志賀高日誌

2022年8月の記事一覧

のと里山里海✕高校生「未来の仕事プロジェクト」

 8月23日(火)に、21H生徒が「未来の仕事プロジェクト」に参加しました。まず始めに、里山での暮らしや、豊かさについての講義を受け、その後、玉ねぎの皮を使った草木染め体験をしました。

 草木染め体験では、ビー玉や輪ゴム、洗濯ばさみなどを使って、オリジナルの柄をつくり、2回の染色の工程を踏み、トートバックを制作しました。生徒からは、「思った通りに色がついて良かった。」や「貴重な体験ができて良かった。次は家族とも一緒に来たい。」などの感想があり、手も黄色に染めながら、初めての草木染め体験にとても満足した様子でした。

 今回つくったトートバックは、9月23日(金)の文化祭で展示しますので、ぜひご覧ください。

のと里山里海×高校生「未来の仕事プロジェクト」

令和4年度 体験入学

令和4年度体験入学を実施しました。

 令和4年8月22日(月)石川県立志賀高等学校体験入学を行いました。好天に恵まれすぎて残暑の厳しい日でしたが,近隣の7中学校からたくさんの中学生の参加がありました。昨年度に続き,今年度も学校紹介担当は32H広報班の生徒たちです。今年の全体説明会では,中学生がいつでも気楽に質問できるようGoogleのJam Boardを常設し,広報班の生徒たちは説明しながら随時中学生の質問に答えていくというスタイルに挑戦しました。中学生たちは,いつでも匿名で質問できるので,ささいな質問や人前では聞きにくいような質問をたくさん投げかけてきましたが,広報班は臨機応変に,ときには先生も使いながら中学生の質問に答えていきました。十分に満足してもらったかどうかは分かりませんが,中学生からは「堅苦しくない感じが良かった。」「質問タイムで聞きたいことをたくさん聞けたので良かったです。」「高校生たちの説明がわかりやすかったです。」「雰囲気もよく質問しやすかった。」などの感想や意見をいただきました。

 また,体験授業でも多くの在校生が授業の補助をしました。今年の体験授業では「地歴公民」「数学」「英語」「商業」「福祉」の5教科を開講しましたが,補助生徒たちのおかげで中学生にとってもわかりやすい授業になったようです。アンケートでは「サポートの先輩がいて良かった。」「失敗したが面白かった。」「介護の道具や使い方を学べて楽しかったです。」「トラブルはあったが面白さは伝わってきた。」という意見や感想がありました。

 全体を通して,「楽しかった。」「先輩や先生が優しい。」「入学しようと思った。」など肯定的な感想をたくさんいただきましたが,もしかしたら,中学生にとっては少し分かりにくい部分もあったかもしれません。しかし,在校生たちはこの体験入学を通してたくさんのものを学ぶことができたと思います。特に3年生は,今日の経験を進路実現につなげていってほしいと思います。まずは今日の振り返りですね。しっかり反省して次につなげていきましょう。みなさん,暑い中お疲れさまでした。

R4_体験入学

令和4年度 環境放射線測定教室

 7月26日(火)13:00~16:00に、本校101講義室で「令和4年度環境放射線測定教室」が開かれました。(環境放射線教室は、令和2・3年度は開催されませんでしたが、昭和63年からほぼ毎年、夏休みの期間中、主に能登地区の高校で開催されています。近年では、参加者は十数人と減少傾向となっています。)

 今年度の開催校は本校ということもあり、参加生徒は本校から7名(3年普通科理系)、北陸学院高校より3名でしたが、参加者全員が意欲的に講義を受け、熱心に実験・実習に取り組みました。

 前半は、金沢大学理工研究域教授の横山明彦氏の講義「放射線で見る化学」を受講し、後半で県保健環境センターの職員(4名)の皆様のサポートによる実験・実習「手作りの霧箱を用いた放射線飛跡の観察、放射線測定器を使用した放射線の測定、放射線の性質(距離、遮蔽、時間による違い)」を体験し、有意義な時間を過ごしました。

(参加生徒の感想)
・放射線と放射能の違いがわかり、放射線について理解することができた。
・放射線について、危険なものというイメージであったが、使い方次第で人々の生活をかえてくれるものというイメージに変わった。
・放射線は身近にあることが分かった。
・初めて触れる実験が多く、放射線を実際に見れたことが強く印象に残った。

 この環境放射線測定教室を通じて、受講した生徒は放射線について正しく理解しました。今後の理科の授業で活かすだけでなく、受講していない友達や家族の皆様にも学んだことを共有してほしいと思います。

R4環境放射線測定教室

2年生インターンシップ

 7月26日(火)から28日(木)までの3日間、インターンシップを実施しました。生徒はそれぞれの事業所で与えられた仕事に一生懸命取り組んでいました。各事業所の仕事内容や、仕事における様々な工夫を間近で見学・体験することができ、進路選択のための大変貴重な機会になったのではないかと思います。

〈インターンシップを終えての生徒の感想〉

 ・スーパーで働くことは思っていた以上に大変だったけど、自分に合っている気がした。
 ・働いてお金をもらうことが、こんなにも大変で責任を伴うものなんだと知ることができた。
 ・お客さんや利用者さんなどの見えないところでの努力がたくさんあり、自分も誰かのために陰で努力できる人になりたいと思った。
 ・仕事をして相手に喜んでもらえたことがとても嬉しかった。
 ・機械を組み立てる作業が楽しく、またやってみたいと思った。
 ・職員の方々の気配りがすごく、細かな気配りができる社会人になりたいと思った。

 最後に、本校生徒を受けいれていただいた各事業所のみなさま、本当にありがとうございました。

R4_2年生インターンシップ

自己表現ワークショップ

 8月4日(木)に志賀高校で講師の絹川様をお招きし3年生の就職・大学希望者を対象に「自己を表現する力」を身に付けようという目的で自己表現ワークショップが行われました。

 本講座では、3つのルール「楽しもう!」、「相手を大切に」、「チャレンジ!」を基本として、言葉を発せずにジェスチャーだけで全員の誕生日順に並ぶゲームや新聞紙を使って目をつむった状態で部屋や廊下を歩かせるゲームなど数多くの演習が行われました。

 生徒たちは最初、緊張している様子でしたが、演習をこなしていくうちにどの相手にも笑顔で演習を楽しむことができていて、終わってみればあっという間の3時間でした。

 活動が終わった後の生徒は「いろいろなゲームをしていくうちに、みんなが笑顔になっていて楽しく、講座の目的を理解できたのでよかった。」「人と質の良いコミュニケーションをとることは、自ら人生を豊かにしていく秘訣だと思いました。」という感想でした。

R4_自己表現ワークショップ