門前東西小ニュース

2019年6月の記事一覧

プール開き

快晴に恵まれ,無事プール開きを行うことができました。プール学習での危険と願いを話した後,お清めの塩をまきました。次に田中先生が,「プールへ入る時の約束」を教えてくれました。(左写真は,ラップタオルを使う際の注意です。いざという時のために,両手は出しておかなければなりません。)ラジオ体操後,6年生に模範を見せてもらい,ようやくプールに入れました。これから楽しみな日々が続きますね。

0

輪島市小学校陸上競技大会6年

輪島市の6年生が全員集合。様々な種目で競い合いました。チビッコオリンピックは一部のみの参加ですが,この大会は6年生にとって輪島一を決める重要な大会。本校では,これまでしっかり練習を重ねてきました(チビッコオリンピック練習,県陸上練習,体育,長休み1000m練習)。その成果を発揮するのは,この日です。(この大会は6位まで表彰されます。)
最初の種目は女子100m走。Mさんが大会新記録(14秒8)で2位(左写真。なぜカメラ目線?),Mさんが大会タイ記録(15秒0)で3位(中央写真),Mさんが自己新記録(15秒4)で5位(右写真)でした。※偶然にも全てMさん。



男子100m走では,H君が自己新記録(14秒5)で2位(左写真)でした。
男子1000mスピードウォークでは,T君が圧倒的な独走状態。格好良かったです。100m時点(中央写真)でご覧の差。後はどんどん差を広げ,独走(歩)状態でした。ただ,この種目は表彰は無く,それだけが残念でした。
男子1000m走では,H君が自己新記録(3分36秒3)で4位(右写真)でした。



女子走り幅跳びでは,Mさんが大会新記録(3m99)で1位(左写真),Mさんが自己新記録(3m40)で6位(中央写真)でした。
男子走り幅跳びでは,T君が自己新記録(3m92)で4位(右写真)でした。



同じく男子走り幅跳びで,H君が自己新記録(3m76)で5位(左写真)でした。
女子ボール(ソフトボール1号)投げでは,Oさんが大会新記録(52m93)で1位(中央写真),Tさんが,自己新記録(37m04)で3位(右写真)でした。



女子4✕100mリレーは,接戦でした。アンカーMさんが追い上げましたが,わずかに0.1秒及ばず2位(左写真)。しかし,立派な大会新記録(1分00秒8)。よくがんばりました。
男子4✕100mリレーは,好記録(1分02秒0)で,走った組でダントツの1位(中央写真)でした。結果も3位。おめでとう。本日の大会は,大会新記録が7つ,大会タイ記録が2つも出る,まれに見る激戦でした。そのうち本校は,大会新記録が4つ,大会タイ記録1つ。半分以上が本校でした。素晴らしかったです。終了後,「満足したか」聞いたら,ほとんどが「NO!」。厳しいですね。でも,素晴らしい結果を出しながら,「もう少しやれた!やりたかった!」という気持ちがあったのでしょう。まだまだ彼ら彼女らの挑戦は続きます。これからもできるかぎりのバックアップをしていきたい。そう思いました。選手の皆さん,お疲れ様でした。差し入れをくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

0

プール掃除3~6年

プールの季節到来です。少し涼しいというプール掃除にはうってつけの天候の下,3~6年でプール掃除を行いました。児童の掃除の前に,午前中のうちに職員であらかじめ落ちにくい汚れを落としておきました。今回は,高圧洗浄機を使い,これまで落ちなかった長年の汚れを落としました。プールサイドが久々に美しさを取り戻しました(左写真)。
13時30分。児童の出番です。プールはもちろん,プールの周りに生えている雑草も,そして汚泥でいっぱいの溝も掃除対象です。児童・職員総出で頑張って掃除しました。



さすがは本校の児童(・職員)たち。予定時間内に,難なくプール掃除を終えました。プールはピカピカ。後は入るだけとなりました。待望のプール開きは24日(月)です。

0

全校集会

この日は,市祭パレード,能登麦屋節全国大会,輪島チビッコオリンピック(テロップ入り編集版)のVTRを見せ,児童たちの頑張りを大いに褒めました。児童たちは,興味深くVTRに見入っていました。その後,チビッコオリンピックで活躍した児童たちを表彰しました。大きな拍手が湧き起こりました。最後に,輪島市代表として県陸上に出場することになった10名の選手たちに,抱負を述べてもらいました。児童たちからは,力強い言葉が次々に出ました。
生徒指導主事の田下先生からは,「人権」についてのお話がありました。

0

全国小学生歯みがき大会5年

今年も,5年生を対象に参加しました。歯と口の健康週間を中心として,全国のたくさんの小学生や,アジアの小学生も参加しています。今年は,大会DVDを流しながら,クイズに答えたり,実際に,歯,ブラシとデンタルフロスの使い方の実習を行いました。そして,プラークコントロールを身につけ,歯と歯ぐきの健康を保つ方法を考えました。最後には,一人一人「未来宣言カード」を記入しました。(南)



先日,5人もの児童たちが,「歯の健康ポスター」で入選(金賞,銀賞)し,市で表彰されました。校内でも,歯のゆるキャラコンクールを行うなど,本校は,児童たちに歯の健康への意識を高めてもらおうと取り組んでいるところです。保護者の皆様におかれましても,子どもたちの歯の健康を保つため,ご協力のほど,よろしくお願いします。
0