門前東西小ニュース

2020年4月の記事一覧

臨時休校について

1.休校期間について
  4月16日(木)~5月6日(水)
2.新型コロナウイルス感染症の予防について
(1)3密をなるべくさける
  ① 換気の悪い“密”閉空間を避ける
  ② 多数が集まる“密”集場所を避ける
  ③ 間近で会話や発声をする“密”接場面を避ける
(2)不要不急の外出はなるべく控える(お買い物についていかない等)
(3)手洗い,うがい,咳エチケットを行う
(4)たくさんの人が触るところを触ったら,アルコール消毒を行う(石けんも可)
3.臨時休校中の生活について
(1)天気のいい日は,交通安全に気をつけて,外(人の多くない場所)で遊びましょう
   なお,児童は,14時になるまで外出してはいけません
   ※児童学校預かりで,学校へ自習しに来る児童においては,この限りではありません
(2)計画的に,与えられた宿題をする
(3)早寝,早起き,健康チェック,朝ご飯の励行
以上,臨時休校の趣旨をご理解いただき,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

0

児童会役員任命式

児童会役員,学級委員の任命式を行いました。通常この会は給食が終わった後で,そのままランチルームで行っています。しかし現在は,新型コロナウイルス感染症予防の観点から,全員同方向を向き,会話禁止という状況で給食を食べています。(スペースの関係で6年生は教室で食べている。)そこでこの日は,6年生にも集まってもらい,食事の前に行いました。任命された皆さん,門前東小学校,そしてその児童たちのために,がんばって下さい。

  

0

全校集団下校

始業式翌日(1年生が初めて自分で家に帰る日),全校で集団下校を行いました。学校のすぐ裏の「もんぜん児童館」に向かう児童が多く,安心しました。これからも安全に気をつけて下校して下さいね。

  

0

学級写真

毎年,桜が満開で天気のいい日,くしひの森で学級写真を撮っています。今年は始業式の日がまさにその日。どの学級も学級づくりの一環として,撮影に勤しんでいました。いい表情ですね。アップで見たい方は,本校階段に掲示してありますので,学校に来られた際に,是非ご覧下さい。

  

  

0

ランドセルカバー贈呈式

入学式は来賓の方々をお招きできず残念でしたが,ランドセルカバー贈呈式には来ていただくことができました。門前交番の広橋嘉弘所長さんと,交通安全協会の柴田芳治さんです。広橋所長さんから,このランドセルカバーがどのように役立つのかお聞きした後,柴田さんからランドセルカバーをいただきました。皆さん,交通ルールをしっかり守り,事故に遭わないように気をつけてください。

  

0