かほく市立外日角小学校
2
8
6
8
8
4
6
日誌
2016年3月の記事一覧
引き継ぎ
3月11日(金)の夜に、PTA新旧役員引き継ぎ会を行いました。今年度の役員の皆様、大変お世話になりました。昨年度の通学路変更という大きな改善を受け継ぎ、今年度も様々な改善をリードしていただきました。エンジョイホームの大改革は来年度のコミュニティースクールに繋がるチャレンジであり、素晴らしい実績を残して頂いたと思います。また、何をやるにも積極的で協力的、明るく何でも話せる有意義な会合ばかりでした。本当にありがとうございました。これからも、OBとして新役員さんをバックアップしていただければ幸いです。新役員の皆様、来年度、どうぞよろしくお願いいたします。
0
いのちの日・・・黙祷
5年前の平成23年3月11日の午後2時46分に、東日本大震災が発生しました。その時間に合わせ、全校児童で黙祷をしました。
教頭先生の放送のお話を聞いて、全児童で黙祷
全校のみなさん、今の時刻は午後2時46分です。ちょうど5年前の3月11日のこの時間に、東北地方の海岸を中心に「東日本大震災」が発生しました。はじめに強い地震が起こり、その後大きな津波が押し寄せ、たくさんの人の夢や希望、そして大切な命まで飲み込んでいきました。1万9304人もの方が亡くなり、2561人の方が行方不明となり、みなさんと同じ小学生も犠牲となりました。思い出の詰まった家が壊れ、家族や友だちを亡くした人たちは、深い深い悲しみに包まれました。今でも17万人の方が避難生活をおくるなど、被害は、まだまだ続いています。・・・・・・(以下省略)・・・
教頭先生の放送のお話を聞いて、全児童で黙祷
全校のみなさん、今の時刻は午後2時46分です。ちょうど5年前の3月11日のこの時間に、東北地方の海岸を中心に「東日本大震災」が発生しました。はじめに強い地震が起こり、その後大きな津波が押し寄せ、たくさんの人の夢や希望、そして大切な命まで飲み込んでいきました。1万9304人もの方が亡くなり、2561人の方が行方不明となり、みなさんと同じ小学生も犠牲となりました。思い出の詰まった家が壊れ、家族や友だちを亡くした人たちは、深い深い悲しみに包まれました。今でも17万人の方が避難生活をおくるなど、被害は、まだまだ続いています。・・・・・・(以下省略)・・・
0
清水賞授賞式
今日の4限目に清水賞の授賞式が行われました。清水賞は、設立者の「罰するより賞せ」「誉めの言葉が、かくれたる天賦の才能を開く口火となる」という信念から、日頃努力する若い人を表彰するため、昭和38年に制定されたそうです。(清水育英会は昭和34年に旧高松町で電気店を営んでおられた清水源太郎氏が、学力がありながら家庭の経済的事情により、高校に進学できない中学生のために多額の私財を提供し設立したことが起源)平成19年、NPO法人に改組されて以降、かほく市全9小中学校で表彰を行って下さっています。有り難いことです。本校は6年1組丸井さん、2組大村さんが受賞しました。
理事長さんから、清水賞について丁寧な説明をお聞きしました。
校長室での一コマ 受賞者名簿をみながら、気さくに話しかけて下さり、中学校でも頑張ってと励ましを頂きました。(横で荷物をまとめる教頭先生・・・)
理事長さんから、清水賞について丁寧な説明をお聞きしました。
校長室での一コマ 受賞者名簿をみながら、気さくに話しかけて下さり、中学校でも頑張ってと励ましを頂きました。(横で荷物をまとめる教頭先生・・・)
0
本年度最後のお話会
昨日、本年度最後のお話会が行われました。お話を聞いたのは1年生。いつものように手遊び歌や読み聞かせ、みんなでお願い事をしながら、お誕生月の人がろうそくを吹き消すなど、楽しく心温まる時間を過ごすことができました。
この動作化、「体にいいのはビタミンC-」だったでしょうか・・・。
手遊び歌「ちゃつぼ ちゃちゃつぼ、・・・・」だったでしょうか・・・。
みんなが大笑いする場面もありました・・・。
インフルエンザAが蔓延しないように、2クラス合同ではなく、1クラスずつ行っていただきました。やまんばの皆さん、お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
この動作化、「体にいいのはビタミンC-」だったでしょうか・・・。
手遊び歌「ちゃつぼ ちゃちゃつぼ、・・・・」だったでしょうか・・・。
みんなが大笑いする場面もありました・・・。
インフルエンザAが蔓延しないように、2クラス合同ではなく、1クラスずつ行っていただきました。やまんばの皆さん、お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
0
最後の授業
外国語活動や英語活動でお世話になっているALTのメル先生とも、各クラス、いよいよ今年度最後の授業となっています。4年生は今日が最後でした。今まで習ったことの復習をした後、英語を書いた絵カードを使ってカルタのようなゲームを行っていました。どの子もとても楽しそうでした。
メル先生はあと3回、本校においでます。いろいろ教えて下さったことに、しっかりとお礼を言って、締めくくってもらいたいです。
メル先生はあと3回、本校においでます。いろいろ教えて下さったことに、しっかりとお礼を言って、締めくくってもらいたいです。
0
助かります!
何度か紹介させていただいていますが、学校では企画委員会中心に、ペットボトルキャップを集めています。学校の貴重な財源になっています。今日も2年生の子が持って来てくれました。昨日の帰りには、職員玄関に大きな袋が置いてありました。届けて下さった方、ありがとうございました!(写真が暗くてすみません)
0
2回目の全体練習
今日の5限目に、卒業式の全体練習が行われました。今日は、校歌や全員で歌う歌、別れの言葉の流れなどが中心でした。
今日の練習のポイントを話す5年生
歌練習で、できたかどうかの確認の挙手
だんだん上手になりました。
最後は、今日の練習についての6年生の振り返り
今日の練習のポイントを話す5年生
歌練習で、できたかどうかの確認の挙手
だんだん上手になりました。
最後は、今日の練習についての6年生の振り返り
0
学校の応援団
今日、地域の中村さんが学校においでました。中村さんは、畑の先生であり、環境委員会のお花の先生であり、行事があるたびにお花の鉢やプランターを飾って下さる方です。今日は、卒業式の会場準備の写真を見においでました。その際、下の写真のような手作りプランターのパンジーを持ってきて下さいました。先日の後期委員会活動の時には、環境委員会の6年生に、白いかごに入ったかわいいパンジーを卒業祝いに届けて下さいました。温かいお心遣いに感謝です!力強い学校の応援団です!
ペットボトルを横に切り、牛乳パックが植木鉢代わり。パックの下には穴が開いていて、見えにくいですが、割り箸も入っています。水はけが良いように工夫されています。偶然?パックの子どもの笑顔にも、癒されます・・・。職員室横廊下の出窓に飾らせて頂きました。
ペットボトルを横に切り、牛乳パックが植木鉢代わり。パックの下には穴が開いていて、見えにくいですが、割り箸も入っています。水はけが良いように工夫されています。偶然?パックの子どもの笑顔にも、癒されます・・・。職員室横廊下の出窓に飾らせて頂きました。
0
在校生練習
今日の5限目に、卒業式に向けて、初めての在校生練習がありました。初めに、5年生の実行委員から練習にあたっての心構えを聞いた後、練習が始まりました。実行委員の言葉が本当に素敵で、「全員で緊張感をもって姿勢をよくして、良い雰囲気を作っていきたい」「6年生が安心して卒業できるように、姿勢や礼などを自分たち(5年生)がしっかりやって、すがすがしい空気を作っていくので、みなさんも頑張ってほしい」等でした。
体育館に入って、イスの位置を全員で確かめました。
実行委員の言葉
座り方や立ち方のお手本をステージで見せてくれました。立つのも速い!音もしない!
立つ・座る・言葉の発声も、全てお手本を示してくれました。
立つ・座る・礼の仕方の他に、別れの言葉の部分練習と、校歌の練習もしました。大きな大きな声が体育館中に響き渡り、素晴らしいものでした。6年生へのプレゼントだと言って練習に励む在校生の姿、素敵でした!明日は全体練習です。
体育館に入って、イスの位置を全員で確かめました。
実行委員の言葉
座り方や立ち方のお手本をステージで見せてくれました。立つのも速い!音もしない!
立つ・座る・言葉の発声も、全てお手本を示してくれました。
立つ・座る・礼の仕方の他に、別れの言葉の部分練習と、校歌の練習もしました。大きな大きな声が体育館中に響き渡り、素晴らしいものでした。6年生へのプレゼントだと言って練習に励む在校生の姿、素敵でした!明日は全体練習です。
0
6年:卒業式練習開始
今日の5限目に、6年生が体育館で、卒業式練習を行っていました。いよいよ始まりました。まずはいすの座り方、立ち方、姿勢について、説明を受け練習を行っていました。
指先まで神経が行き届いていて、とてもきれいな姿勢の子を見つけうれしくなりました。
礼の腰から背中のラインと角度がポイントですね。
木曜日からは在校生の練習も始まります。
指先まで神経が行き届いていて、とてもきれいな姿勢の子を見つけうれしくなりました。
礼の腰から背中のラインと角度がポイントですね。
木曜日からは在校生の練習も始まります。
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321