門前東西小ニュース

2016年1月の記事一覧

冬の町探検

 1月20日(木),2年生が生活の時間に冬の町探検に行ってきました。
 まず総持寺に行って今年の目標などの祈願をしてきました。「勉強をがんばります。」とか「世界平和?」など思い思いに手を合わせていました。
 その後,町並みやお店を見ながら,夏や秋と様子の違っているところ見つけて学校に戻りました。
 冬の町探検を楽しむことができたようです。
   
0

たらの芽植え付け体験

 1月13日、4年生が、たらの芽の植え付け体験をしました。たらの芽を知っている児童はほんの数名でしたが、班で協力しながら、楽しんで作業をしていました。おがくず入りのプランターに植え付けたたらの芽は、班のプレートを付けて、児童玄関に置きました。日々変化していく様子を観察し、たくさんの発見をしながら、3月、春の訪れと共に、芽吹いたたらの芽を食べる日を楽しみに待ちましょう。
 雪のちらつく寒い中、お世話していただいた天竺会の廣岡さん、安田さん、平井さん、ありがとうございました。
   
   
0

校内書初め大会

 1月8日,3学期の始業式後,各学級で書初め大会がありました。
 冬休みの宿題で練習してきた成果が十分に発揮され力作揃いでした。
 金賞の児童も惜しくも金賞ではなかった児童も大変よくがんばっていました。
 3学期も何でもきらめずがんばる門前東っ子でいきましょう。
  
  
0

3学期始業式

  「新年明けましておめでとうございます。」の声とともに3学期の始業式が始まりました。
 始業式では校長先生より「あ」のつく言葉のことをがんばりましたか?とお話がありました。2学期の終業式でお話があったいさつやんぜん,きらめない気持ちや3学期はたたかい心、りがとうの感謝の気持ち、まっすぐな姿勢はかるい気持ちになる などのお話がありました。
3学期も「あ」のつく言葉のことをがんばりましょう絵文字:重要
  
0