トップページ

学校日誌

錦高日記8月29日(木) ~紫錦祭1日目~

 あいにくの雨天となってしまいましたが、待ちに待った中高合同での学校行事『紫錦祭』が始まりました。今年度のスローガンは『REBOOOOOON(”O”が6つあるのは、中学・高校をあわせて6学年が協力・団結することを強調しています)』で、地域の方々にもオープンにした初の文化祭となっています。この日のために、生徒たちは一生懸命に企画・準備などに取り組んできました。
 本日は午前中、第一フロアでオープニングセレモニー、中学・高校吹奏楽部による演奏や野球部・先生方によるダンスが行われた後、10~15時にかけて、3年生が模擬店、2年生が催事、1年生がステージ発表(1年生の発表は明日)、各委員会・部活動等の企画に取り組みました。
   
      

錦高日記8月28日(水)Ⅶ ~18Hステージ発表紹介by副担任

 いつも元気な18H(HRA:野村先生、男子20名・女子20名)ですが、ダンスの練習はとても真剣!!短い時間の中で集中して頑張っています。そのステージ発表タイトルは、
「18Hの愉快な仲間たち+のむりん」
みなさんお楽しみに!!
 
  

錦高日記8月28日(水)Ⅵ ~13Hステージ発表紹介by副担任~

                               必見!!!
鈴木武秀先生率いる13H(男子14人・女子25人)の精鋭たちがあなたを魅了!
ステージ発表この動画は削除されました
は、30日(金)9:00頃より本校第1フロアにて!!

なんやそれ、と思った画面前のあなた。正解です。
これ一応タイトルなんです。気になる本番はぜひ本校体育館にて!!!
 ・ 13Hの迫力満点の劇やダンス。
 ・ 鈴木先生のパーフェクトな英語。
 ・ そして真沢先生のあんな姿まで。。。!!!
                Be sure to come !!
       

にしき日和8月28日(水)Ⅱ ~38H模擬店日記by38H生徒~

・8月22日  準備は福田くんをリーダーとして始まった・・・!

・8月27日  クラスの看板は外装係りを中心に、デザインから色塗りまで協力して取り組んだ。予定の時間をオーバーしても38H(HRA:村田先生、男子19名・女子21名)のみんなは頑張って仕事をしてくれた。本当にありがとう。

・本日    机を運んだり、黒板をデザインしたり飲食スペースを設置した。みんなそれぞれがリーダーから任された仕事を頑張っている。

 午前 紫錦祭当日に向けて奮闘中!

 午後 食材(ハリケーンポテト&ウィンナー及びドーナツ)を調理しおいしくできるかリハーサル。お楽しみ!!

錦高日記8月28日(水)Ⅴ ~33H模擬店紹介by副担任~

 紫錦祭前日、33H(HRA:寺井先生、男子24名・女子15名)の生徒らが”はしまき”の試作品をつくっている様子です。最初、焼いた生地を割り箸に巻くのに苦戦していましたが、生地の硬さを変えたり火の強さを調整したりしながら、みんなで協力して試していました。当日は、きっと上手に美味しくつくれると思いますので、ぜひ食べてみてください。