな声で歌うことができました。次に、児童会と各委員会から、4月のふり返りと5月の目標の発表がありました。最後に、先生から「5月の大型連休の過ごし方」についてのお話がありました。みなさん、安全に気をつけて連休を楽しく過ごし、また8日に元気に登校してください。

0

交通安全教室(学校安全ボランティア対面式)

4月28日(金)に交通安全教室(学校安全ボランティア対面式)がありました。1・2年生は「道路の安全な歩き方と横断歩道の渡り方」、3~6年生は「安全な自転車の乗り方」について教えていただきました。輪島警察署の皆さん、学校安全ボランティアの皆さん、ご協力ご指導ありがとうございました。児童の皆さんは、今日学習したことを忘れず、安全に気をつけて過ごしましょう。

     
     
0

人権集会

4月26日(水)に、人権集会が行われました。今年度第1回目の人権集会なので、5・6年生が話し合って決めてくれた「一人ひとりが幸せになる言葉をかけ合おう」というスローガンを達成するためのめあてを、縦割り班ごとに一人ずつ発表し合い、思いや願いを共有することができました。その思いや願いを行動に表し合い、みんなが幸せを感じることができる学校になればと思います!司会進行を担当してくれた図書委員会の皆さん、今日はありがとうございました。

   
     
0

1年生を迎える会!

4月26日(水)に、1年生を迎える会が行われました。高学年が中心となって準備を進め、今年度の新入生4人を招待しました。5・6年生が作成した学校のクイズや1年生の自己紹介、縦割り遊びなど本当に盛りだくさんでした。1年生はもちろんのこと、上級生も一緒になって楽しめました。入学してからあまり上級生たちと触れ合うことのなかった1年生は、上級生たちの頼もしさと優しさを充分に感じたのではないでしょうか。上級生の皆さんは、これからも1年生のよき手本となるように頑張って下さい!5・6年生の皆さん、今日は本当にありがとうございました!

 
0