日誌
部活動紹介
地元企業説明会(1年)
11月18日
キャリア教育の一環として、1年生を対象に、大学卒業後の就職を見据えた地元企業
説明会を実施しました。石川県内の15の企業を本校にお招きし、生徒たちは希望する
2社の説明を聞きました。地元企業に対する理解を深めるとともに、職業選択の視野を
広げる貴重な経験ができました。
《ご協力いただいた企業》
三谷産業、北國銀行、今村証券、大和、高桑美術印刷、石川県庁、アイ・オー・データ、
渋谷工業、中村留精密工業、津田駒工業、トランテックス、小松精練、PFU、金沢村
田製作所、小松ウオール (順不同)
親子交流授業(11/14~11/18)
1年生全員が「家庭基礎」の授業で親子交流授業を行いました。たくさんのお母さんと
赤ちゃんが来校してくださり、生徒たちはお母さんにインタビューしたり、赤ちゃんを
抱っこしたりして、貴重な体験をさせていただきました。「育てられる側」から「育て
る側」への転換期を間近に迎える生徒たちにとって、親になること、子育てをしやすい
社会とは等、様々なことを考えるよい機会となりました。
生徒の感想
・子育ては大変そうだけど、それ以上に喜びや幸せがあることが分かった。赤ちゃん
は温かくて柔らかくて、抱っこしていると幸せな気持ちになった。将来はたくさん
赤ちゃんがほしいと思った。
・親のありがたみがわかった。自分もこんな風に泣きわめいても大切に育ててくれた
んだと思うと、今日は家に帰ってから親にありがとうと伝えます。感謝!
・周りの人や社会が子育てに優しい雰囲気をつくり、みんなで協力し助け合うことが
大切だと感じた。
・自分はいつまでも子どもじゃないんだ、もうすぐ親になるのだと感じた。そう思う
と、将来のために今、勉強も部活もしっかりして毎日がんばっていかなければなら
ないと思った。
石川県原子力防災訓練
七尾市の避難所に指定されている本校には、田鶴浜地区の皆さんが到着されました。体育館や
トイレ等の施設を確認した後、生徒会執行部の生徒たちが段ボールを使ってベッドや間仕切りを
作る作業を実演しました。
朝早くからの避難訓練でお疲れの様子だった参加者の皆さんに、生徒たちの元気な桜スマイル
を届けることができました。
大会成績
平成28年度石川県高等学校新人体育大会
剣道競技 男子団体 第三位
女子団体 準優勝
サッカー競技 準優勝
卓球競技 女子学校対抗 第3位
第38回 英語劇祭 第1位
平成28年度石川県高等学校文化連盟郷土部会 秋季合同研究発表会 優良賞
第60回石川県高等学校放送作品コンクール 第四部門 優良賞、佳作
個人受賞は以下のとおりです。
平成28年度石川県高等学校新人体育大会
剣道競技 男子個人 第3位
女子個人 準優勝
フェンシング競技 男子エペ個人 第1位
第6回小松市ユース陸上競技選手権大会 男子800m 第3位
第38回 英語劇祭 最優秀女優賞
平成28年度石川県高校放送コンテスト新人大会 朗読部門 優秀賞
アナウンス部門 優良賞 入選
部活動紹介
1年学年便り
コンサートのご案内
大会成績
第95回全国高等学校サッカー選手権大会 石川県大会 第3位
平成28年度石川県高等学校新人体育大会
空手道競技 男子団体組手 第2位
第65回石川県高等学校新聞コンクール 総合の部 最優秀賞
部門の部 学芸賞、企画賞
個人受賞は以下のとおりです。
第71回国民体育大会 陸上競技 少年女子A 100m 第7位
第10回 日本ユース陸上競技選手権大会 女子100m 第7位
平成28年度石川県高等学校新人体育大会
空手道競技 男子個人形 優勝
馬術競技 障害飛越競技B 第3位
第29回金沢市空手道選手権大会 高校生男子個人形 準優勝、第3位
高校生男子個人組手 優勝、準優勝、第3位(2名)
平成28年度石川県高等学校文化連盟文芸部主催
文芸作品コンクール 詩部門 優秀
俳句部門 優秀(3名)
優良(2名)
いしかわニュースーパーハイスクール講演会
11月4日
講師 ロバート キャンベル 氏
東京大学大学院教授
演題 「あえて日本語の中で生きるという事」
さまざまなメディアでご活躍されているロバート キャンベル先生をお招きして講演会
を開催しました。
街中に見られる看板や標識から読み取れる世相や地域文化に注目し、言葉、コミュニケ
ーションとの向き合い方、学び方、付き合い方について語られました。また、国によりメ
ッセージの伝え方が違うことから、日本国内の”サイン”の改善点についても述べられま
した。
生徒の質問にも丁寧に対応していただき、講演内容への理解が深まりました。
(生徒感想)
・一枚の写真からいろいろなことが読み取れてとても面白かった。また、普段何気なく見
ている看板や標識がどんな意味もしくは印象を与えるように作られているかをわかりや
すくお話しいただきました。
・他国から見た日本を知ることができてためになりました。外国人から日本がどう見えて
いるかを感じることができました。
・講師は広い視野で日本の文化や言語をとらえていました。自分たちももっと異国につい
て目を向け、自分の国についてもっと理解を深めたうえで、他国との交流を増やしてい
かなければならないと思いました。
・私たち日本人よりも日本のことを深く理解し良さを分かっている方だと感じました。日
本への愛が伝わる講演でした。
【2024年3S歩行地図】
・全体(MAP①~⑧)
【体験入学関連】
・体験入学実施要項
・参加する中学生のみなさんへ
・中学校のご担当の先生用
(○○中学校)体験入学申込書.xls
【在校生用】
【一般の方用】
いしかわ性暴力被害者支援センター
「パープルサポートいしかわ」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html