日誌

日々の様子から

あいさつ自動販売機2

 先日、「あいさつ自動はんばいき」のことを紹介しました。この自動販売機は、子どもたちが、「自分たちの町をハッピーにしよう」と考えて作ったもので、カードを入れると、お客さんに合った褒め言葉と一緒に元気よく挨拶するというお話です。道徳の勉強を生かして挨拶運動を行った3年生。おもしろい取組となりました。販売機は使った後、職員室前に展示しています。多くの上級生ものぞき込んでいます。「ぼくたちは作らなかったなぁ」などというつぶやきも聞かれました。みんな知っているんですね。


販売機に入れるカードを配っています。






0

図書ボランティアさん

 今年度も図書ボランテァさんが積極的に活動をして下さっています。本のラベルを直したり、目標を達成した人たちの名前カードを作ったりなど・・・お忙しい合間を縫っての作業に感謝です。図書室という環境が子どもたちに与える影響は大きいです。本当にありがとうございます!






4年生が国語の授業で作った本の紹介カードも展示されています。多くの子たちに見て読んで欲しいです。



梅雨入りも近い?お天気がよくない日は図書室へレッツゴーです。
0

あいさつ自動販売機

 3年生の道徳の副読本に「あいさつ自動はんばいき」という素敵な資料が載っています。それについてみんなで考えた3年生。段ボールで自動販売機を作ったようです。毎朝、高学年からリレーされていた朝の挨拶運動。2年生は、3年生の段ボール製「あいさつ自動販売機」を借りて、その思いを引き継ぎ、挨拶運動をとても元気に頑張ってくれました。





0

給食試食会

 19日(金)お昼に、1年生の保護者の方を対象にした給食試食会が行われました。6年生が合宿中とあって、5年生が給食準備の大役を果たしました。会の内容は、給食準備の様子の参観、試食、栄養教諭のお話です。栄養バランスや安全に配慮され、一食270円で提供される学校給食。子どもたちには、しっかり食べて、作って下さった方への感謝の気持ちも忘れないで欲しいものです。レジュメの中では特に、食卓はもう一つの学校(家族の絆、会話)、食べ物の好き嫌いは、人や行動の好き嫌いにつながると書かれていたことが、心に残りました。PTA育成部の皆さん、素晴らしい機会を作って下さり、ありがとうございました!











0

6年生帰校

 今日の午後3時過ぎに、6年生が学校に帰ってきました。全員けがもなくよかったです。帰ってすぐに振り返りの会を行い、どの子もめあてを達成できた満足感を話していました。みんなで成長を確認することができ、とてもよかったです。レベルアップして帰ってきた6年生。合宿での学びを、来週からの学校生活に生かして下さい。(土日は疲れを取って下さいね)

0

河川活動

 今日、三日目の午前は河川活動でした。本当に最高のお天気に恵まれました。青い空に平らな水面。風もなく十分楽しめたのではないでしょうか。













0

キャンプファイヤー

 宿泊2日目の夜に行われたキャンプファイヤーの様子です。友情の大切さ、絆の素晴らしさをみんなで感じ取ったことでしょう。



0

野外炊飯

 今日の午後は、野外炊飯、カレー作りです。おいしいカレーができたようです。海を見ながら食べる手作りカレー・・・おいしかったでしょうねぇ。

















0

大型カヌー

 さあ、いよいよ合宿のメイン活動、大型カヌー体験です。この活動こそ、「協力」を実感する活動です。お天気はよかったものの、昨日の午後はカヌー体験が中止になっていましたから、今日は風の強さもちょうどよく、体験できでよかったです。青い空と青い海のもとでの活動でした!













0

朝のつどい

 朝のつどいの様子です。津幡町の英田小学校と一緒に行いました。ラジオ体操の後、お互いの学校の紹介を行いました。交流は互いの刺激となりますね。交流後は、自然の家の看板前で記念撮影!それから、きりこ橋までみんなで朝の散歩。そこでは学年全体で記念写真を撮りました。気持ちのよいお天気で、鳥の声も響いていました。さわやかでした!


向かい合って学校紹介です。






0