トップページ

学校日誌

県総体・総文 壮行式

平成28年度の県総体・県総文の壮行式が今日の7限目に行われました。
吹奏楽部の演奏で出場選手は第1フロアーに入場・整列し、各部の代表が抱負を述べました。
生徒会長の激励、そして中川副校長からの言葉の後、応援団と野球部が場を大いに盛り上げてくれました。
大会では練習してきた成果を思う存分発揮して欲しいですね。
 
陸上競技の総体は5月26日から、その他の競技は、6月2日から6月5日にかけて県内各地で行われます。
運動部、文化部ともに応援、よろしくお願いします。
  
  
  
  

陸上競技大会

昨日12日(木)、金沢市営陸上競技場において
第12回校内陸上競技大会 が実施されました。
中学1年生から高校3年生までが3つのグループに分かれて競い合う
中高一貫の行事のひとつです。
雨天により2日延期での開催となりましたが、
青空の下、熱戦が繰り広げられました。
スタンドからの声援やどよめき、選手全員の笑顔や涙…。
全員の頑張りがあふれていました。

皆さん、本当にお疲れ様でした。 

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

中高対面式

今日15日(金)の0限目(8:30~9:00)に、金沢錦丘中学校・高等学校の対面式が行われました。
中学生357名・高校生983名、合わせて1340名もの生徒が一堂に会するのも、併設型中高一貫校ならではのことです。
中高生徒会執行部の生徒たちの挨拶の他、中高管理職の紹介も行われました。
中学生・高校生合計1340名、教職員115名(中24名・高91名)、総勢1455名の石川県立学校最多の集団です。
これからのより一層の中高連携を祈って、野球部員の協力により、最後に頑張ろう三唱を行いました。
今日の対面式が、中学生・高校生が力を合わせて頑張っていく良いきっかけになりますように。絵文字:笑顔
  
  

スマホ・ケータイ安全教室

今日の午後(12:30~13:20)、1年生全員を対象にして
「スマホ・ケータイ安全教室」が視聴覚室で実施されました。
NTTドコモ北陸支社の丸井千夏氏をお招きし、スマホ・ケータイ利用の心構えについて、
具体事例も交えてわかりやすく説明して頂きました。
  

平成28年度 入学式

4月8日(金)の午後には 金沢錦丘高等学校 平成28年度入学式 が挙行されました。
厳粛な雰囲気の中、新入生たちも気持ちを引き締めたことでしょう。
 
1000日余りの高校生活で自分の希望する道が定まりますように。
そして、かけがえのない充実した思い出をいくつも残せますように。

明日から早速、CU(土曜補習)が始まります。
1年生はスタディサポートを行います。

明日からは錦生の顔で元気に登校してきてくださいね。絵文字:笑顔 

《新入生入場》           《開式の辞》            《国歌斉唱》
  

《入学許可》
  

《式辞》                                   《祝辞》
  

《入学者宣誓》                              《校歌紹介》
  

《1年学年団》            《閉式の辞》            《担任紹介》
  

平成28年度 新任式・始業式

今日4月8日(金)の午前中に、金沢錦丘高等学校 平成28年度の始業式が行われました。
それに先立ち、藤田耕造 新高等学校長をはじめ、多くの教職員の新任式がありました。
今年度もまた新たな1年が始まります。午後には新入生たちも入学してきます。
新しいクラスを自分たちで温かく活気ある雰囲気に創って行けるといいですね。 
  
  
  

終業式・離任式・退任式

3月24日(木)の午前中に、金沢錦丘高校の終業式が行われました。
終業式の後に、多くの卒業生も参列し、離任式・退任式が行われました。
退任や転出される先生方から生徒たちへ心温まる思い出話や激励の言葉を頂戴しました。
退職、転任される先生方の今後とも変わらぬご健勝とご活躍を祈念いたします。
  
  
  
  

予備入学

今日22日(火)の午後から予備入学が行われました。
各種書類の回収、各種資料の配付と内容確認、副校長挨拶・各課からの連絡とつづき、
教科書・物品の購入や制服等の採寸申し込みをして解散となりました。
高校の新学期に良いスタートを切るために、春休み中にしっかりと準備をしておいてくださいね。
それでは新入生の皆さん、晴れの入学式でお会いしましょう。絵文字:笑顔
  
  
  

球技大会など

今日18日(金)は、1年生・2年生の球技大会(バスケットボール・バドミントン・卓球)が行われました。
今年度最後の球技大会だけあって、各クラスとも競技・応援ともに夢中で頑張っていました。
   
  
  
  
球技大会に引き続き、やはり今年度最後の表彰伝達式が行われました。
次年度の総体・総文に向けて、これからも頑張ってくれるものと活躍を期待しています。 
   
さらに引き続き、次年度前期生徒会役員演説会も行われました。
会長・副会長・書記ともに信任投票となりました。
熱心な演説に、生徒会のさらなる活性化が期待されます。 
  

第51回 卒業証書授与式

今日3月2日(水)10:00より、平成27年度金沢錦丘高等学校第51回卒業証書授与式が厳粛に挙行されました。

《入場》               《国歌・校歌斉唱》         《卒業証書授与》
  

  
《式辞》                                   《告辞》
  
《祝辞》                                   《送辞》
  
                    《答辞》
  
                    《蛍の光斉唱》           《3年学年団》
  

科学講演会

今日2月4日(木)の6・7限目に、2年生理系全員を対象にして科学講演会を実施しました。
講師は東京大学大学院新領域創成科学研究科の特任教授、影本 浩 先生です。

演題 は「海洋エネルギー」で、海洋から環境に優しいエネルギー開発の技術改良の過程について講演をいただきました。
海洋は膨大であり、波、流れや温度差など海洋の持つ潜在的なエネルギーを利用することができれば、エネルギー問題の解決に大きく貢献する可能性を秘めています。
海洋からエネルギーを取り出す方法については、古くから多くの人がいろいろなアイデアを出しており、科学史的な観点からも興味深いものです。
今日の講演では、海洋エネルギーの利用法や利用の現状を海洋エネルギー利用に挑んだ科学者のエピソードなどを交えて話してくださいました。
  

本谷有希子さん、芥川賞受賞!

本谷有希子さん、
      芥川賞受賞!


1月19日、本校卒業生の作家 本谷有希子さん(平成10年卒業 第33期生)が芥川賞を受賞されました。受賞作は「異類婚姻譚」、4度目のノミネートでの受賞です。おめでとうございます!
現在、マルチメディアセンター(図書館)では本谷さんのコーナーを特設し,作品の数々を展示しています。たくさんの人が手にとって、読んでくれると嬉しいですね。


3学期始業式

今日1月7日(木)から3学期の授業が始まります。
大掃除の後、体育館の第1フロアに集まり始業式が行われました。
井戸校長先生からの訓辞では、まず入試に挑む3年生に対し激励があり、
続いて1・2年生に対し予習・授業・復習の循環をしっかりと確立するようにとの話がありました。
3学期は短いです。次へとつながる大切な時期でもあります。みんなで頑張りましょうね。
  

2学期終業式等

今日12月22日(火)で2学期が終わります。
今年度、3学期制になって(戻って)から、区切りがはっきりしたように感じます。

4限目にまず、最近の試合やコンクールなどの表彰伝達式を行いました。
続いて2学期の終業式が行われ、井戸校長から訓辞をいただきました。
脳科学では、人間はゴールが目の前にくると脳機能が低下すると言われている。
センター試験はゴールではなく、大事な通過点であることを忘れないように。
目標を先の方に設定する方が実力は伸びる、ということも訓示の中で紹介してくださいました。

終業式を行ったと言っても、今週末には一部の2年生を対象に学習合宿が実施されます。
3年生はセンター試験まで1ヶ月を切っています。が、焦らずとも実力はまだまだ伸びます。
計画を見直すべきは見直し、メリハリのある冬休みを過ごしたいものですね。

  
  

平成27年度 教育講演会

今日6日(金)の午後、本校第1フロアで、中高生合同の教育講演会が開かれました。
東京大学先端技術センター教授の西成活裕(にしなりかつひろ)先生をお招きし、
『渋滞の科学と社会実践への道のり』という演題で語って頂きました。
生きていく上で、将来を見据えた上での現在の努力の意味や、多段思考などの力を持つ方がよいといったお話も伺いました。(詳細は秘密です!)
講演後、生徒との質疑応答や、新聞部の取材などにも応じてくださいました。