門前東小ニュース

最新情報をお届けします

縦割り遊び

2月2日(木)の昼休みに、全校での縦割り遊びが行われました。各班の6年生が中心となって企画した遊びです。1年生から6年生まで一緒に楽しみました。6年生の小学校生活もいよいよ大詰め。下級生たちが6年生と過ごせるのも、後2ヶ月です。今回も、優しく頼もしい最上級生と過ごせる、本当に貴重な時間となりました。遊びを企画してくれた6年生、楽しい時間をありがとうございました!残りの日々も、全校一丸となって頑張りましょう。

0

鼓笛の練習が始まりました

 「6年生を送る会」に向けて、鼓笛練習が始まりました。全学年でパートごとに分かれて練習します。1~5年生は一生懸命練習し、6年生はこれまでの経験をいかし、上手に教えていました。本番での演奏が楽しみです。

 

0

JUMP!

1月26日(木)の5時間目に、校内なわとび大会が行われました。委員会ごとに「持久跳び」「個人跳び」「8の字跳び」の3つの競技にチャレンジし、合計得点を競いました。今回、見事優勝したのは、大会運営を担った保健体育委員会でした。惜しくも優勝を逃した他の委員会も、本当によく頑張っていました。どの委員会にも、諦めずに跳ぶ姿や、力を合わせて頑張る姿、応援したり励ましたりする姿が見られました。高学年のリーダーシップも素晴らしかったです。力を合わせることの大切さを改めて感じたのではないでしょうか。学んだチームワークを大切に、3月の卒業式・修了式までJUMP!JUMP!JUMP!

0

トンボのブローチ

今年も、あたたかいお手紙と一緒に、すてきな「とんぼのブローチ」が学校に届きました。能登半島地震での交流をきっかけに、金沢市にお住まいの方が毎年手づくりのブローチを送って下さっています。今年の「とんぼ」にも「これからの人生、いろいろなこともあるけれど、前を向いて大切な時間を過ごせる人生になりますように」という願いをこめてくださいました。6年生は、早速、卒業記念写真撮影で付けさせていただきました。遠くから卒業を祝ってくださるお気持ちを知り、みんなとてもうれしそうに付けていました。また、在校生にも「四つ葉のクローバーのブローチ」をいただきました。本当にありがとうございました。

0

授業参観

今年度最後の授業参観がありました。1、2、5・6年生は算数、3・4年生は道徳の授業でした。保護者の皆様に見守られながら、落ち着いた態度で学習に臨む姿に成長を感じました。どの学年もとてもよく頑張っていました。保護者の皆様、授業参観、学級懇談会、PTA専門委員会に参加くださり、ありがとうございました。

0