3
0
4
1
9
7
7
日誌
2017年6月の記事一覧
ノーメディアチャレンジ週間
毎月第2火曜日のノーTV・ノーゲーム・ノーパソコンデーに合わせて、今週はノーメディアチャレンジ週間となっています。各家庭に応じ、子どもたちにはゲーム時間を少しでも減らし、おうちの人との会話や読書に時間を使って欲しいと思っています。
0
児童引き渡し訓練
エンジョイホームの後、児童引き渡し訓練が行われました。最近の気候の変動は激しくて、大雨や暴風に見舞われるといったことも多々あります。日頃から様々な災害に備え、シュミレーションをしておくことは、大切です。「備えあれば憂い無し」にしたいものです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4212/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4213/)
0
エンジョイホーム
授業参観に引き続き、エンジョイホーム(親子体験教室)が行われました。15講座のほとんどが地域の方々が講師。3年前から行われているこの講座。講座の内容も見直しがかけられています。コミュニティスクールの先駆けとも言える取組です。学年部の皆さん、ありがとうございました!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4201/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4202/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4203/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4204/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4205/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4206/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4207/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4208/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4209/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4210/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4211/)
紹介できなかった講座は、後日またお知らせします。
紹介できなかった講座は、後日またお知らせします。
0
授業参観
6月10日(土)の1限に授業参観が行われました。今年初めての土曜参観でした。保護者の皆様、お忙しい中、早朝より、参観をありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4183/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4184/)
0
明日は授業参観・エンジョイホーム
いよいよ明日は授業参観とエンジョイホームです。学年部の皆さんが様々な打ち合わせや準備をして下さり、今年も15講座が行われます。地域の方々が講師となってバラエティーに富んだ教室が開かれます。明日、どうぞよろしくお願いいたします。
講座一覧をのぞき込む子どもたち
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4197/)
参観日ということで教室や廊下に、様々な学習の作品が掲示してあります。子どもたちの様子とともに、ご覧下さい。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4198/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4199/)
講座一覧をのぞき込む子どもたち
参観日ということで教室や廊下に、様々な学習の作品が掲示してあります。子どもたちの様子とともに、ご覧下さい。
0
感動!器械運動交歓会
今日の午後、宇ノ気小学校の体育館で器械運動交歓会が行われました。外小の勢いや一生懸命さが伝わる動きや演技で、大変素晴らしかったです。4年生の成長を実感させる16分間でした。この力を明日からの学校生活で発揮して下さい。
迫力のある挨拶の声。素早い動きでの移動。本当に素晴らしかった!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4188/)
どの子も大きな声で名前を言って演技スタート
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4189/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4190/)
決めポーズもかっこいい
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4191/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4192/)
みんなが息をのんだ鉄棒の演技
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4193/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4194/)
素早く移動して最後の挨拶 きびきびした動きがさわやかでした。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4195/)
終わってほっとしたところへ、1年生の時習った田中先生が「頑張ったね」と声をかけに来てくれました。うれしい再会でした。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4196/)
4年生の皆さん、この1ヶ月よく頑張りました。緊張で練習通りに行かなかった人も、上手くいった人も様々いるでしょう。しかし大切なのは、色々なことにチャレンジすることです。自分なりに一生懸命努力することです。演技の時には誰も助けてはくれません。自分でやりきったことが素晴らしい経験となるのだと思います。努力して一生懸命やりきった今回の経験を、これからの生活に生かして下さい。今後がますます楽しみな4年生ですね。
迫力のある挨拶の声。素早い動きでの移動。本当に素晴らしかった!
どの子も大きな声で名前を言って演技スタート
決めポーズもかっこいい
みんなが息をのんだ鉄棒の演技
素早く移動して最後の挨拶 きびきびした動きがさわやかでした。
終わってほっとしたところへ、1年生の時習った田中先生が「頑張ったね」と声をかけに来てくれました。うれしい再会でした。
4年生の皆さん、この1ヶ月よく頑張りました。緊張で練習通りに行かなかった人も、上手くいった人も様々いるでしょう。しかし大切なのは、色々なことにチャレンジすることです。自分なりに一生懸命努力することです。演技の時には誰も助けてはくれません。自分でやりきったことが素晴らしい経験となるのだと思います。努力して一生懸命やりきった今回の経験を、これからの生活に生かして下さい。今後がますます楽しみな4年生ですね。
0
明日は器械運動交歓会
いよいよ明日は器械運動交歓会、本番です。4年生には、緊張感もあるでしょうが力を発揮し、自分らしい演技、自分の納得できる演技をしてきて欲しいと思います。4年生の演技を見たので・・・、昼休みに鉄棒をする人が増えたように思います。一生懸命な演技は見る人を引き込みます。やってみたくなったのかもしれませんね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4181/)
0
話し方大会:本番
今日の午後、哲学館ホールで第64回県学童話し方大会が行われました。いよいよ本番です。外小代表の西田さんは、これまでの練習の成果を発揮し、堂々と自分らしい言葉で、自分の夢を語りました。出場したほとんどの児童の話が夢についてでした。その夢を持つようになったきっかけは、西田さんもそうであるように、家族との触れ合いや体験・経験でした。「夢は遠くにあるものではなく、身近にあるもの」と審査員の先生もおっしゃっていました。どの発表も素晴らしく、心が温かくなりました。西田さん、頑張ったね!!
始まる前の緊張した面持ち?!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4136/)
表彰式での様子
(発表の時、つい聞き入ってしまい撮るのを忘れ・・すみません!)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4137/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4138/)
始まる前の緊張した面持ち?!
表彰式での様子
(発表の時、つい聞き入ってしまい撮るのを忘れ・・すみません!)
0
校内リハーサル(話し方大会・器械運動交歓会)
今日の5限目に来週予定されている二つの大会(県学童話し方大会・かほく市器械運動交歓会)の、校内リハーサル会が行われました。3年西田さんも4年生も今までの練習の成果を発揮し、とても素晴らしい表現や演技でした。本番、頑張って下さい!!全校のみんなが応援しています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4171/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4172/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4173/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4174/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4175/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4176/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4177/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4178/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4179/)
代表児童のあいさつ
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4180/)
保護者の皆様、ご家庭での励まし・体調管理・持ち物の準備など、ご協力をありがとうございます。いよいよ来週です。
代表児童のあいさつ
保護者の皆様、ご家庭での励まし・体調管理・持ち物の準備など、ご協力をありがとうございます。いよいよ来週です。
0
中庭ボランティアさん
今日のお昼休みに、地区のボランティアさんが来て下さり、環境委員の子どもたちと、球根抜きや草むしりを行ってくださいました。子どもたちが授業に戻ってからも、ずっと草むしりをして下さり、中庭花壇がとてもきれいになりました。朝は曇っていたのに、午後からはお日様のさすお天気・・・暑い日となりました。本当にありがとうございました!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4163/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4164/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4165/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4166/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4167/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4168/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4169/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/sotohe/wysiwyg/image/download/54/4170/)
こんなにきれいになりました。いつもいつも子どもたちのために、ありがとうございます!(写真提供:吉田さん、働きながら写真まで・・・本当にありがとうございます。)
こんなにきれいになりました。いつもいつも子どもたちのために、ありがとうございます!(写真提供:吉田さん、働きながら写真まで・・・本当にありがとうございます。)
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321