門前東小ニュース

2024年5月の記事一覧

ウクライナから避難されている方からお守り・キャンドルがプレゼントされました。

5月29日、「輪島市の報道を見ると、故郷のウクライナの様子が思い出される、何かしたい」との思いから、門前の小学校を選び、神戸からかけつけてくださいました。

児童には一人ひとりに手作りのキャンドルを、学校には幸運を呼ぶお守りの人形とカチューシャをいただきました。ウクライナ語で「ありがとう」は「ジャックユー」と言うそうです。たくさんの元気もいただきました。本校に来てくださって、本当に ゛ジャックユー!”

0

「人権の花」を植えました。

5月16日、5・6年生が「人権の花」運動に参加しました。「人権」についてのお話をしていただいた後、花の植え方を教えていただき、ベゴニアの花を植えました。赤・白・ピンクの花がかわいらしく、みんな一鉢ずつ上手に植えることができました。このあと、水やりを忘れずに、大切に咲かせていきましょう。お世話してくださった皆さん、ありがとうございました。

0

全校でスポーツテストにチャレンジ!

 

1~6年生のたてわり班で、「スポーツテスト」に取り組みました。

1年生にとっては、初めてのスポーツテストです。

2~6年生は、去年の自分の記録をこえることができるように、全力で取り組みました。

「去年より記録回数が増えたよ!」「最後まで、あきらめずにがんばったよ!」といった

嬉しい声をたくさん聞くことができました。

来年また、記録が更新できるように、体力アップの取組をしていきます!

0

トップアスリートとの交流会

5月10日、トップアスリートが学校に来てくださいました。低学年は5時間目に、高学年は6時間目に、サーフィン、車いすバスケ、水上スキー、テニスでそれぞれ日本を代表する選手たちと交流しました。「子ども相手でも絶対手を抜かない!相手に失礼だから。」といって一緒に活動してくれるトップアスリートの説得力・心意気から、児童も得るものの多い時間を過ごしたようでした。アスリートの皆さん、ありがとうございました!

0