門前東小ニュース

2020年2月の記事一覧

プログラミング学習1・2年

11月に5・6年生が学んだ「ビスケット」を,1・2年生が学習しました。1・2年生ということで,難易度を考えた学習でしたが,どんどん吸収し,上達していきました。来年度の本格実施が楽しみです。

  

0

ホームページリニューアル

2月22日に各学校ホームページのコンテンツ管理システムのアップデートが行われ,本校のホームページもリニューアルしました。かなり変わったので,これまでの記事のデザインが多少崩れています。それらを直す時間があれば,新しい記事を作成することに使いたいと考えていますので,古い記事はそのままにしておきます。ご了承下さい。なお,見やすくなったという喜ばしい部分もありますが,「オンラインユーザー数の表示」機能がなくなったなど,残念な変更もありました。

0

市スポーツ賞表彰式

輪島市スポーツ賞表彰式が市文化会館で行われ,本校児童も表彰されました。彼らは全員,今年度の県陸上で顕著な成績を残した児童たちです。おめでとう。(表彰式には女子の3名が出席しました。)

  

0

6年生を送る会

このところ,春を思わせる日々が続いています。先日の全校集会で,児童たちに,「まだ2月だけれど,立春を過ぎたので暦の上では春になったんだよ。」と教えたことがありましたが,今では,暦の上どころか,体感でも,もう春になったかのような暖かさです。   
そんな中,ニュースでは,コロナウイルスについての報道が連日続いています。これを受け,本校でもこれまで以上に風邪の予防に力を入れています。保護者の皆様も,児童の健康に気をつけてくださっていることと思います。その甲斐あってか,今年は風邪による欠席が非常に少なく,本日も欠席ゼロで,この会を行うことができました。本当にありがとうございました。
6年生の皆さん。卒業式まであと少しとなりましたね。今日は,お世話になった6年生に感謝の気持ちを表し,思い出に残る楽しい一時を過ごしてもらおうと,1~5年生の皆さんが,本当に頑張ってくれました。6年生の皆さんにも,後輩たちの気持ちが十分に伝わったことと思います。

  

2年生の劇(左写真)は,「江戸時代の門前町」でした。人々が力を合わせて鬼に立ち向かうところ,そして仲良くなるところがとっても良かったです。特別ゲストの平向君も格好良かったですね。
1年生の劇(中央写真)は,「ビッグ?(はてな)」でした。大きな株のお話を,パプリカに変え,しかも英語でやってくれました。ビッグだけに,びっくりしました。パプリカダンスも上手で,フーリンみたいでした。
3年生の劇(右写真)は,「せっとく大作戦!」でした。些細なことでケンカした二人を仲直りさせようと次々にトライするところが面白かったです。最後のダンスもみんな楽しそうでしたね。

  

4年生の劇(左写真)は,「卒業パーティの買い出しで・・・?」でした。「犬も歩けば棒に当たる」と言いますが,あの3人が行くところ,次々に事件が起こりましたね。それらを全て切り抜けたのは見事でした。
5年生の劇(中央写真)は,「おばけ学校の卒業試験」でした。とっても声が大きくて分かりやすく,演技も気持ちがこもっていて,さすが5年生でした。もう,お化けが怖いという時代ではないのでしょうか。
3~5年生の鼓笛演奏(右写真)も,最高の出来でした。本校の鼓笛隊も,児童数の減少が影響し始める時期を迎えましたが,児童一人一人がこれだけ頑張れば,まだまだ大丈夫!と思わせてくれました。

  

4年生の能登麦屋節(左写真)もありました。今回は,全国大会やお小夜まつりなどで歌った児童も多く,完璧でしたね。1年生を迎える会でも歌ってくれるはずなので,楽しみにしています。
今年の職員の出し物(中央写真)は,6年生との対戦ゲームです。長縄跳び,玉入れ,輪くぐり。結果,空気の読めない職員の2勝1敗となりました。玉入れなどは,経験の差がでましたね。
6年生の劇(右写真)は,「ふしぎな国~6年生大混乱~」でした。私は「鬼滅の刃」を見たことがないので,よく分からない場面もありましたが,個性的なキャラクターがいっぱい出てきて,楽しかったです。「鬼滅の刃」今度,見てみようと思います。また,キレッキレのダンスにも驚かされました。
昨日の放課後,何人かの6年女子が,「衣装を仕上げたいので,しばらく学校に残らせて欲しい。」と,自らの意思で,校長室にお願いにやって来ました。「少しでもいい発表がしたい」という願いが感じられ,もちろん,OKしました。6年生が,この門前東小学校で,いろいろな経験を乗り越えて,立派に成長したことを再確認できた一時でした。自信を持って中学校へ送り出せる17人です。

  

ご来賓の皆様,保護者・地域の皆様。本日は,ご来校いただき,誠にありがとうございました。子供たちの発表は,いかがでしたか。楽しんでいただけたことと思います。
能登麦屋節保存会の井上会長様。これまでの能登麦屋節のご指導,誠にありがとうございました。来年度以降も,引き続いてのご指導を,よろしくお願いいたします。
1~5年生の皆さん。そして6年生の皆さん。今日は本当に素敵な会をありがとう。

0

輪島塗図画コンクール表彰式

輪島塗会館にて表彰式が行われ,本校から4年生3名が表彰されました。このコンクールでは,表彰対象である賞4種のうち,個人賞で市長賞,市教育長賞,輪島漆芸美術館館長賞を受賞。団体賞も市長賞を受賞しました。児童たちの努力が認められて,本当に嬉しかったです。(中央写真は20日の北國新聞に,右写真は25日の北陸中日新聞に掲載されていたものです。)

  

0

読み聞かせ

本年度最後の読み聞かせがありました。毎月のように来て下さった「おはなしの森」の皆さんに,それぞれの教室で,児童からの感謝の手紙が贈られました。なお,この日,6年生に読み聞かせを行う予定だった和田さんが急な都合でお休みなさいました。代わりに3日後に特別に6年生へ読み聞かせてくださるとのことです。6年生の皆さん,あとしばらく待って下さい。



左写真は,1年生に読み聞かせてくださっている経塚さん。中央写真は,2年生に読み聞かせてくださっている國守さん,右写真は,3年生に読み聞かせてくださっている山下さんです。



左写真は,4年生に読み聞かせてくださっている宮本さん,中央写真は,5年生に読み聞かせてくださっている井上さん。右写真は,和田さん(当日は都合が合わず,21日に来てくださいました)が6年生に読み聞かせてくださった後,児童から感謝の手紙集を受け取った場面です。(他の5名の方々も,それぞれの学年で受け取りました。)来年度もよろしくお願いいたします。
0

全校集会

今日は,地域(門前)の人々が,長い間,どんな気持ちで地域の伝統文化を大切に守ってきたかについて話しました。總持寺祖院は来年開山700年。先日3年生が学習し体験したぞんべら祭りも,始まっておよそ700年。今受け継いでいる人たちの声も動画を中心に伝え,地域の一員として,地域のことを知り,大切にしていこうという気持ちの醸成を図りました。また,今後のプログラミング学習にて,どんなことを学ぶかについても動画を中心に伝えました。

0

指導主事訪問C

今年度最後の指導主事訪問。今回は3名の方々がおいでになり,授業を参観されました。先生方は緊張気味なのに対し,児童たちは普段通りでした。保護者に観られた方が緊張するのかな?今回の肝はペア・グループ学習。相手に分かりやすいように,教科書やノートを相手に見せながら自分の考えを説明しました。



0

グループ学習5年

教育講演会でもお伝えした,本校が力を入れているグループ学習。この日の5年算数の授業でもいい場面がありました。この日は,ペアで互いの考えを伝え合いました。その際に,教科書を相手に見やすいように持ち,どう考えたのかを,分度器やコンパス等,道具を使って伝えていました。分かりやすいですね。他の学年の様子もまたお伝えしたいと思います。

0