学校日誌

学校日誌

人権を考える集会

人権週間に合わせ、本校では人権を考える集会を行っています。今年はインターネットに関わる人権問題について取り上げました。生徒会によるプレゼンテーションの後、各クラスで、自分と相手の人権を尊重する観点から「インターネットを利用する上で大切にすべきことは何か」について、話し合いました。生徒達にとって身近な話題であることもあり、活発に意見交流を行っていました

宮村英語奨励賞

10月10日に文化ホールにて本校3年生の2名が宮村英語奨励賞を受賞しました。
生徒達は英語の先生やALTにアドバイスをもらいながら、コミュニケーション力を磨いていました。
よく頑張りました。


宮村英語奨励賞は、元金沢大学、金沢工業大学教授(故)宮村一之氏から寄附された1,000万円を基金とし、昭和60年から英語教育の振興を図ることを目的として、英語学習に優れた中学3年生に授与している賞です。

高峰賞授賞式

11月23日に文化ホールにて本校3年生の3名が高峰賞を受賞しました。
生徒達は中学・高校の先生からアドバイスをもらいながら一生懸命にレポートを作成し、その成果が出たと思います。よく頑張りました。


高峰賞は、金沢が生んだ偉大な科学者であり国際人である高峰譲吉博士の功績を顕彰し、併せて科学教育の振興を図ることを目的として、特に理科、数学に興味・関心が強く、且つ、優秀であり研究意欲に富む生徒10名に授与される賞です。

病欠証明書

インフルエンザ等出席停止の対象となる病気と診断された場合、病気欠席ではなく出席停止となります。
医師の指示があるまで休養させてください。
その場合、病欠証明書を医療機関で書いていただいて、学校に提出してください。
(文書料は自己負担になりますので、ご理解お願いします。)
また、医療機関が証明した文書であれば、病欠証明書以外の文書でもよいですので、提出してください。

病欠証明書.PDF
病欠証明書について.PDF