日誌

2018年1月の記事一覧

全校集会

 1月は「行く」と言われますが、早いもので明日から2月。6年生に聞いたところ、卒業まで「あと31日」になったそうです。残りの日々を、さらに充実させ、思い出多きものにしてほしいものです。1~5年生についても、できることをもっともっと増やし、たくさん成長して進級を迎えてほしいです。
 今日の2限目に全校集会があったので紹介します。

【表彰】書初め大会入賞者

【新しく赴任した開田先生挨拶】

【校長先生のお話】
画竜点睛の故事(物事を立派に完成させるための、最後の仕上げ)を紹介し、「しっかり考える」「自分らしくチャレンジする」をキーワードに、2月・3月はまとめをしっかりして欲しいとのお話でした。(初めは竜に睛が入っていなかったのですが、途中でお話の絵師のように、校長先生が睛を描き入れたので、みんなはすごくし~んと見入っていました。天に舞い上がる?)



【企画委員会から】
東京オリンピック・パラリンピックのマスコット投票についての説明がありました。

【音読発表】6年生:「虹」「キラキラ」

6年生に一番お世話になった1年生が感想発表をしました。「大きな声で」「はっきりと」「すごい迫力で」「すごかった」と言っていました。聞いた6年生はにっこりでした!
0