〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
2023年5月の記事一覧
第107回高等学校相撲金沢に参加して
5月21日(日)、60年ぶりに改修工事された石川県卯辰山相撲場にて開催、
全国から66校が出場した全国大会に参加しました。
本校選手は、先鋒島田(2年)、中堅和田(1年)、大将細川(1年)の3名。
予選1回戦では、農業経営高校(香川県)と対戦。島田が上手投げで勝利、
和田は寄り切りで敗れたが、細川の不戦勝により、2勝1敗で団体戦勝利。
次の予選2回戦では、市川高校(兵庫県)と対戦し、1勝2敗で団体戦敗北。
予選3回戦では、都留興譲館高校(山梨県)相手に島田負け、和田勝ち、
細川負けと1勝2敗の団体戦敗北。結果、1勝4点で、決勝トーナメントには
進めませんでしたが、相撲の面白さ、スポーツの魅力を感じた素晴らしい機会
となりました。応援していただいた皆様、ご家族の方々、ありがとうございました。
令和5年度石川県高校総体・総文祭の壮行式
本日、令和5年度石川県総体・総文祭の壮行式が行われました。
各部活動の生徒たちは熱い思いを胸に大会への決意表明をしていました。
大森教頭先生から「3年生にとっては最後の大会になるかもしれません。勝負の世界には勝ち負けがあります。悔いの残らないように全力で頑張ってきてください。」と激励のお言葉をいただきました。
選手団を代表して女子卓球部主将の藤岡さんが「励まし、指導してくださった全ての方々への感謝の気持ちを胸に、仲間を信じ自分を信じ、一戦一戦を全力でプレーすることを誓います。」と大会に向けて力強く宣誓しました。
持てる力を存分に発揮してチーム東雲が健闘できることを願っています。
【教頭先生からの激励】
【各部決意表明】
【応援団による応援】
【全校集合写真】
創立20周年記念事業 第3回実行委員会
5月19日(金)18:30より、第3回実行委員会が開催されました。同窓会より9名、学校側より10名が出席しました。学校側から今後の準備のスケジュール、記念式典部会、記念事業部会、記念誌部会、懇親会部会、会計部会の進捗状況について報告があり、同窓会実行委員会で審議していただきました。
これから準備が本格化していくことになります。次回の実行委員会は8月4日(金)を予定しています。
【同窓会長挨拶】
【学校長挨拶】
交通安全及び薬物乱用防止教室
5月22日(月)7限目の時間に、交通安全及び薬物乱用防止教室を行いました。はじめに仁八校長先生の挨拶で、昨日開催された高校相撲金沢大会に出場した選手も応援する人もすばらしかったと労いの言葉があり、他人の役に立つためにこれからも自ら考えて一歩を踏み出すこと、健康で安全・安心できる学校になるように、善悪について今一度考えてほしいという話がありました。
交通安全教室では七尾警察署交通課企画規制係長の中宮大智氏を講師として、自転車事故の発生状況は減少しているが一日に一件くらい事故が起きていることや、自転車事故のうち致命傷の部位は頭部が約60%なのでヘルメットを着用するようにとの話がありました。また4月1日からヘルメット着用努力義務化になったことや自転車安全利用五則、自転車講習制度の説明がありました。対岸の火事と思わず自分の身になって考え、事故を起こさないことと事故にあわないようにしてほしいと話されました。
続いて七尾警察署生活安全課生活安全係長の狩谷理美氏による薬物乱用防止教室でした。「薬物はすべてを壊す」というDVDを視聴しました。危険ドラッグに手をだし次第に感覚がおかしくなり、普通では考えられないような行動をとる場面がたくさんありました。薬物は身体だけでなく、人生も失うことになることがわかりました。現在はインターネットやデリバリー販売など、危険ドラッグはますます手に入りやすいので、決して手を出さないようにとの話がありました。
PTA総会
5月13日(土)を授業日とし、以下の日程で各教室、大講義室を会場に公開授業とPTA総会を開催いたしました。
13:05~13:55 公開授業
14:15~14:45 PTA総会
14:45~15:05 各課からの説明
15:15~ 保護者相談会(希望者)
公開授業には108名の保護者の方に来校していただき、授業の様子を見ていただきました。
64名の保護者の方に参加いただいた総会は、菊川PTA会長の挨拶で始まり、坂下PTA副会長の議事進行の下、昨年度のPTA事業報告と会計決算報告・監査報告、今年度新役員紹介、そして今年度のPTA事業案と会計予算案、PTA会則改定案と続き、慎重審議の上すべて承認されました。山口PTA副会長から閉会の挨拶をいただき、総会を終了しました。
その後、各課から説明(教務・進路・生徒指導・特別活動・相談・保健環境・総務)があり、予定通りの時間に終了いたしました。
本日は昨年度の2倍近くの保護者の方々に来校していただきました。今年度は、コロナ禍前に戻った行事が予定されています。今後も多くの行事に奮って参加されて、お子様の活動の様子をご覧いただければと存じます。
お忙しい中、ご来校いただきましたことを感謝申し上げます。
【公開授業】
【学びあい】
【PTA総会会長挨拶】
【64名参加】
【役員紹介】
【大講義室】
防犯教室
5月10日(水)7限目に防犯教室を行いました。はじめに仁八校長先生の挨拶で、生徒のみなさんには当たり前のルールをしっかり守り、一人ひとりが自分のいいところを発揮して人のために役立つ人間になってほしいという話がありました。
防犯教室では七尾警察署生活安全課生活安全係長の狩谷理美氏を講師としてお迎えし、最初にある事件の動画を視聴し、SNS等で知らない人と安易につながらないこと、自分の身元がわかるようなものをインターネットに載せないことや不適切画像を絶対に送らないことを確認しました。犯罪被害から大切な自分を守るためにはどうしたらいいかについて三つの注意がありました。一つは自分が直感的に変だなと思うサイトは見ないこと、二つめに顔写真等、自分の個人情報を絶対に送らないこと、三つ目は自分一人で抱え込まないで家族や友人に相談するということでした。最後に「いかのおすし」の話で、知らない人についてイカない、知らない人の車にのらない、おお声をだすこと、すぐ逃げることや何かあったらしらせることを再確認し貴重な教室となりました。
2年学年団遠足
4月27日(木)に2年学年団のメンバーで、のと里山里海ミュージアムに遠足に行きました。のと里山里海ミュージアムについてからは、3グループに分かれ、地元七尾の食や自然、歴史、祭り等の様々な分野の展示物を見て聞くことができました。「七尾にこんなところがあるんや!」「これって~ねんよ!」と新たな発見があったり、知っている七尾のことを教えてくれたりと遠足がふるさとを愛する一つのきっかけになったと思います。
1年学年団遠足
4月27日(木)に、1年学年団の遠足が小丸山城址公園を目的地として行われました。
当初の実施予定である4月26日(水)が雨天であったため、翌日に延期となっての開催でしたが、当日は晴天となり生徒も気持ちよく遠足に臨むことができました。
また、今回の遠足では事前に「遠足で行う地域貢献活動」について各クラスで話し合い、ホーム長会議を経て「公園内の清掃」を行う運びとなったため、以下の日程で進行しました。
日程
8:20学校集合、点呼
8:40学校出発
10:30小丸山城址公園到着 → 集合写真撮影、昼食、自由時間
12:00地域貢献活動「公園内の清掃」
12:30小丸山城址公園出発
14:00学校到着 → 点呼、諸連絡、解散
当日は事故無く終了し、生徒はクラス内外を問わず学年全体で親睦を深め合うことができました。また、団体での移動や時間内集合、公園内の清掃活動、近隣の方々への挨拶を通して集団生活のマナーを学ぶこともでき、非常に有意義な遠足となりました。
【集合】
【出発】
【移動】
【集合写真】
【昼食】
【清掃活動】
3年学年団遠足
4月27日(木)にて、3年学年団の遠足が行われました。
3年生は、「古墳公園とりや」を目的地として歩きました。前日が雨だったため、所々がぬかるんでおり歩くのが大変でしたが、友達同士で励ましあったり、3年学年団の先生にポイント箇所で「頑張れ!もう少し」と声をかけてもらったりして、1時間半かけて無事に到着することができました。
古墳公園についてからは、緑に囲まれた素敵な景色を見ながら美味しいお弁当を食べ充実した時間を過ごすことができました。
【31H】
【32H】
【33H】
【34H】
【35H】
第1回PTA拡大役員会(2023/4/27 総務課)
4月27日(木)18時30分から第1回PTA拡大役員会が本校会議室で開催されました。菊川PTA会長をはじめ、計28名の役員や理事の方にお集まりいただきました。「多くの1年生の保護者の方に、役員になっていただけたことを大変嬉しく思っています。これから子どもたちのために、力を合わせて親自身もPTA活動を楽しんでいきましょう」と会長より挨拶がありました。
菊川PTA会長の議事進行の元、議題のすべてが承認されました。その後、広報・育成・母親委員会の3つの委員会に分かれて、今年度の活動方針について話し合いました。積極的に係やお仕事を引き受けてくださる方が多く、新体制のPTA役員会は前向きな雰囲気でスタートしました。
5月13日(土)午後から公開授業とPTA総会が開催されます。多数の保護者の皆様の参加をお待ちしております。
【菊川会長挨拶】
学校紹介動画
電子機械科が課題研究で制作した学校紹介動画です。
ぜひご覧ください!
上のロゴをクリックすると、七尾市公式YouTubeチャンネルが見れます。