志賀高日誌

2024年6月の記事一覧

令和6年度 防犯・交通安全教室

 6月19日(水)の5・6限目に、「令和6年度 防犯・交通安全教室」を開催しました。防犯教室では、羽咋警察署生活安全課の山田英治係長から、不審者から身を守るために気をつけることや簡単な護身術を学びました。交通安全教室では、羽咋警察署交通課の木下越子係長から、県内の交通事故の情勢について説明を受けました。また、交通機動隊の神野智紀さんと・栃平梨湖さんから自転車を安全に運転するために必要な知識やマナーを分かりやすく説明していただきました。

 生徒たちは、熱心に話を聞いていました。この防犯・交通安全教室を通じて、生徒たちも、交通事故や犯罪被害に遭わないように、自ら気をつけて行動することが大切であると自覚し、防犯や交通安全への意識を高めたと思います。

R6‗防犯・交通安全教室

志賀高校教育振興会総会

 6月20日、志賀高校教育振興会総会が本校で開催されました。

  最初に振興会会長である稲岡志賀町長の「部活動で活躍している。特にレスリング部の松本君の全国優勝、大門君の全国3位に目を見張る。振興会として後押ししていきたい。これからもできる限りの支援をしていくのでご理解と協力をお願いしたい。」という挨拶をいただき、次いで学校長が振興会に日頃の本校の教育活動への理解と支援へのお礼と振興会事業への感謝を述べ、総会が始まりました。 

 昨年度の事業報告・決算報告・会計監査報告、今年度の事業計画・予算などの議事が慎重審議なされ、出席者全員から承認されました。最後に本校の概況が学校長から紹介がありました。

志賀高校教育振興会総会

自転車乗車マナー一斉指導

 6月20日(木)に生徒会執行部、公安委員会、PTA役員・生活指導員が3か所に分かれ自転車乗車マナー一斉指導を行いました。自転車で登校する生徒は少ないですが、登校する生徒たちと元気よく挨拶を交わすことができました。

R6_自転車マナー一斉指導