diary

日誌

北信越大会・全国高等学校総体・総文等出場生徒への激励費授与式

 7月12日の昼休みに、北信越総体・全国高等学校総体・総文等に出場する選手の激励費授与式が行おこなわれました。初めに校長先生が激励の言葉を述べられ、その後激励費が各部の代表に授与されました。最後に選手を代表して陸上部の松岡さんが決意表明をしました。
 水泳部が北信越大会への出場を決め、今年度の全国高等学校総体・総文等には陸上競技部・筝曲部・文芸部・放送部・新聞部・郷土研究部の6つの部が出場します。
 学校及び石川県の代表として、全力を尽くして戦ってきてくれることを期待しています。

 

防災訓練(シェイクアウトいしかわ)を実施しました。

 7月11日(木)7限目に、地震が起きたことを想定した防災訓練、シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)を行いました。生徒たちは、身の安全を守るための安全行動①「しゃがむ」、②「隠れる」、③「じっとする」の3つの行動を冷静に取ることができました。本日、正午頃に富山湾で起きた震度3の地震で、本校も一瞬揺れました。そのこともあってか、生徒たちは真剣に訓練に臨んでいました。
 シェイクアウトいしかわ訓練後には、教室に掲示してある避難経路を確認しました。秋には、火災が起きたことを想定した避難訓練を実施する予定です。

 

2年球技大会

 7月9日(火)2年球技大会が開催されました。雷を伴う雨天が予想されたため、男女ともに体育館でバレーボールとなりましたが、競技で汗を流しつつ、声を枯らして仲間を応援する姿が見受けられました。
 

 決勝戦終了後には、エキシビションマッチが行われ、女子の優勝チーム対2年学年団教員チーム、男子の優勝チーム対体育科教員+物理の若手エースチームの熱戦が繰り広げられました。若さあふれる生徒たちのエネルギッシュなプレーには黄色い声援が、そして教員チームの体を張った捨て身のプレーには、会場からあたたかな拍手が送られました。
 

大会の結果は次の通りです。おめでとうございます!
 【男子の部】第1位 201H  第2位 203H  第3位 205H・207H
 【女子の部】第1位 209H  第2位 201H  第3位 205H・208H
 【総合優勝】201H

野球部・吹奏楽部・全国総体総文出場選手壮行式

7月3日(水)本校体育館で「高等学校野球選手権大会石川大会・石川県吹奏楽コンクール・全国高校総体・総文等出場選手壮行式」が行われました。
選手入場のあと、各部の部長や代表が大会日程と決意表明を述べました。校長先生から「全校生徒の応援を力に、それぞれの舞台で輝くことを期待します」との激励の言葉が送られ、引き続き生徒会長も激励を述べました。その後応援団が入場し全校生徒で応援をしました。最後に選手を代表して野球部部長が感謝を述べました。

【壮行された部活動】
野球部・陸上部・水泳部・筝曲部・文芸部・放送部・新聞部・郷土研究部・吹奏楽部

 

 

1年生文化講演会

本校の1年生に向けて、「高校生のための文化講演会」が一ツ橋文芸教育振興会と北國新聞社の主催で開かれました。

講師として、作家の鎌田 實氏が来校され、「教科書にない、一回だけの命の授業」というテーマでご講演をいただきました。

授業では聞けない貴重な内容に生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

さらに、鎌田先生の著書や集英社文庫100冊など多くの書籍を寄贈していただきました。

 

    

 

1年保護者進路説明会

 6月22日(土)9:30から本校視聴覚室で1年保護者進路説明会が行われました。
 教頭の挨拶から始まり、1年学年主任から写真を交えて1年生の様子について話がありました。その後、教務主任から文理選択と科目選択を中心に説明があり、NSH推進課長からは人文科学・自然科学コースの取り組みについて、生徒の感想なども紹介しながらの説明がありました。前半の最後に、進路課長から進路実績や本校の目指す進路指導の説明が行われました。後半は「激変していく社会に向けての進路選択」と題して、進路選択で大切にしていただきたいことや、入試制度などについての講演がありました。
 多くの保護者の方に参加していただきまして本当にありがとうございました。お子様にとって悔いのない文理選択になるよう、ご家庭でお話し合いをしていただくときの参考になれば幸いです。

 

 

 

親子交流授業

6月17日(月)~21日(金)に1年生が「家庭基礎」の授業で親子交流授業を行いました。たくさんのお母さんやお父さんと赤ちゃんが来校してくださり、生徒たちは赤ちゃんを抱っこしたり、子育ての体験談や多くの様々なお話を伺い、子どもを愛おしく思うと同時に、親になること、子育てをしやすい社会とは等、様々なことを考えるよい機会となったようです。

 
 

令和6年度北信越高校総体出場選手激励会

6月11日のお昼休みに「北信越高校総体」に出場する選手の激励会を体育館で行いました。まず、初めに校長先生より激励のお言葉をいただき、選手を代表して陸上部の西田さんが決意表明をしました。
今年度、団体または個人で北信越に出場する部は以下の9つの部です。
ハンドボール部、ソフトテニス部、剣道部、柔道部、ラグビー部、男子バレー部、陸上部、卓球部、空手道部
「文武両道」の金沢桜丘高校に誇りを持ち、全力を尽くして戦ってきてくれることを期待しています。

 

1年球技大会

6月7日(金)、1年生球技大会が実施されました。種目は、ソフトボール、サッカー、バレーボールの3種目です。準備や運営も生徒で行いながら、球技を通してホーム内、そして学年全体の親睦を図りました。

 

 

修学旅行(最終日)

6月7日(金)

最終日の本日は、アイヌの文化を学べるウポポイ(民族共生象徴空間)にやって来ました。昨年からグループでアイヌの言語や暮らしについて学習しましたが、やはり実際に見て体験することの大切さを実感しました。
自然と共生する暮らしや、理屈にかなった意味ある独自の言語文化など、最先端の展示システムで、私たちに多くの学びを与えてくれました。
今回の修学旅行を支えて下さった多くの方々に感謝し、石川県への帰途に着きます。

 

 

 

修学旅行(第3日)

6月6日(木)

修学旅行3日目、本日は午前からお昼にかけて、小樽で班別自主研修を行いました。小樽運河にてクラス写真を撮影した後、事前にたてた計画をもとに、グループで小樽の街を散策しました。レトロな街のあちこちで写真を撮り合い、お目当ての海鮮丼やお寿司にスイーツなどなど、思う存分楽しんでいました。中には小樽の温泉を満喫したツワモノも!

小樽では小雨がちらつきましたが、午後からのニセコのラフティングでは、雨も止み、日差しのもとで、皆で歓声をあげながら、力を合わせてオールをこいでいます。雄大な自然の中で、チームワークがさらに深まっています。

 

 

 

修学旅行(第2日)

6月5日(水)

2日目の札幌は、各部活動の朝練から元気よくスタートしました。早朝6時30分、事前に朝練を申請した運動部や吹奏楽部など6つの部活動の生徒たちが、誰一人遅れることなく集合し、ホテル近くの大きな公園にて、それぞれの練習に励みました。
体を動かした後は、みんなで朝食バイキングに向かいました。食欲旺盛!食事後は、使用した食器類を、各テーブルごとに自主的にきちんと片付けまとめる姿が見受けられました。
本日のメインはクラス別研修と札幌班別研修です。出発と同時に雨が降り出しましたが、それぞれのコースで北海道の自然や文化に触れることができました。
午後からは、北海道大学で、卒業生の先輩方から貴重なお話を聞き、広大なキャンパスを散策後、事前に計画を立てた札幌班別研修に向かいました。集合後は本日の夕食である、ジンギスカンを食べに行きます。

 

 

 

修学旅行(第1日)

6月4日(火)

定刻通りに飛行機が発着し、澄み渡る快晴の下、最初の目的地ノーザンホースパークに到着しました。
かわいいポニーと写真を撮ったり、友人とサイクリングを楽しむなど、涼しい風を感じながら、北海道を満喫しています。
この後夕食に向かいます。

 

 

県高校総体・総文出場選手壮行式

5月17日(金)

本校第一体育館で県高校総体・総文出場選手壮行式が行われました。
出場選手が整列し、各部の部長による日程や対戦相手の紹介が行われました。その後副校長および生徒会長が激励の言葉を述べました。
引き続き、応援団を中心に生徒全員で校歌斉唱や三三七拍子などで選手にエールを贈り、最後に選手代表としてサッカー部の部長が感謝と決意表明が行われました。

県高校総体・総文は、5月30日(木)~6月2日(日)を中心に、県内各地で熱戦が繰り広げられます。

 

 

1年交通安全教室

1年生を対象に、金沢東警察署 交通第一課 企画係長の坂井知子様を講師としてお招きし、自転車のルールやマナーについてご講演いただきました。また、講演後には「自転車ルール・マナー検定」を受け、理解を深めました。

5月は「サイクルマナーアップ強化月間」と位置づけており、本校では交通安全委員が今月から9月まで自転車のマナー向上の声かけをする運動を始めております。交通社会の一員として、地域の安全に貢献するとともに、高校生として責任ある行動がとれるように意識してほしいです。

 

第1回校内POP講習会

R6.4.25


【春の読書週間(4/22~5/6)】中の図書館恒例イベントである「第1回 POP講習会」をうつのみや書店さんのご協力のもと、開催しました。4/25(木)の放課後に図書委員と一般生徒の希望者(52名)が参加し、講師からキャッチコピーを考えること、用紙の中を枠で区切ることで、目立たせることができるというテクニックなどのレクチャーを受け、実際に紹介したい本についてPOPを作成しました。
総体前の忙しい時期でしたが、無心に作成している姿は微笑ましくまた、ひとときの癒しとなった生徒もいたようです。

          

 

 

         

 

吹奏楽部 第31回定期演奏会のお知らせ

本校吹奏楽部は、下記の要領で第31回定期演奏会を開催させていただきます。
たくさんの方にお越しいただければ幸いです。

日  時 :2024年6月8日(土) 18:00開演
      2021年6月9日(日) 13:30開演 (以上2回公演)
会  場 :石川県立音楽堂コンサートホール(金沢市昭和町20-1)
内  容 :第1部クラシック・オリジナルステージ 第2部ポップスステージ
入場料  :[前売]一般1,000円 高校生以下500円 未就学児無料
      [当日]一般1,200円 高校生以下700円 未就学児無料

チケット取り扱い
  音楽堂チケットボックス、香林坊大和プレイガイド、MPC楽器センター金沢、金沢楽器、
  ウインズスタイル、篠田楽器

※チケットは、上記で取り扱っておりますが、下記フォームでも受付しております。

https://forms.gle/GsgpXQEFmNa5kK3N6

必要事項を入力のうえ、送信してください。
当日、前売り料金にてチケットを現金と引き換えさせていただきます。
上記申し込みの締め切り 6月7日(金)16:00

 問い合わせ 金沢桜丘高校(076-252-1225寄島、谷井、中)
       Email: sakura_brass@hotmail.com(問い合わせ用)




2年遠足

4月19日(金)晴天の下、遠足が行われました。今年度は3学年合同での実施となりましたが、2年生は、たくさんのミッションを事前に意識しての遠足となりました。2年生は6月に「修学旅行」を控えています。そのために大切な次の二点を確認し、学年全体での集合写真を撮影後、「奥卯辰山健民公園」へ出発しました。

ミッション①「クラス全員の仲をさらに深める!」
ミッション②「集団行動(時間を守る・素早く整列)!」

 

現地では、一人一人が時間を意識して、整列もすみやかに完了していました。クラス対抗のゲームも三種類行われ、大いに盛り上がりました。企画から説明、実施まで、すべて生徒の主導によるものです。各クラスの会長・副会長のリーダーシップが随所で見受けられ、成長を感じる一時でもありました。

 

隣のスペースでは、3年生がバーベキューを実施しており、食欲をそそる香りが漂ってきます。早くも「来年が待ち遠しい」との声が聞こえてきました。今回の遠足で学んだことを活かして、最高の修学旅行にしていきましょう。

1年遠足

4月19日(金)、遠足を実施しました。奥卯辰山健民公園に1時間ほどかけて歩いて向かいました。公園到着後は、各クラスのホーム委員長・副委員長の運営のもと、クラス対抗のレクリエーション大会を行いました。○×クイズ、大縄跳び、ボール運びリレーの3種目をみんなで楽しみました。昼食やその後もクラス内の親睦を深めている様子が多くみられました。学年目標は「他を思いやり、メリハリのある学校生活を」です。また来週から元気に登校して、授業を大切に、学校生活を送ってほしいと思います。

2年4月新学期スタート!学年集会

 新学期が始まるにあたり、2学年では学年集会を行いました。まず最初に、杉本副校長先生をはじめとして各課の先生方から、2年生としての過ごし方のアドバイスをいただきました。

 

また、学年主任からは、2年生の学習習慣の現状に触れ、次の三つのことについてお話がありました。
 ①文理別の学習がスタート!しっかりとした学習リズムの確立
 ②苦手科目の克服
 ③受験を見据え、今から種まき(こつこつ学習!)

 

「人は人で磨かれる~Pride78~」の学年スローガンのもと、第78期生の2年新学期がスタートしました。

入学式

4月8日(月)13:00

令和6年度入学式が第1体育館にて挙行されました。
361名の新入生を迎え、国歌斉唱の後、野球部による校歌披露が行われました。その後、梅本校長による入学許可宣言、式辞がありました。式辞では「他者を思いやり、違った価値観を理解し、尊重することで新しい力を生むことになります。そういった共感力を身につけてほしい」との温かい言葉がありました。
また、新入生代表宣誓があり、各クラスの代表者9名が先生の言葉を述べました。

【新入生入場】

【校歌披露】

【入学許可宣言・学校長式辞】

【新入生代表宣誓】

【室屋PTA代表祝辞】

【担任紹介・新入生退場】

生徒会認証式

4月8日(月)

新任式・始業式に引き続いて、令和6年度前期の生徒会認証式が行われ、18名の生徒が梅本校長より生徒会認証証を受け取りました。
また、新しく生徒会会長に任命された下村会長が「楽しい企画を立てていけると思うので、応援をよろしくお願いします」とあいさつを述べました。

新任式・始業式

4月8日(月)

10:50より新任式が行われ、杉本副校長を含め9名の教職員が梅本校長より紹介されました。
新任者を代表して、杉本副校長からの挨拶のことばがありました。

引き続き、令和6年度の始業式が行われ、校歌斉唱の後、梅本校長の講話がありました。
講話では「授業を大切にしてほしい」「気持ちのいい挨拶を交わしてほしい」「共感する力を育んでほしい」と話されました。

 

表彰伝達式・終業式・離任式

3月22日(金)

   令和5年度最後の表彰伝達式・終業式・離任式が行われました。

 ◎表彰伝達式では、全国選抜大会に出場する剣道部の生徒が決意表明を行いました。

 

◎終業式では梅本校長から、来年度に向けての講話がありました。

◎離任式では退職される3名の先生の他、5名の先生が異動されることになりました。

グッドジョブ活動

3月14日(木)

  今年度2回目のグッドジョブ活動が行われました。部活動単位での学校周辺の清掃活動を行いました。空き缶や吸い殻の他、破損した傘などを回収しました。

現役合格者と語る会

3月13日(水)

  国公立大学一般選抜前期日程において合格した3年生が1、2年生に対して、在学中の勉強法や大学を志望した理由、部活動との両立などの体験談を話しました。

 高い目標を持つことの大切さ、部活動を継続して取り組みながら日々の授業を大切にすることなどを後輩たちに伝えていました。

激励費授与式

 

3月13日(水)

  4限目終了後の12:30から、校長室において、全国選抜大会に出場する剣道部に対しての激励費授与式を行ないました。

  初めに、梅本校長より激励のことばを頂きました。その後、代表の生徒が「目標としていた全国大会に出場することが出来ました。県代表として、桜丘高校代表として戦ってくるので、応援お願いします。」と決意の言葉を述べました。

令和5年度卒業証書授与式

3月1日(金)

  3月1日10時、第1体育館において、卒業証書授与式が挙行されました。今年度の卒業生(第76期生)349名が希望溢れる未来へと旅立ちました。

 【卒業生入場】

クラス担任の先導に続いての卒業生入場です。

【卒業証書授与】

 各クラス担任が卒業生一人一人に思いを込めて呼名し、総代の越中優奈さんが証書を受け取りました。梅本校長も呼ばれる生徒一人一人の顔を確認し、お祝いの言葉を心の中で話されているようでした。

【学校長式辞】

 梅本浩照校長式辞(抜粋)

「先を見通すことが難しい社会の中、これから新たな一歩を踏み出す皆さんには、新たな出会いによって、多様な能力や価値観を持つ人々と共同する力を磨いていってほしいと思います。」

【PTA会長祝辞】 瀬波PTA会長祝辞(抜粋)

「皆さんには、夢を心に抱え、たくさん勉強し、体を動かし、いっぱい笑って悲しんで、人生を謳歌してほしいと思います。未来は無限の可能性があり、自分を信じて頑張って下さい。」

【在校生送辞】

 在校生を代表して、2年生の五寶葵さんが卒業生に送辞を述べました。

【卒業生答辞】

 卒業生を代表して小林るりさんが3年間の思い出を込めた答辞を述べました。

【卒業生退場】

皆勤賞授与式・生徒会功労賞・三桜賞表彰式・同窓会入会式

2月29日(水)

  卒業記念植樹式に続いて、皆勤賞授与式・生徒会功労賞表彰式・三桜賞表彰式・同窓会入会式が行われました。

 『皆勤賞授与式』

36名の生徒が皆勤賞を授与されました。

『生徒会功労賞・三桜賞表彰式』

・生徒会功労賞は、3期にわたり生徒会活動に従事し、その活躍が認められた生徒に送られる賞です。今年度は4名の生徒が受賞しました。

・三桜賞は本校在学中に、生活態度良好で、部活動・生徒会活動などで顕著な成績や功績をおさめ、後輩の模範となる生徒や団体を同窓会が特別表彰するものです。

 今年度は3団体、4名の個人が表彰されました。

  ◎三桜賞(団体)  吹奏楽部 空手道部 放送部

      (個人)  文芸部3名  ブレイキン1名

『同窓会入会式』

同窓会入会式では、青木同窓会会長よりご挨拶があり、倉本同窓会事務局長から同窓会についての説明がありました。その後、クラス幹事の紹介がありました。金沢桜丘高校の卒業生として、今後の様々な分野での活躍を期待しています。

 

卒業記念植樹式

2月29日(水)

  令和5年度卒業記念植樹式が行われ、「陽光桜」(ようこうざくら)1本を植樹しました。

 最初に卒業生の代表生徒が植樹のことばを述べ、梅本校長、倉本同窓会事務局長が謝辞を述べました。その後、3年生の各クラスの同窓会幹事(各ホーム男女各1名)が土掛けを行いました。

 

『植樹のことば』

 この桜がしっかりと大地に根を張り、大空に向かって枝を伸ばし、そして、美しい花を咲かせることを願うと同時に、私たちもこの桜の成長に負けないよう、これからの人生を着実に歩んでいきたいと思います。

図書館講座

1年 2月 7日(水)

2年 2月14日(水)

 

 2週にわたって、図書館講座が開かれました。この行事は、今年度新しく赴任された先生方を講師として、図書にまつわる講演をしてもらうものです。普段授業に出ていない先生から聞く話は新鮮であり、先生方も自己紹介から自分のこれまでに関わった本について、とても面白く聞かせてもらいました。

 (1年図書館講座)

(2年図書館講座)

激励費授与式

1月24日(水)

 4限目終了後の12:30から、校長室において、北信越新人大会に出場する部活動に対しての激励費授与式を行ないました。

  先ず初めに、梅本校長より激励のことばを頂きました。その後、代表の生徒が「今持っている力を発揮し、次につなげるように頑張ってきます。」と決意の言葉を述べました。

 
 

令和6年度入学志願者心得の更新について

令和6年度入学志願者心得を更新(令和6年1月24日)しました。
更新した心得は「お知らせ」欄にあります。

今後も変更になる場合があります。最新の志願者心得は適宜、HPで確認して下さい。