学校日誌

学校日誌

明日から新年度がスタートします。

4月6日(水)

学校のそばの伏見川沿いの桜も見頃を迎えています。いよいよ明日より、新年度がスタートします。

本日は午後から、明日の新任式・始業式、入学式の会場準備を行いました。女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子ハンドボール部、女子バドミントン部、高校女子バスケットボール部の皆さんが、先生方と一緒に準備に汗を流してくれました。感謝です。ありがとうございました。

先生方は、4月1日より、新メンバーで動き始めています。生徒の皆さんを気持ち良く迎えようと、毎日準備に奔走中です。

明日、皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

令和3年度が修了しました。

3月24日(木)

令和3年度の最終日でした。

朝の会、大掃除の後、修了式(ミート開催)を行いました。修了式の前に、表彰披露を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

修了式で校長先生は、「今年1年もコロナ禍の状況での学校生活でしたが、様々な活動活動に、協力、助け合い、一人一人大きく成長した1年でした。この春休みに、1年間を振り返り、自分の良いところ、克服すべきところを確認し、新しい学年への決意と目標をしっかり立ててほしい。先輩としてふさわしい態度と行動を考え、心と体と頭をしっかり準備してほしい。最後に、自分らしい生き方が実現できる錦中で有り続けるために、さらなる皆さんの頑張りを期待している。」と話されました。また、山崎先生、安原先生より、春休みの生活、部活動についての話がありました。4月から、また新たな気持ちで、頑張っていきましょう。

その後、学活を挟み、退任式・離任式を行いました。例年のこととはいえ、お世話になった先生方との別れは、さみしいものです。退任・異動される先生方の新たな場所でのご活躍をお祈りしております。才鴈校長先生、西澤先生、中平先生、松下先生、友安先生、鹿野先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

新年度前期生徒会役員の顔ぶれが決定しました。

3月23日(水)

昨日、新年度前期生徒会役員選挙の開票が行われ、令和4年度金沢錦丘中学校前期生徒会役員が以下のように、決定しました。

会 長 鳥谷 多緒さん(2年C組)

副会長 霜 帆乃香さん(2年A組)

    石井 彩花さん(1年A組)

総 務 中島 歩音さん(2年A組)

    古山 琉衣さん(2年C組)

    結城 和弥さん(2年A組)

    中村亜梨紗さん(2年A組)

当選及び信任、おめでとうございます。これからがスタートです。皆さんの活躍に期待するとともに、応援していきます。

今回、惜しくも当選とならなかった皆さん、昨日の演説で、皆さんの錦中を思う強い気持ちは、十二分に伝わりました。皆さんが活躍する場所は、たくさんあります。さらに素敵な錦中を創っていくために、また力を貸してください。よろしくお願いします。

令和4年度の新リーダーが決定します。

3月22日(火)

本日、7限目に、令和4年度前期生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。

今回の選挙では、生徒会役員7名【会長(1)副会長(2)総務(4)】に対し、10名が立候補しました。各候補者は、実に堂々とした態度で、生徒会で実現したい公約や生徒会に対する熱い思いを、生徒の皆さんに訴えかけました。どの候補者が新生徒会役員に選出されても、新年度、さらに素敵な錦丘中学校を創るために、みんなを引っ張っていってくれると確信しました。

投票結果につきましては、明日お知らせします。

 

学年集会

3月22日(火)

本日、1、2年生は、学年集会を行いました。

後期リーダー会等からの1年間の振り返り、担当の先生から学習、生活面の話の後、各学年の先生方一人一人から、生徒の皆さんへのメッセージがありました。この1年間で成長できたところ、課題が残ったところは、生徒の皆さんそれぞれだと思います。皆さんのさらなる成長を期待しています。